ブックマーク / bloghana.xyz (91)

  • 液体洗剤と粉末洗剤は何が違うの?

    こんにちは、ハナです。 ドラッグストアに行くと、たくさんの洗濯用の洗剤が並んでいますが、その多くが液体洗剤です。今や液体洗剤のシェアは粉末洗剤を大きく上回り、全体の70%以上を占めています。 粉末洗剤=古い そんなイメージもあるかと思いますが、決して粉末洗剤が液体洗剤に劣っているわけではありません。 「液体洗剤を何となく選んでいる」なんて人も多いのではないでしょうか? 液体洗剤と粉末洗剤、それぞれにメリットとデメリットがあります。 日は、そんな洗剤の違いなどを書いていきたいと思います。 どうぞ、最後までお付き合いください。 スポンサーリンク

    液体洗剤と粉末洗剤は何が違うの?
  • 加齢臭と戦う洗濯法。加齢臭が消える洗濯方法と洗濯洗剤とは?

    こんにちは、ハナです。日に日に暑さが増していますね。汗をかく季節は汗の臭いに敏感になる人も多いのではないでしょうか?日は、汗に関する臭いや黄ばみについて書いていきたいと思います。以前にも「汗と戦う洗濯法」として書いたことがあるのですが、もう少し突き詰めてみたいと思っています。よかったら最後までお付き合いください(^^)臭いはどこから?人間の汗には、アポクリン汗とエクリン汗の2種類があります。エクリン汗は、皮膚表面の浅いところにある汗腺がから出る汗です。成分の99%は水分なので、サラッとしていて... 実は体臭と加齢臭は性質が若干違っておりまして、衣類についてしまった臭いを落とすのは、体臭以上に厄介だったりします。 日は、そんな強敵「加齢臭」を撃退するための洗濯法を書いていきたいと思います。 個人的に柔軟剤などの強い香りが苦手なので、可能な限り香りに頼らない対処法となります。 最後までお

    加齢臭と戦う洗濯法。加齢臭が消える洗濯方法と洗濯洗剤とは?
  • 実は洗浄力は抜群!無添加洗剤の使い方と洗浄力の比較

    こんにちは、ハナです。 実は、私は化学繊維のアレルギーがありまして(上半身のみ)、化学繊維の洋服を着ると、うなじから肩にかけてアトピー性皮膚炎の症状が出ます。 今ではアレルギーが発症する原因となっている合成繊維を避け、 自然素材の服を着ていれば症状が出にくいことが分かっているので、特に問題はないのですが、以前は原因がわからず、何年かは合成洗剤の使用を止めて、無添加の石けんだけを使っていた時期がありました。 日は、体に優しいと言われている無添加の洗濯石けんについて掘り下げてみたいと思います。 最後までお付き合いくださいますと幸いです。 スポンサーリンク 石けんと合成洗剤の違い石けんと合成洗剤の大きな違いは原料です。 石けんがヤシ油、パーム油、大豆油などの天然油脂を原料としたもので、合成洗剤は石けん以外の界面活性を使用した洗剤のことを指します。 一概に合成洗剤が「悪」というわけではありません

    実は洗浄力は抜群!無添加洗剤の使い方と洗浄力の比較
  • 黄ばみを完全シャットアウト!白いシャツをとことん白く洗う全工程

    こんにちは!ハナです。 あなたは、ミニマリストという言葉をご存知でしょうか? 持ち物を極端に抑えて、必要最低限のアイテムで生活している人達のことを言うのですが、多くのミニマリスト達が好んで着用しているのが白シャツです。 年中着られて、インナーやアウターで変化が付けやすく、非常に便利なアイテムなのです。 私はミニマリストではありませんが、夏場は白シャツが多いです。 「白は汚れが目立つから嫌」と避ける人も多いと思います。 たしかに汚れると目立ってしまいますが、汚れを落としやすいのも白シャツです。 医療関係者の制服やコックコートが白いのも、汚れを落としやすく清潔に保つことができるからです。 日は、そんな清潔感が命の白シャツをとことん白く洗っていきましょう。よかったら最後までお付き合いください。 スポンサーリンク なぜ、白い衣類の汚れが落としやすのか?なぜ、白い服の汚れが落しやすいかと言うと、洗

    黄ばみを完全シャットアウト!白いシャツをとことん白く洗う全工程
  • 洗濯ネットを使うとアイロン不要?驚くほどシワが減る洗濯ネットの使い方と選び方

    こんばんは、ハナです。 日は、以前に書かせていただきました洗濯ネットについて、もう少し掘り下げて書き直してみました。洗濯ネットを使った実験では、少し意外な結果も出ましたので、前に目を通してくださったことのある方も最後までお付き合い頂けると幸いです(^^) スポンサーリンク 洗濯ネットの役割洗濯のたびに、衣類は少しづつ劣化してしまいます。 洗濯による衣類の劣化を遅らせる為には、同じ素材の衣類に分け、その素材に合った最適な方法で洗うことが大切です。 ですが、一般家庭では違う素材の衣類を一緒にいて洗濯機で洗うことがほとんどですよね。 例えばニット素材と厚手の綿など、素材によっては強度がまるで違います。 その際、弱い素材にばかり合わせて洗っていては、汚れ落ちに不満が出てくることもあるでしょう。 そんな時、弱い素材の衣類を強い素材の衣類に近付ける為の方法として、洗濯ネットを利用することがあります。

    洗濯ネットを使うとアイロン不要?驚くほどシワが減る洗濯ネットの使い方と選び方
  • Tシャツを長く綺麗に着るための洗濯術

    こんにちは!ハナです。 夏に大活躍のTシャツですが、あなたはどのように洗っておられますか? とにかく洗濯機に入れてグルグル回す・・・わかります! 消耗品だと割り切っているTシャツは、私も同じように無造作に洗濯機に放り込んで洗っています。 だけど・・そのように洗っていると、すぐに首周りや裾がヨレヨレになったりしませんか? お気に入りのTシャツが、1シーズンも着ない内にヨレヨレになって着られなくなったら悲しいですよね。 日は、お気に入りのTシャツを長く綺麗に着るための洗濯術などを書いていきたいと思います。 よろしければ、最後までお付き合ください♪

    Tシャツを長く綺麗に着るための洗濯術
  • 仕上がりがホテル級!最高に気持ちいい麻のシーツの洗い方

    こんにちは!ハナです。 毎日、暑くて寝苦しいですね。 あなたは普段、どのような素材のシーツや枕カバーを使っていますか? 我が家では、季節を問わず麻のシーツを使用しています。 麻は夏の素材だと思われている方が多いかもしれませんが、実は年中快適に使える素材なんです。 日は、そんな麻のシーツを気持ちよく使うための洗濯法などを書いていきたいと思います。 よろしければ、最後までお付き合いいただけると嬉しいです♪ スポンサーリンク 麻の種類と特徴 麻の種類 麻=リネンと思われている方が多いかもしれませんが、厳密に言うと違います。 日の品質表示で麻と表記されるものには、リネンとラミーの2種類に分類されます。 リネンはマットな質感で、ヨーロッパで昔から使われてきた麻。 ラミーは光沢感があり、主にアジアで使用されてきた麻。 糊付けされたラミーは当に涼しく、着心地がよいのですが、少々扱いづらい繊維の為、

    仕上がりがホテル級!最高に気持ちいい麻のシーツの洗い方
  • 【夏】最高に気持ちいい麻のシーツの洗い方 - ハナの洗濯ラボノート

    こんにちは!ハナです。 毎日暑くて寝苦しいですね。 あなたは、どのような素材のシーツや枕カバーを使っていますか? 我が家は年中麻のシーツを使用しています。 麻は夏の素材だと思っている人もいるかもしれませんが、実は年中快適に使える素材です、 日は、そんな麻のシーツを気持ちよく使うための洗濯法などを書いていきたいと思います。 よろしければ、最後までお付き合いいただけると嬉しいです♪ 麻の種類と特徴 麻の種類 麻=リネンと思われている方が多いとは思いますが、厳密に言えば違います。 日の品質表示で麻と表記されるものにはリネンとラミーという2種類あるのです。 リネンはマットな質感でヨーロッパで昔からつかわれてきた麻。 ラミーは光沢感があり、おもにアジアで使用されてきた麻。 糊付けされたラミーは当に涼しく着心地が良いのですが、少々扱いづらい繊維のため高価です。 最近、ファストファッション

    【夏】最高に気持ちいい麻のシーツの洗い方 - ハナの洗濯ラボノート
  • 赤ちゃんにも安心?無添加洗濯洗剤6種類の洗浄力を確かめてみた!

    【成分】 界面活性剤(24%アルキルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、純せっけん成分(脂肪酸ナトリウム)、プロピレングリコール、LAS)、安定化剤(クメンスルホン酸ナトリウム、ホウ酸、エチルアルコール、水添ヒマシ油)、分散剤(アルコキシル化ポリエチレンイミン)、ph調整(水酸化ナトリウム、エタノールアミン)剤、水軟化剤(クエン酸)、ケア成分(コットンミルク)、酵素、泡調整剤(シリコーン) ※使っていない場合は〇となります。 【コンセプト】 赤ちゃんやこどもの肌に、やさしいお洗濯をしたい。 でも、真っ白に洗い上げたい。 どっちも叶えてくれる、無添加 さらさ。 さらさは、家族思いでよくばりなママの味方です。 公式HPより抜粋 SARAYA Happy Elephant

    赤ちゃんにも安心?無添加洗濯洗剤6種類の洗浄力を確かめてみた!
  • キーピングとスムーザーどっちがいい?似てるけどじつは用途が違う仕上げ剤

    こんにちは、おうちクリーニング(洗濯)研究家のハナです。 アイロンがけは苦手な人が多い家事です。実際、アイロンをかける服を買わないと決めている人もいるのではないでしょうか?そんな不人気な家事NO.1のアイロンがけを手助けしてくれる便利なアイテムが「アイロン用の仕上げ剤(衣類用スプレーのり)」 アイロン用仕上げ剤を使えば、だれでも簡単に衣類を美しく仕上げることができます。 仕上げ剤には「キーピング」と「スムーザー」という2種類の商品があり、似たように見えますが、じつは用途が違います。 日は、「キーピング」と「スムーザー」を実際に使って違いをわかりやすく解説します。よろしければ最後までお付き合いください。 スポンサーリンク まずはアイロン表示マークを確認する アイロン用仕上げ剤とは、アイロンをかける前に衣類に吹きかけるスプレーのことです。仕上げ剤には糊のような成分が含まれており、衣類にハリや

    キーピングとスムーザーどっちがいい?似てるけどじつは用途が違う仕上げ剤
  • 苦手なアイロンがけが楽しくなる!リネンウォーターの作り方

    こんにちは!ハナです。 やっと梅雨らしい天気になってきましたね。 洗濯物が乾かなくてイライラしたりしてませんか? 日は、イライラしがちな梅雨時の洗濯を、ほんのちょっぴり楽しくするアイテム「リネンウォーター」を紹介したいと思います。 さらに、リネンウォーターを自宅で簡単に作る方法なども書いていきます。 お時間が許せば、最後までお付き合い頂けると幸いです。 スポンサーリンク リネンウォーターとは DURANCE(デュランス) リネンケアシリーズ リネンウォーター 500ml 「コットンフラワー」 4994228024404 リネンウォーターとは、ハーブなどの植物からエッセンシャルオイルを抽出した後に残った水分のことを言います。 この水分をスチームアイロンの水として使用したり、洗濯のすすぎに使ったりして、布類(リネン)に香りを付けて楽しみます。そのような用途から、天然の香水などと呼ばれていたり

    苦手なアイロンがけが楽しくなる!リネンウォーターの作り方