タグ

2010年2月3日のブックマーク (3件)

  • Detexify LaTeX handwritten symbol recognition

    Did this help? Hosting Detexify costs money and if it helps you may consider helping to pay the hosting bill. Want a Mac app? Lucky you. The Mac app is finally stable enough. See how it works on Vimeo. Download the latest version here. Restriction: In addition to the LaTeX command the unlicensed version will copy a reminder to purchase a license to the clipboard when you select a symbol. You can p

  • ついにここまで。iPhone向けWebギャラリー·JAIPHO MOONGIFT

    iPhone/iPod Touchは先進的ではあるが、市場の大きさはまだまだ小さい。なのでソフトウェアやWebサイトを提供してもターゲットになるユーザ数はまだまだ少ないのが実情だ。だが、それでも人を魅了し、新たなソフトウェアが登場する。 iPhone向けのWebギャラリー 逆に言えばまだ市場が小さいうちに参入しておけば、後々受けられる恩恵も大きそうだ。そこでJAIPHOを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJAIPHO、iPhone/iPod Touch向けのWebギャラリーソフトウェアだ。 ニッチだ。非常にニッチ過ぎる。Webギャラリー、かつiPhone/iPod Touch向けのオープンソース・ソフトウェアなのだ。動作は画像とHTMLそしてJavaScriptファイルとなっており、サーバサイドのプログラミング言語は不要だ。 サムネイル一覧 ソフトウェアとしてはニッチ

    ついにここまで。iPhone向けWebギャラリー·JAIPHO MOONGIFT
  • 【iPhone】 自動翻訳されたFeedをBylineで読む方法

    @Woggieeeeをフォロー 昨日、RussianiPhone.ruのロシア語記事の翻訳に、翻訳サイトを色々調べていたら、いいサイトを発見。 ▼mlooviというこのサイト、Google Translateの翻訳エンジンを利用、翻訳したいサイトのRSS Feedを登録すると、希望する言語に翻訳したFeedを送ってくれる。翻訳できる言語は、Google Translateと同様の23ヶ国語。 使い方は簡単。”Enter the RSS feed address here…”の部分に、翻訳したいサイトのFeedアドレスを入力、隣のドロップダウンボックスから、翻訳したい言語を選んで、”Translate”を押す。すると、翻訳されたFeedが表示される。 ▼試しに、RussianiPhone.ruのロシア語Feedを日語に翻訳。”Translate”を押してしばらく待つと、このようなページが表

    【iPhone】 自動翻訳されたFeedをBylineで読む方法