NyaRuRuのブックマーク (242)

  • メッセージ管理

    EternalWindows Windows 開発 / メッセージ管理 スレッドとメッセージキュー --- スレッドとメッセージボックス --- ポストメッセージキュー PostThreadMessage 送信メッセージキュー SendMessageTimeout SendNotifyMessage 応答メッセージキュー ReplyMessage InSendMessageEx 仮想入力キュー AttachThreadInput メッセージフック SetWindowsHookEx UnhookWindowsHookEx CallNextHookEx 戻る

    NyaRuRu
    NyaRuRu 2009/10/25
    Win32のメッセージ周りに関して.SendNotifyMessage/SendMessageCallback等
  • 実行可能属性のページとDEP - やや温め納豆

    何をもってしてコードセクションとするか、を会社の昼休み中に調べていたら、なんだかいつの間にかDEPという深淵を覗き込んでいたので、そのままDEPについて調べてみた。 まずコードセクション(実行可能セクション)はIMAGE_SCN_MEM_EXECUTEが設定してあるセクションだと思って良い。IMAGE_SCN_CNT_CODEという似たようなフラグもあるが、これは少なくとも実行可能属性には影響しない。IMAGE_SCN_MEM_EXECUTEさえ設定されていればそのまま実行できる。 ただここでDEPが話に絡んでくる。DEPが有効でなければ、IMAGE_SCN_MEM_EXECUTEがあろうがなかろうが、アクセス可能なページは常に実行可能となる。そして何をもって「DEPが有効」とするかについてが、いくぶん深淵を覗き込むような話になる。 結論から言えば、64ビットプロセスは常にDEPが有効で、

    実行可能属性のページとDEP - やや温め納豆
    NyaRuRu
    NyaRuRu 2009/10/21
    32-bitプロセスのDEPは複雑
  • Aero Glassを有効にすると2D描画性能がアップ -- 「WDDM 1.1」を整理する(2) - builder by ZDNet Japan

    Windows Vistaから導入されたデスクトップエフェクト「Aero Glass」は、一定の条件を満たさないかぎり利用できない。それはWindows 7でも同様で、DirectX9以降に対応したGPUと128Mバイト以上のVRAMが必要だ。ただし、デバイスドライバのバージョンを上げると動作可能となることもあるため、この部分についてはメーカー/機種次第と考えていい。 前々回取り上げたWindows Display Driver Model(WDDM) 1.1だが、共有メモリ上のバッファを使わず、Direct2D APIを使いアプリケーションのGDI描画を処理できる利点がある。メモリの節約GPU側のバッファへの直接書き込みを実現することで、GPUによる高速なGDI処理が可能になったのだ。また、Aero Glassを提供するウインドウマネージャ「Dynamic Window Manager

    Aero Glassを有効にすると2D描画性能がアップ -- 「WDDM 1.1」を整理する(2) - builder by ZDNet Japan
    NyaRuRu
    NyaRuRu 2009/10/20
    "Dynamic Window Manager"じゃなくて"Desktop Window Manager".RC版OSのベンチマーク公開はEULAで制限(MSの許可が必要).dwm.exeのプロセスにd2d1.dllは存在しない.Direct2DはGDI APIを高速化しない.おすすめ → http://bit.ly/6WeLT
  • Windows における例外ハンドリング - @a4lg の準技術的日記 (See Left side for My Twitter Link)

    NTOS | 23:31 | 例外ハンドリング64 ビット版で追加されたものを含めて、次の例外処理機構が存在します。 Structured Exception Handling (SEH) Vectored Exception Handling (VEH)このうち VEH は Windows XP 以降でのみ使用可能なもの、SEH はすべての Windows で使用可能なものです。このうち、SEH から解説します。 Structured Exception Handling (SEH) とその仕組み (32 ビット x86 版)SEH においては、特殊なメモリ領域へ書き込みを行うことでそのハンドリングを行います。これらのハンドリングは、原則としてスタックベースで行われます。(スタック以外の場所にハンドルポインタを置くこともできるが、これは意図的に行わない限り行われない。)Windows

    NyaRuRu
    NyaRuRu 2009/10/19
    SEH, VEH, SafeSEH, SEH Overwrite Protection
  • 並列デバッグ - Visual Studio 2010 におけるタスクベースの並列アプリケーションのデバッグ

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。 September 2009 Volume 24 Number 09 並列デバッグ - Visual Studio 2010 におけるタスクベースの並列アプリケーションのデバッグ Daniel Moth | September 2009 サンプル コードのダウンロード どの CPU または GPU ハードウェア メーカーに聞いても、将来はメニーコアの時代になると言うでしょう。プロセッサのコア速度は、この 40 年間のような急速なペースで向上していません。むしろ、新しいコンピューターは、コアを増やして製造されるようになっています。その結果、長年アプリケーション開発者が "無料" で手に入れてきたパフォーマンスの

    並列デバッグ - Visual Studio 2010 におけるタスクベースの並列アプリケーションのデバッグ
    NyaRuRu
    NyaRuRu 2009/10/17
  • 論点の整理: 文字エンコーディングバリデーションは自動化が望ましい - 徳丸浩の日記(2009-09-18)

    _文字エンコーディングバリデーションは自動化が望ましい 私が9月14日に書いたブログエントリPHP以外では - 既にあたり前になりつつある文字エンコーディングバリデーションに対して、大垣靖男さんから名指しで「セキュリティ専門家でも間違える!文字エンコーディング問題は難しいのか?」というエントリを頂戴しましたので、それに回答する内容を書きたいと思います。 まずは論点の整理から始めます。 合意していると思われる内容 まずは合意できていると思われる内容から書き始めたいと思います。以下の内容は、大垣さんと私で合意事項だと考えています。 論点1.文字エンコーディングの問題によるセキュリティ上の脅威がある 論点2.文字エンコーディングに起因するセキュリティ上の問題に対して、文字エンコーディングのバリデーションが有効である 論点3.Webアプリケーションによっては文字エンコーディングのバリデーションが不

    NyaRuRu
    NyaRuRu 2009/09/25
    「基盤ソフトウェア」と書かれるべきところが沢山「言語」と書いてある点に注意.結果としてASP.NET=「言語」みたいな文章になっている.
  • PHP以外では: 既にあたり前になりつつある文字エンコーディングバリデーション - 徳丸浩の日記(2009-09-14)

    _既にあたり前になりつつある文字エンコーディングバリデーション 大垣靖男さんの日記「何故かあたり前にならない文字エンコーディングバリデーション」に端を発して、入力データなどの文字エンコーディングの妥当性チェックをどう行うかが議論になっています。チェック自体が必要であることは皆さん同意のようですが、 チェック担当はアプリケーションか、基盤ソフト(言語、フレームワークなど)か 入力・処理・出力のどこでチェックするのか という点で、さまざまな意見が寄せられています。大垣さん自身は、アプリケーションが入力時点でチェックすべきと主張されています。これに対して、いや基盤ソフトでチェックすべきだとか、文字列を「使うとき」にチェックすべきだという意見が出ています。 たとえば、id:ikepyonの日記「[セキュリティ]何故かあたり前にならない文字エンコーディングバリデーション」では、このチェックは基盤ソフ

    NyaRuRu
    NyaRuRu 2009/09/19
    ASP.NET,.NET言語,.NET Framework,CLI仕様,UTF-8の話がごっちゃになっていて,「つまり、Javaと.NETは文字エンコーディングの不正なバイト列に関しては安全と言えます」という結論は誤解を生みそうな.
  • DirectX Developer Blog - Site Home - MSDN Blogs

    A new feature to help color blind users customize their display settings (top) The Color filter preview without any color filter applied, (bottom) Color filter preview with red-green (protanopia, red-weak) filter applied Introduction At Microsoft, we are committed to making our products and services accessible to everyone...

    DirectX Developer Blog - Site Home - MSDN Blogs
    NyaRuRu
    NyaRuRu 2009/09/12
    サーバサイドでオフスクリーンレンダリングをして画像を生成したいというシナリオでの話.Direct2Dはスケーラビリティが高くかつSession-0での動作をサポート.GDI+はSession-0を公式にはサポートしていない.
  • Building Tuple

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support. July 2009 Volume 24 Number 07 CLR Inside Out - Building Tuple By Matt Ellis | July 2009 This column is based on a prerelease version of the Microsoft .NET Framework 4. Details are subject to change. Contents Existing Tuple Types Interoperability Using Tu

    Building Tuple
    NyaRuRu
    NyaRuRu 2009/08/09
    なぜBCLのTupleは値型ではないのか書いてある
  • Windows Multimedia Hacks - Site Home - MSDN Blogs

    マイクロソフト株式会社の Multimedia サポートチームのブログです。 PlaySound API を繰り返し呼び出すと Audiodg.exe のメモリ使用量が増加する こんにちは、マルチメディアサポートチームです。今回は、PlaySound API を繰り返し呼び出した場合に、Audiodg.exe のメモリ使用量が増加し続ける現象についてご説明します。... Author: Japan Multimedia Date: 12/04/2017 Windows 10 でボリューム スライダーの操作後に流れる音声を中断させると、その後一定期間システム音が流れなくなる こんにちは、マルチメディアサポートチームです。今回は、Windows 10 Anniversary Update 及び Windows 10 Creators Update... Author: Japan Mult

    Windows Multimedia Hacks - Site Home - MSDN Blogs
    NyaRuRu
    NyaRuRu 2009/07/14
    色々罠過ぎる
  • 言語ワークベンチは究極的には完全にプログラミング方法を変えるかもしれない

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    言語ワークベンチは究極的には完全にプログラミング方法を変えるかもしれない
    NyaRuRu
    NyaRuRu 2009/05/30
  • Code Contracts User Manual

    Code Contracts User Manual
    NyaRuRu
    NyaRuRu 2009/05/20
    Code Contracts User Manual
  • User-Mode Scheduling - Win32 apps

    User-mode scheduling (UMS) is a lightweight mechanism that applications can use to schedule their own threads. An application can switch between UMS threads in user mode without involving the system scheduler and regain control of the processor if a UMS thread blocks in the kernel. UMS threads differ from fibers in that each UMS thread has its own thread context instead of sharing the thread conte

    User-Mode Scheduling - Win32 apps
  • Windows7の仮想ディスクAPI (VHD) :MSDN マガジン

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。 April 2009 Volume 24 Number 04 WindowsC++ - Windows 7 の仮想ディスク API Kenny Kerr | April 2009 この記事は、Windows Server 7 のプレリリース版に基づいています。記載されている内容は変更されることがあります。 目次 VHD 形式 仮想ディスクの作成 仮想ディスクの起動 仮想ディスクのアタッチ 仮想ディスクに対するクエリ 次のステップ この記事の執筆時点では、Windows 7 ベータ版がリリースされて数日経ったところですが、確かに、優れた機能が多数用意されているようです。いつものように、Windows SD

    Windows7の仮想ディスクAPI (VHD) :MSDN マガジン
    NyaRuRu
    NyaRuRu 2009/05/13
    仮想ディスクAPI
  • ベンチマーク結果以上にWindows 7が軽いと感じる理由

    「VISTAに比べてWindows 7は軽い!」って、多くの人は言うけれどその理由はなんでしょうねー。 windows 7とVSTAのベンチマークテストは、先日テストして結果を報告してたけど、ベンチマークテストの結果以上に「7は軽い」と言ってる人が多いよね。 Windows 7の開発チームがその秘密の一端を語っているよ。 Windows 7の開発チームはデスクトップ操作の軽さを改善することにも注力した。従来のデスクトップのグラフィック処理などを受け持つ部分のGDI(Graphics Device Interface)は、排他的な処理をしていた。GDIアプリAが処理が終わるのを待って、GDIアプリBの処理をするという具合にね。 それで、あの妙ちきりんなVISTAのインターフェースと相まって、もっさり感を演出していてくれてたってわけさ。 新しい、Windows 7では、その部分を改善するために

    NyaRuRu
    NyaRuRu 2009/05/12
    元ネタが http://blogs.msdn.com/e7jp/archive/2009/05/22/9636239.aspx であることを記事から読み取れる人はいるのだろうか…… (内容もだいぶ異なってるので,興味がある人は1次情報を読んだ方が良さげ)
  • Engineering Windows 7

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support. Welcome to our blog dedicated to the engineering of Microsoft Windows 7 Windows 7 Battery Notification Messages Over the past week we have seen a little bit of blogosphere activity regarding Windows 7 and... Author: Steven Sinofsky Date: 02/08/2010 What

    Engineering Windows 7
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    NyaRuRu
    NyaRuRu 2009/03/19
    「確かにアマゾンがcloudってやつの立役者だったのは認める。けど、Salseforce.com なんて極限られた部分だし、Googleはしょせん検索エンジン屋であってやつらの提供する開発環境なんてToy『子供だまし』だよ」
  • XNEWS -日本最大のXbox専門情報サイト-

    XNEWSに記載されている会社名・製品名・システム名などは、日およびその他の国における各社の登録商標もしくは商標です。 Copyright © since 2002 XNEWS All rights reserved.

    NyaRuRu
    NyaRuRu 2009/03/07
    ちなみにMVP Global Summit 2009でバックエンドの話をしてたりした.
  • Personal time management software - ManicTime.com

    Tired of the old, unreliable stopwatch? There is a better way...

    NyaRuRu
    NyaRuRu 2009/03/07
    行動記録ツール.MS SQL Server系なファイルでデータベースを管理しているらしい.http://d.hatena.ne.jp/turipat/20090306
  • Parallel Programming in Native Code

    Parallel programming using C++ AMP, PPL and Agents libraries. New Release of the AMP Algorithms Library If you are fond of high-performance algorithms, you will be pleased to find out that our friend Ade... Author: Alex Voicu Date: 11/24/2014 Raking through the parallelism tool-shed: the curious case of matrix-matrix multiplication Part 1 – no sleeves have been rolled during the production of this

    Parallel Programming in Native Code
    NyaRuRu
    NyaRuRu 2009/03/05
    Windows 7のUser Mode Schedulerについて