タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (3)

  • 東京新聞:ロボ農機 農業変革 遠隔操作、自動作業に対応:経済(TOKYO Web)

    農機大手各社が、ショベルカーやトラクターなどの「ロボット化」を急いでいる。少子高齢化で深刻化する人手不足や、大規模経営を目指す企業の新規参入により、自動で作業をこなす農機の需要拡大が見込まれるためだ。 ヤンマー(大阪市)は無線で遠隔操作する小型ショベルカーを開発している。頭に装着したゴーグルのようなディスプレーを通じ、運転席にいるような景色を3D映像で見ながら操縦できる。

    Nkzn
    Nkzn 2015/02/19
    ん、よく見るとヤンマーのやつHMD案件やな。
  • 東京新聞:世界が認めた「ゆずエール」 “ビールのオスカー”銅賞:千葉(TOKYO Web)

    浦安市舞浜の商業施設「イクスピアリ」で醸造された地ビールの「ゆずエール」が、二月にイギリスで開かれた世界で最も歴史のある国際ビール品評会で銅賞を受賞した。高知県産のゆずを使ったさわやかな香りと、さっぱりした味わいが特長で、初出品で堂々の初受賞に輝いた。(村上一樹) 舞浜の地ビールは、イクスピアリ内のレストラン「ロティズ・ハウス」の醸造所で二〇〇〇年から造られている。「ハーヴェスト・ムーン」ブランド名で、ペールエールやピルスナーなど定番五種のほか、季節のフルーツを使うなどした年間十五種類以上の限定銘柄がある。 その中でも人気の一品が、〇五年から醸造されるゆずエール。カラメル麦芽を使ったビール「エール」をベースに、ゆず果汁を加えて発酵・熟成させたフルーツビールで、カラメルの甘みとゆずの酸っぱさが程よいバランス。アルコール度数は4・5%で、グラスに注ぐとオレンジ色の入った琥珀(こはく)色が美しい

    Nkzn
    Nkzn 2013/03/28
    あえてディズニーの名前を出さずに『浦安市舞浜の商業施設「イクスピアリ」』という表現になってておもろいw
  • 東京新聞:ドラえもん 生物でない理由は? 麻布中入試 話題の難問:社会(TOKYO Web)

    ドラえもんが生物として認められない理由は-。私立麻布中学校(東京都港区)が今月行った入学試験の理科で、こんな趣旨の問題が出題され、インターネット上で話題になっている。受験生の小学六年生より上の年代とみられる人たちが「難問」に挑戦し、問題の前提となる生物の特徴に疑義を唱えるなど議論は百出。さて、あなたならどう答える? (柏崎智子、小林由比) 出題では、生物の重要な特徴として「自分と外界とを区別する境目をもつ」「自身が成長したり、子をつくったりする」「エネルギーをたくわえたり、使ったりするしくみをもっている」の三つを挙げ、ドラえもんが生物でない理由を尋ねた。 複数の学習塾が公開した模範解答は、自身の成長や生殖という二番目の条件を満たせないから、とする。これに対し、ネット上では一日の入試直後から「ユニークな問題」「大人でもなかなか答えられない」と感心する声が上がる一方、反論も噴出。ツイッターやブ

    Nkzn
    Nkzn 2013/02/13
    これがアトムなら起こらなかった議論と考えると、(大喜利的には)ドラえもんで良かったんじゃないかな
  • 1