タグ

2018年1月2日のブックマーク (1件)

  • 打倒「近大マグロ」! 海なし県・群馬が挑む「前橋ヒラメ」養殖(1/3ページ)

    「海なし県」の群馬で高級海水魚、ヒラメの活魚を養殖し、べられる-。そんな夢を実現させたベンチャー企業がある。前橋市の環境技術研究所だ。海水を注ぎ足さず水を循環させるシステムを開発し、1年間いつでもヒラメを出荷できるようになった。現在、年間約800匹を市内の飲店などに出荷している。世界で初めてクロマグロの完全養殖に成功した「近大マグロ」に対抗する「前橋ヒラメ」は誕生するか-。(前橋支局 久保まりな) 日曜大工で作れる設備 前橋市六供町の同社開発センター。断熱材が貼られ太陽光を遮った施設内には、アクリル板を接着させた手作りの水槽が並び、畳1畳分ほどの水槽の底にヒラメ約150匹が重なり合う。 大がかりな機械は一切なく、ポンプや水槽などすべて日曜大工で作れるような手軽なものばかりだ。 現在、同センターでは1年間いつ注文が来ても出荷できるよう、時期をずらしてヒラメを飼育し、年間約800匹を市内の

    打倒「近大マグロ」! 海なし県・群馬が挑む「前橋ヒラメ」養殖(1/3ページ)
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 2018/01/02
    養殖ヒラメで、ストレスがかかると写真のように白いところがところどころ黒くなると聞いたことが。