タグ

2015年12月23日のブックマーク (9件)

  • おぞましい欠損者の庭 - 山の心

    ギークハウスAdvent Calendar 2015 なにかをしていないと 自分が壊れてしまいそうだった だからがむしゃらに山に登った 夢枕獏 『神々の山嶺』より 先月まとめて仕事に費した分を取り戻すため、今月になって南アルプスへと度々入り込んではしばらく山中を放浪していた。サルオガセに包まれた樹林帯を踏み抜きながらツボ足で超え、稜線に乗ってからは新しい粉雪をラッセルするが、時にそれが湿って重くなる。通ったところにあまりクラストしたところはなかった。痛めている右膝は新しいサポーターのお陰かそれほどの違和感はない。薄い雪が強い風で煽られて降り、雪煙も舞う視界の外の、どこか遥か遠くからは地鳴りのような低い響きが聞こえてくる。このあたりにそれほど大きな雪崩を起こす場所は思い当たらないし、大きな崩落地というほどのものもなかったはずだから、どこかで風雪がこの不気味な音を立てているのだと思われた。うっ

    おぞましい欠損者の庭 - 山の心
    Nihonjin
    Nihonjin 2015/12/23
    全部読んでないが、崇高さの希求みたいな感じ?
  • ガベージニュース - 賃貸住宅景況感調査 アーカイブ

    2023/12/08 高齢者、障がい者、外国人…賃貸住宅のオーナーの入居受け入れに対する拒否感実情(最新) 賃貸住宅のオーナーの立場からすれば、賃料を満額、何の心配も無く受け取りたいもの。失踪してしまったり、事件性のある無しを問わずに住宅内で死亡しているのが発見されてしまったり、仲間を呼んで大騒ぎしたりまた貸しをしてトラブルが生じるなど、貸し手としては頭を抱えるようなリスクは避けたいのが人の常である。そのリスクが高いとの認識がある属性の人達への入居について、賃貸住宅のオーナーはどのような感情を抱いているのだろうか。今回は賃貸住宅の管理会社で構成される協会「日賃貸住宅管理協会」が毎年同協会公式サイトにて発表している【賃貸住宅市場景況感調査(日管協短観)】を基に、その実情を確認する。 続きを読む "高齢者、障がい者、外国人…賃貸住宅のオーナーの入居受け入れに対する拒否感実情(最新)" 2時2

    ガベージニュース - 賃貸住宅景況感調査 アーカイブ
  • 『あなたが世界のためにできる たったひとつのこと <効果的な利他主義>のすすめ』 - HONZ

    チャリティを、情緒でなく数字で考えたらこうなった! 書『あなたが世界のためにできる たったひとつのこと』は、ピーター・シンガーがシリコンバレーから広がる新たなライフスタイルの全貌を描き出した一冊。誰がために金を稼ぎ、何のために金を使うのか? そしてなぜ今「効果的な利他主義」なのか?(HONZ編集部) こんな場面を思い浮かべて下さい。あなたの目の前に、栄養失調で死にそうな子供が倒れています。そして、あなたの手の中には、分け与える水もべ物も十分にあります。それを倒れている子供にあげたとしても、あなたが困ることはなにもないとしましょう。あなたは手の中のべ物を、子供に差し出しますか? たいていの人はおそらく、「差し出す」と答えるでしょう。私たちの大多数は、目の前で倒れている子供を見殺しにできるほど、自分は残酷な人間ではないと思っているはずです。ですが、当にそ

    『あなたが世界のためにできる たったひとつのこと <効果的な利他主義>のすすめ』 - HONZ
    Nihonjin
    Nihonjin 2015/12/23
    「途上国の子供にワクチンを提供する目的で発行される、ワクチン債の最大の購入者は日本の一般個人投資家です。これまでに1600億円を超える金額が、日本の一般市民から寄せられ」/倫理学者シンガーの本
  • うちの猫は、妹にはデレデレなのに俺が撫でようとすると裂ける

    うちのは、妹にはデレデレなのに俺が撫でようとすると裂ける

    うちの猫は、妹にはデレデレなのに俺が撫でようとすると裂ける
    Nihonjin
    Nihonjin 2015/12/23
    自らを傷つけてでも接触を拒否されると、ほんとうの拒絶を感じる。
  • セクハラ:生徒に水垂らし「若いからはじく」 教諭処分 - 毎日新聞

    Nihonjin
    Nihonjin 2015/12/23
    権力を持つと周りから好かれてるって勘違いする可能性あるよね。
  • 東京への道はコンクリートで舗装されている

    ツイートする

    Nihonjin
    Nihonjin 2015/12/23
    そして、呼びかけられても振り返ってはいけない。
  • 国会議員カップル「育休とりたい」 制度ないけど計画:朝日新聞デジタル

    自民党の宮崎謙介衆院議員(34)=京都3区=が子育てに取り組みたいとして、来年の1~2カ月間、「育児休暇」を取る意向であることがわかった。国会に規定はないが、男性議員が育児を理由に国会を一定期間休む例は初めてとみられる。与党内には慎重論と賛成論があり、議論になりそうだ。 宮崎氏は今年2月、自民の金子恵美衆院議員(37)=新潟4区=と結婚、来年2月中旬に初めての子どもが生まれる予定だ。宮崎氏は21日、党国会対策委員会に育児のための休暇を取りたいとの意向を伝え、朝日新聞の取材に「子供を2人で育てることが大事だ。育休を取ることで、地に足の着いた政策を出せるようになると思う」と語った。宮崎氏によると、金子氏は約3カ月間、宮崎氏は1~2カ月間の「育児休暇」を予定している。 しかし、国会議員には育児休暇の規定がない。出産については、衆議院規則185条で「議員が出産のため議院に出席できないときは、日数を

    国会議員カップル「育休とりたい」 制度ないけど計画:朝日新聞デジタル
    Nihonjin
    Nihonjin 2015/12/23
    自営業とか従業員とか関係なく、出産や育児中は働けないのだから障害者として給付を与えればいいんじゃないかといつも思う。/「子育ては人間修行」みたいな思想は害悪と思う。
  • シングルマザー「節約はブルジョアのお遊び、時間も金もない貧乏人にはできない。無理してやると睡眠時間と寿命を削る。」 - Togetter

    まとめ 予算500円:小学生を3人育てるシングルマザーの夕は? 【アンケート終了】結果、そしてこのアンケートの発案者の意図については ゆたろう氏 アンケートについての謝辞を述べ意図を説明する http://togetter.com/li/915073 にまとめました。 きみは小学生3人を育てるシングルマザーだ!夕の予算は5百円。現在20時。子のお迎えはこれからだ。夕は何にする? 基調味料と米、袋麺は家にあるが、調理酒、みりん、牛乳、卵はない。買い置きの野菜は古い馬鈴薯としなびた小松菜。 55887 pv 972 25 users 299 まとめ ゆたろう氏 アンケートについての謝辞を述べ意図を説明する このアンケートは、貧困家庭にとって事の用意がどういうものか、想像していただくためのものでした。回答された方は事の用意をリアルに想像しながら、譲れない何かを守って何かを犠牲にしたと

    シングルマザー「節約はブルジョアのお遊び、時間も金もない貧乏人にはできない。無理してやると睡眠時間と寿命を削る。」 - Togetter
    Nihonjin
    Nihonjin 2015/12/23
    「子供にも家事をさせよ」は市場への家庭の依存度が高いことを前提に考えるならば、昔ながらの「お手伝い」では大して役に立たず、むしろ子供に予算(財布)を与えて食材を買ってこさせる方が有用かなと思った。
  • 週現スペシャル 第2部 第3部「天才」と呼ばれた人が、本物の「天才」に出会ったとき(週刊現代) @gendai_biz

    「私にとって、一人でノートに向かって考える時間はとても楽しいもの。中学1年生くらいで、将来は数学者として生きていこうと、漠然と思っていました」 東大入試の日はインフルエンザと花粉症のダブルパンチに見舞われたが、「徹夜明けで東大模試を受けたりして、不調でも合格できるシミュレーションができていた」ため、不安はなかったという。 現在は数学の研究者として、「好きなことを仕事にできている」実感がある。 「ただ、数学はすぐにお金になる学問ではないので、社会的に数学者のポジションが確保されていないとは感じます。民間企業はもちろんですが、大学でのポジションも少ない」 当然、報酬も、東大理系を出てたとえば外資系証券会社でバリバリ働いている人間に比べればはるかに少ないが、児玉は言う。 「お金は生きるのに最低限あればいいし、数学は自然科学と違って『nature』のような有名雑誌に論文が載った、という権威もいらな

    週現スペシャル 第2部 第3部「天才」と呼ばれた人が、本物の「天才」に出会ったとき(週刊現代) @gendai_biz
    Nihonjin
    Nihonjin 2015/12/23
    「お金は生きるのに最低限あればいいし、数学は自然科学と違って『nature』のような有名雑誌に論文が載った、という権威もいらない」