タグ

2011年2月4日のブックマーク (3件)

  • 『あいつ人の話を聞かないんだよね』 と言われる人は実はすごい人なのかもしれない。

    @fujita_JP モノについて話したり、論じるときに、抽象度が上がると途端に話についてこれなくなる人って多いんだなぁと感じる出来事が最近多かった。例えば相手がパンについて話し始めたときに、小麦粉の話に繋げたり、一段飛ばしで生産地の話をしたりすると『え?』みたいな。話してる筋は一緒なんだけどなぁ。 @fujita_JP 枝葉に拘る人がいる。一段上げて林や森からみた共通部分について話す人がいる。ヘリから山を見下ろす人もいる。話の最中で抽象度が上がるのは、上位下位のどちらにも通じる質を話しているから。話の筋が跳躍してるわけではない。ナパーム弾で火の海にさえしなければw @fujita_JP 少し前に、話を全然聞かない奴と揶揄されている人と話したんだけど、実際は話を聞いていないんじゃなくて、質を捉えるのが早すぎて話の中ですぐに抽象度が上がってしまうからだった。こういう人は大衆に埋もれてしま

    『あいつ人の話を聞かないんだよね』 と言われる人は実はすごい人なのかもしれない。
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/04
    これは自慢の一種? 「抽象化すること」はツールの一種に過ぎず、「本質を捉えること」とイコールではない。「相手がついてこれない」という言い方は、自分の言語能力のなさを隠蔽する。自戒。
  • 「新・ぶら下がり社員」が企業をむしばむ

    新・ぶら下がり社員とは 会社を辞める気はない。でも、会社のために貢献するつもりもない。そんな30歳前後の社員のことを、連載では「新・ぶらさがり社員」と呼ぶ。 新・ぶら下がり社員ばかりになったら、企業はどうなるのだろうか。 みなが70%のやる気で働いていたら、そこそこ仕事は回っていきそうだが、それで安心していたら危険である。 企業の成長が止まる 企業にとって現状維持は衰退を意味する。マグロと同じで、泳ぎ続けていないと死んでしまうのである。企業が存続するにはわずかでも成長し続けなければならない。目標は100%ではなく、120%なのである。 新・ぶら下がり社員のやる気が70%なら、目指す120%との差は50%にもなる。その差を埋めるために、新入社員や40歳以上のベテラン社員の負担が増えれば、社内の雰囲気は悪くなるだろう。自分より働かない人が同じように給料をもらっていれば、フラストレーションがた

    「新・ぶら下がり社員」が企業をむしばむ
    Nihonjin
    Nihonjin 2011/02/04
    連載する媒体が間違ってるんじゃないかな。引用:「30歳前後で向上心を失っている人が、残り30年の会社人生をどう送るのだろうか?」←他人に都合のいい類の「向上心」は持ってない。俺の向上心は俺のもの。
  • 林原:前社長一族に違法配当? 刑事責任追及も視野 - 毎日jp(毎日新聞)

    会社更生法適用を申請したバイオ関連企業「林原(はやしばら)」(岡山市北区)が、債権者の金融機関の一部から、林原健・前社長=引責辞任=などオーナー一族への違法配当の疑いを指摘されていたことが3日、関係者への取材でわかった。長年続けた粉飾決算で利益を大きく見せかけた上での配当は、資産を社外に流出させることになり、刑事責任も視野に経営者一族の責任を追及する動きが加速化しそうだ。5日には岡山市で一般債権者向けの説明会が開かれる。 関係者によると「違法配当」の指摘が出たのは、東京都内で2日開かれた債権者集会。金融機関側から「粉飾の中での配当は、違法性が極めて高い」などとして、オーナー一族の責任を問う質問が出た。 これに対し、会社側は「必要な処置をとる」と答えたという。同社は外部調査委員会で事実関係を調査した上で、前経営陣らの責任も追及する方針。 登記によると、法的整理に入る「林原」など中核企業3社で