タグ

2016年6月1日のブックマーク (7件)

  • 次のAmazonレビューを確認してください: 飛田で生きる: 遊郭経営10年、現在、スカウトマンの告白 (徳間文庫カレッジ)

    著者は繊維製品卸の会社を人員整理され、再就職先を探しながら 半年間、ファミリーレストランで深夜、アルバイトしていた所を 5年間、会っていなかった先輩から声を掛けられ、それを切っ掛けに 店を経営しようと決心するのだが、最終的に諸々の経費を含めると 開業資金に1200万円掛かっている。 先ずは不動産屋へ行き、空いている物件が当に借りられるかどうかを 確認し、料亭組合へ行って店を開ける事を報告して組合長と面接。 この面接で著者が組合長から「過去に犯罪歴は有りませんよね?」と 聞かれる場面が有り、そのような事まで聞かれるのかと意外に思いました。 前科が有ると5年間は店を営業出来ない決まりになっている。 営業申請は警察署へ届けるのだが、その前に行政書士事務所に行って 各種申請に必要な書類作成をして貰う。正式に申請の提出をした後、 書類に間違いが無いか、店の内部をチェック、保健所が来て衛生面をチェッ

    Nihonjin
    Nihonjin 2016/06/01
    「料亭組合へ行って店を開ける事を報告して組合長と面接。 この面接で著者が組合長から「過去に犯罪歴は有りませんよね?」と聞かれる場面が有り」
  • 子育てを語るのにべき論が適さないたった一つの理由

    しんざき @shinzaki 育児教育って、「こうあるべき」「こうするべき」という意見を一人ひとりが妙に強くもっていて、web上ではそれがどんどん先鋭化してしまう傾向があるような気がする。結果、極論と極論のぶつかりあいになって、ただ当事者である母親だけが疲弊していく。 2016-06-01 11:24:45 しんざき @shinzaki ひとつだけいえることは、「育児なんて子供によって何が適しているか変わってくるんだから、一言で「何が正しい」「何が間違ってる」なんて言えるわけないんだし、極論投げつけあうのやめようよ誰も幸せにならないよ」ということだと思う。 2016-06-01 11:26:04

    子育てを語るのにべき論が適さないたった一つの理由
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/06/01
    子育ては聖戦。
  • フィレンツェ最富裕層、600年前と変わらず

    News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

    フィレンツェ最富裕層、600年前と変わらず
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/06/01
    ルキノ・ヴィスコンティとかいるので驚きはない。
  • 『まさかの声かけ事案になってしまった』へのコメント

    そら驚くわさ。「協力しろって言われたのにーーーー」つってる人は、彼女に変な人が話しかけた時点で、警戒して助けに行く側になれ。求められてるのはそっち。 考え方

    『まさかの声かけ事案になってしまった』へのコメント
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/06/01
    「変な人」というのは謎概念と思ったが、求められてるのは「北原みのりにとっての五郎丸」みたいな感じと思い納得した。よし、彼女に「変な人」が話しかけるまで待ち伏せしてよう。>「求められてるのはそっち」
  • よし、次に何が来るか当てようぜ

    俺は麺に水素を練り込んだ水素ラーメンが来ると思う

    よし、次に何が来るか当てようぜ
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/06/01
    走行中に車内が水素で充満する水素自動車。
  • 『まさかの声かけ事案になってしまった』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『まさかの声かけ事案になってしまった』へのコメント
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/06/01
    具体的にどうすればいいんだ? と思ったが、なるほど、警察に任せれば良いのだとブコメを見て分かった。俺がネコと遊んでるとき通報した人もそういう気持ちだったのであろう。
  • まさかの声かけ事案になってしまった

    数日前の日曜、街の路地で一人の女の子(10~12歳くらいか)が一人でコンビニおにぎりをべていた。 最初にその姿を見たときは特に意識していなかったのだが、別の場所で用事を済まして30分後に同じ道を通ると、その女の子がまだ一人で立っていた。 こんな街の薄暗い路地で女の子が30分も一人なのはおかしいぞ。もしかして親とはぐれたのか? と思い、勇気を出して声をかけた。 「何してるの? 独りなの? 友達か親と一緒じゃないの?」 すると、女の子は驚いた表情をして「親がいます。親がいます」と慌てた口調で答えてくれた。 俺はその答えを聞くと安心して、「だったら良いけど、独りだと危ないから気をつけてね」とだけ言って、その場を離れた。 昨夜、ふと自分の行為がアウトとまでは言えないにしても、グレーゾーンだったのではないかと思い、 地域を管轄する警察署のサイトを開き、「児童に対する声かけ事案」のページで当日の記録

    まさかの声かけ事案になってしまった
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/06/01
    即座に「助けるならもっと上手くやるべき」と叱られるの世知辛い。犯罪者予備軍扱いに性差があるのは、合理的な必要悪か。例の「痴漢防止バッジ」をつけてれば良かったねhttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.mu/kyonghagi/n/na3f4001b0cd2