タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (51)

  • 地方を去る女性たち・・・なぜ?本音を聞いてみた - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    若い女性の減少率を分析した最新のデータが、衝撃を与えています。 2050年までに若年女性の人口が半数以下になる自治体は、全国744に上るとされ、そうした地域では人口が急減し、最終的に消滅する可能性があるという推計が4月に発表されたのです。 (「人口戦略会議」より) なぜ地方から女性が消えていくのか?地方を去った女性たちに音を聞いてみると… 「そもそも働く場所がないんです」 「『女性は嫁としてもらわれて家庭を持ってやっと一人前になる』と言われた」 「国の“人口減少対策”では私たちの声が聞かれていない」 このテーマ、皆さんはどう考えますか?意見・感想や体験談をお寄せください。 (クローズアップ現代 取材班) 744自治体が“消滅可能性” 女性の流出が止まらない 民間の有識者グループ「人口戦略会議」が公開した分析結果です。全国744の自治体が「最終的には消滅する可能性がある」としています。 消

    地方を去る女性たち・・・なぜ?本音を聞いてみた - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    Nihonjin
    Nihonjin 2024/06/18
    基本的に若者を男女平等に支援すればいいと思っていて、具体的には「一人暮らし支援(住宅補助)」をしたらいいと思う。国の制度にして、日本国内だったら自由に住めるようにしたらいい。
  • 「射精責任」を性加害者向けの包括的性教育で利用 斉藤章佳さんの狙いは | NHK

    “望まない妊娠のすべての原因が男性にある” こんな言葉から始まる書籍「射精責任」が7月に販売され、大きな反響を呼んでいます。 刺激的なタイトルや内容に賛否が集まるなか、性犯罪加害者を対象とした性教育プログラムにこの書籍を利用しているという専門家がいます。 活用しはじめた理由や、から読み解いたことについて聞きました。(全2回の後編/前編はこちら) (首都圏局/ディレクター 田中かな) 「射精責任」で性的同意を学び 対話のきっかけに 「射精責任」はアメリカの人気ブロガー、ガブリエル・ブレアさんが執筆し、アメリカでベストセラーに。7月に日でも翻訳が発売されました。 望まない妊娠の原因は男性にあること、また男性にとって望まない妊娠を避けるのは難しくないことを主張し、その理由についてさまざまなデータを用いて語っています。 書籍の内容や、書籍を使った大学での授業を取材した記事はこちら。 前編記事

    「射精責任」を性加害者向けの包括的性教育で利用 斉藤章佳さんの狙いは | NHK
    Nihonjin
    Nihonjin 2023/12/02
    射精賠償責任保険つくったらよい。
  • 親が陰謀論を信じ込んでしまった… 苦しむ子どもたち - #みんなのネット社会 - NHK みんなでプラス

    「元のお母さんに戻ってほしい」 取材に応じてくれた2人の大学生は、そう口をそろえました。 2人とも「母親が“陰謀論”を信じ込んでしまい、親子関係に亀裂が入った」というのです。 “陰謀論”とは「世界はディープ・ステート(闇の政府)が操っている」「ワクチンにはマイクロチップが埋め込まれている」など、政治的・社会的な出来事などについて、背後に大きな力が働いているという考え方。 親子に何が起こったのか、そして身近な人が陰謀論を信じ込んだらどうすればいいのか、取材しました。 (「フェイク・バスターズ」取材班) スマホの“おすすめ”動画が母を陰謀論に引き込んだ ~ちひろさん(仮名)のケース~ ちひろさん(仮名) 「理想を言えば、陰謀論にはまる前までの母親に戻ってほしいというのは常にいちばんにありますけど、もうそれは不可能に近いんだろうなって…」 母への思いをそう語るのは、大学4年生のちひろさん(仮名)

    親が陰謀論を信じ込んでしまった… 苦しむ子どもたち - #みんなのネット社会 - NHK みんなでプラス
    Nihonjin
    Nihonjin 2023/08/31
    親は子に対し「上から目線」がデフォルト、そんな相手に「対等な目線」を維持するのは至難の業。親から子への愛は「サンクコスト効果」、子から親への愛は「ストックホルム症候群」と考えよう。
  • 「宇宙ができる前は何もない」っていうけど、「何もない」ってどういうこと?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

    「宇宙ができる前は何もない」っていうけど、「何もない」ってどういうこと? 21/08/29まで 子ども科学電話相談 放送日:2021/07/04 #子ども科学電話相談#サイエンス#天文・宇宙#SDGs 10時台を聴く 21/08/29まで 10時台を聴く 21/08/29まで おがわただしくん(小学1年生・福井県)からの質問に、「天文・宇宙」の間希樹先生が答えます。(司会・石井かおるアナウンサー) 【出演者】 間先生:間希樹先生(国立天文台教授 水沢VLBI観測所所長) 藤田先生:藤田貢崇先生(法政大学教授) ただしくん:質問者 ――お名前を教えてください。 ただしくん:

    「宇宙ができる前は何もない」っていうけど、「何もない」ってどういうこと?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
    Nihonjin
    Nihonjin 2021/08/15
    ハロウィン!
  • 特集 地震発生から72時間|NHK災害アーカイブス

    東日大震災アーカイブスでは、当時の映像を時系列に並べることで、何がどのように起こったのかをふりかえります。正直、まだふりかえりたくないという方も少なからずいらっしゃるかもしれません。しかし、何が起こったかを改めて見ることで、気がつくことも多いと考えます。発災から72時間に起こったことを、映像とともに見つめなおすことで、災害への備えの大切さや今後のための教訓について、一緒に考えることができればと思います。 2011年3月11日に発生した東日大震災は、国内の観測史上最大のマグニチュード9.0を記録。(2011年3月13日気象庁発表) 死者・行方不明者は、1万8446人にのぼっている。(2017年3月10日 警察庁発表) 映像視聴時のお願い このサイトでは、東日大震災に関する映像(津波や火災など)を公開しています。 このため、映像をご覧になった時に精神的なストレスを感じられる方もいらっしゃ

    特集 地震発生から72時間|NHK災害アーカイブス
    Nihonjin
    Nihonjin 2021/03/11
  • "掛かりつけ歯科医院" の選び方は

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011年12月05日 (月)"掛かりつけ歯科医院" の選び方は 医療の知識もない私たちからすると、歯科医院をどう選ぶかはとても難しい問題です。 どんな歯科医院を、どうやって選ぶのがいいのか。 歯科医師であり、患者からの相談に乗っている団体の代表でもある、田尾耕太郎さんと岡田弥生さんのお2人に話を伺いました。 【田尾耕太郎さん】歯科医師 歯科医療相談サイト 「歯チャンネル88」運営 ●自分の求めるポイントを決めよう ―歯科診療所は当に診療所によって違います。歯科医師でも、腕のよい掛かりつけの歯科を選ぶのは難しい作業です。私たちの所に相談に来る患者さんの中には「歯科難民」になっている人もいます。 一般的に歯科医院に5軒も10軒も行くのは難しいでしょう。まずは、何をもって「よい歯科」なのか、自分でポイントを絞ることが重要です。 いくつかポ

    "掛かりつけ歯科医院" の選び方は
    Nihonjin
    Nihonjin 2018/05/22
    歯が痛い
  • 男たちがまっすぐ帰らない理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    近江 「今、退社する時間を早めたり、残業時間を減らしたりする『働き方改革』の取り組みを進めているという職場も多いと思いますが、その一方で、仕事が終わっても『まっすぐ家に帰らない』男性が増えているそうなんです。」 リポート:富野要太(映像取材部) 今日もお仕事、お疲れさまでした! あれ?仕事が終わっても帰らないんですか? 家族がおうちで待っているんじゃないですか? 夕方6時の家電量販店にも、ワイシャツ姿の男性たちがたくさん。 今、「働き方改革」が進む中で、“まっすぐ家に帰らない男性”が増えているというのです。 こうした人たちは、社会心理学者から「フラリーマン」と呼ばれています。

    男たちがまっすぐ帰らない理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    Nihonjin
    Nihonjin 2017/09/20
    男の量子力学
  • "介護殺人"当事者たちの告白 - NHKオンライン

    背景に介護の問題があった殺人や心中などの事件は、NHKの取材では2010年以降の6年間で少なくとも138件発生していました。約2週間に一度、悲劇が繰り返されていることになります。 いま日で介護を担う人は557万人にのぼり、”大介護時代”を迎えています。財政難などを背景に、国が在宅での介護を重視してきた中、誰もが親や配偶者の介護から無縁ではいられません。 事件に至った人たちは、なぜ一線を越えてしまったのか。 当事者たちへの直接取材から探りました。

    "介護殺人"当事者たちの告白 - NHKオンライン
  • 水道水フッ化物添加で反対署名 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    埼玉県吉川市は、虫歯の予防策として水道水にフッ化物を加えることを検討していて、22日、反対する市民らが検討をやめるよう求める7500人分の署名を提出しました。 署名を提出したのは、虫歯予防のため水道水にフッ化物添加に反対する市民らで、22日吉川市役所を訪れ、要望書と7500人分の署名を戸張胤茂市長に手渡しました。 虫歯予防策としてフッ化物を水道水に加える方法はフロリデーションと呼ばれ、海外の一部の国で実施されています。 現在、国内で実施している自治体はありませんが吉川市は安全性や有効性に問題はないとし、フロリデーションを検討しています。 署名を提出した市民らは、健康への影響が心配されるとして検討をやめるよう求めています。 市民らの訴えに対し戸張市長は「フロリデーションの安全性や有効性は実証されており、今後、多くの市民に理解が得られ得るよう正しい情報の提供に努めたい」とコメントしています。

    Nihonjin
    Nihonjin 2013/08/23
    フッ素の多量の摂取が子供のIQを下げるとかいう調査があったような気がするが、詳細を忘れた。しかし、虫歯が大幅に減るならば、IQの低下などは取るに足らないことである。
  • 男性の更年期障害?~LOH症候群~

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2012年06月20日 (水)男性の更年期障害?~LOH症候群~ 最近、何事にもやる気が出ない、疲れやすい…。実は、年のせいではなく「ホルモンの低下」が原因かもしれません。ホルモン低下といいますと、女性の更年期障害を思い浮かべますが、男性も女性の更年期に似た症状を訴えるケースがあるのです。 男性ホルモンの低下で起きる症状を、専門家は「LOH症候群」(加齢男性性腺機能低下症候群)と名づけています。その数は600万人とも。実態とメカニズムを分かりやすく紹介します。 この男性が体に異変を感じ始めたのは50代半ばでした。体全体が重く感じ、朝、なかなか起きられませんでした。背中がテープでくっついている感じだったといいます。力も入らなくなりました。さらに、手の指もこわばって動きづらくなっていきました。ひざにも痛みがあらわれたといいます。 男性は、「

    男性の更年期障害?~LOH症候群~
    Nihonjin
    Nihonjin 2013/05/02
    「こうしたチェック表を活用するほか、見極める一つのポイントとして、朝の勃起が2週間以上ない場合は疑いが強いと話していました」
  • ヘウレーカ

    ヘウレーカ(再)(全5回) 古代ローマ時代を舞台にした岩明均の歴史劇画をドラマ化 【NHK FM】 2016年11月28日(月)~12月2日(金) 午後10時45分~午後11時(1-5回) (初回放送・2013年4月29日~5月3日) 【出演者】 多田直人 渋谷はるか 吉見一豊 立木文彦 真那胡敬二 石橋徹郎 末次美沙緒 石住昭彦 カゴシマジロー 荒井志郎 武藤晃子 温井摩耶 小林千恵 【スタッフ】 演出:藤井靖 技術:林晃広 音響効果:米満 選曲:黒田賢一 【あらすじ】 紀元前三世紀。地中海を二分する戦いが勃発した。一方は、海を制する商業大国カルタゴ。もう一方は、強大な軍事力で覇権を伺うローマ。その狭間で、シチリア島の海沿いに位置する小さな都市国家シラクサは、存亡の危機に立たされる。迫りくるローマ軍団を迎えるのは、天才アルキメデスが考案した奇妙な機械の数々…。国家を愛する者、知を愛する

    Nihonjin
    Nihonjin 2013/04/21
  • NHK健康チャンネル

  • 慢性疲労症候群 "病名を変えて!" - NHK生活情報ブログ:NHK

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2012年01月23日 (月)慢性疲労症候群 "病名を変えて!" 「慢性疲労症候群」 この名前を聞いて、皆さん、どのように感じますか? 「疲れがなかなかとれない状態」と考える方も多いのではないでしょうか。 しかし、実態は病名のイメージと違い、大変に厳しい病気です。 生活するのが困難なほど強い疲労感が半年以上続くもので、体が鉛のように重く感じて動かせなくなり、寝たきりになることもあります。国内で患者は30万人とも言われますが、原因は分かっておらず、有効な治療法も見つかっていません。 そうした深刻さが、あいまいな病名のために伝わらず、誤解や偏見を招いているとして、患者団体が病名を変えてほしいと訴えました。 【理解されない深刻な実態】 今月18日、慢性疲労症候群の患者団体が記者会見を開きました。 団体の代表、篠原三恵子さん(53)は 「慢性疲

    慢性疲労症候群 "病名を変えて!" - NHK生活情報ブログ:NHK
    Nihonjin
    Nihonjin 2013/02/13
    「全く歩けず、6年前からベッドで寝たきりの生活です。食事も1人ではとれず、毎日、ヘルパーや家族に身の回りの世話をしてもらっています」「特に多いのは、会社などでの産業医の誤解」
  • 疲労研究最前線|NHK あさイチ

    家事に育児にパートの疲れ、主婦はいつも疲れてばっかり。疲労はしょうがないと思っている人多くありませんか?? ところが近年、さまざまな研究により疲労を取り除く方法や、疲労の原因物質、疲労を客観的に測る方法まで明らかになってきました。 さらに疲労しにくい身体を作る物質まで発見されました。 番組では育児疲れで疲労いっぱいの主婦をモデルケースに、疲労を回復するための運動や、疲労しにくい身体を作る生活を詳しく紹介。1週間後に劇的に回復する女性の姿をどうぞお楽しみに!

    Nihonjin
    Nihonjin 2013/02/13
    「疲れはやりがいのある仕事や高い報酬によって感じなくなってしまいます。すると疲労を感じないため、働きすぎが起こってしまいます。これが「隠れ疲労」です」
  • 私がオちたワケ “暴力”がやめられない |NHK あさイチ

    Nihonjin
    Nihonjin 2013/02/13
    「女性から男性への暴力は、殴る、たたくなどの肉体的攻撃だけでなく、大事にしている物を壊す、言動で人格を否定する、長期間無視をして追い詰めるなど「精神的暴力」が多いのが特徴」
  • スゴ技Q 40代から変わる眠り! 熟睡法 大公開 【番組冒頭】この30年で一番聞かれた 歌われた歌|NHK あさイチ

  • 今日はとことん 骨盤底筋 【ミニ企画】アッチにもコッチにも!野菜工場|NHK あさイチ

    専門家ゲスト:関口由紀さん(泌尿器科医/LUNA骨盤底トータルサポートクリニック院長)、重田美和さん(理学療法士/LUNA骨盤底トータルサポートクリニック) ゲスト:内藤剛志さん(俳優)、山口もえさん(タレント) リポーター:高橋さとみアナウンサー 今日は「骨盤底筋」を特集。 「骨盤底筋」とは、子宮やぼうこうといった下腹部の臓器を支える筋肉や「じん帯」などの総称で、ここを鍛えると、女性の下半身のトラブルを改善できることが医学的に証明されています。「あさイチ」でも、「尿もれ」、「便秘」、「性交痛」などへの効果をご紹介してきました。 しかしこの「骨盤底筋」、体内にあるため意識しづらいのが難点。「上手な鍛え方を知りたい!」という声があとを絶ちません。 そこで今回、「骨盤底筋」を主役に、最新事情を徹底取材。下半身だけでなく「冷え」や「姿勢」などの全身症状の改善にも効果的であることや、女性

    Nihonjin
    Nihonjin 2013/02/13
    「<男性の骨盤底筋トレーニングのポイント> 尿道を動かすときは、こうがんを持ち上げるような感覚で引き締めると、動かしやすいということです」
  • 後悔しない夫婦げんか術|NHK あさイチ

    Nihonjin
    Nihonjin 2013/02/13
    「夫が担う家事に対し、妻が「もう1回やって!」などダメ出し。夫が「やっていることへの感謝は?」と怒るというパターンが多い」
  • 夏の自由研究 オナラ |NHK あさイチ

    専門家ゲスト:瓜田純久さん(東邦大学医療センター大森病院 総合診療・急病センター) ゲスト:森公美子さん(歌手)、玉ちゃん(タレント) 夏休みもあとわずか。親子で楽しめる「あさイチ」流・自由研究をお届けしました。 テーマは「オナラ」。視聴者の方へのアンケートで、回数を減らしたい、においを何とかしたいなど、1900におよぶ声が寄せられた切実な悩みです。まずは、おなかにたまったガスや便をスムーズに追い出して、オナラの回数やにおいを減らす、効果テキメンのマッサージを伝授。さらに、オナラのにおいを打ち消してくれるという「魔法の香り」の開発にも挑戦!さまざまな角度から、おならを自由研究しました。 オナラについて 皆さんを悩ませるオナラ。その正体はそもそも何かと言うと、その7割を占めるのは、口から飲み込んだ空気に含まれる窒素ガスや酸素。 残りの3割が、腸内細菌が作り出すガスなんです。べるものに

    Nihonjin
    Nihonjin 2013/02/13
    「オナラをいい香りへと変えるアロマ   オナラ臭が混ざると、いい香りへと変化するアロマ制作を大阪にある香料メーカーに依頼しました」
  • あなたの不調の真犯人!?“猫背”|NHK あさイチ

    写真を撮るときに「アゴを引いて」と言われる、座るときはイスの背もたれに寄りかかる、足をよく組む・・・思い当たる人は、“背”かもしれません。現代人の生活は、スマホにゲーム、ハイヒールなど、「背」を誘発する物でいっぱい。普通に暮らしているだけで、どんどん背が加速化してしまうのが現状なんです。 たかが背と思うなかれ!専門家によれば、背を改善するだけで、頭痛、肩こり、腰痛はもちろん、不眠や胃痛、さらにはぽっこりお腹や顔のたるみまでが治まってしまうことがあるといいます。塾で姿勢指導を行ったところ、子どもの成績が向上したという報告も! しかし、自分が背かどうか、なかなか気付きにくいのが問題。中には、背筋を伸ばしているつもりで逆に身体に負担をかけているなんて怖いケースも。そこで番組では、自分で簡単に姿勢をチェックできる方法をご紹介。もちろん、背脱出の方法も指南します。簡単で気持ちいいス