タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

fishに関するNyohoのブックマーク (4)

  • Index of /

    Index of /

    Nyoho
    Nyoho 2017/04/26
  • zsh から fish にした - HsbtDiary(2017-04-21)

    ■ zsh から fish にした 春というのと MacBook Pro を置き換えたということもあって、この機会にシェルを zsh で引き継ぎ付け足しし続けていた環境から fish を 0 から設定して生きることにした。bash や zsh で読み込んでから fish で、という話もあったけどそれなら bash や zsh でいいじゃないかと思うので、無から fish で環境を作るというのを目的に進める。まずは homebrew で fish をインストール。 $ brew install fish そもそも fish をわかってないので、ゆるく調べてみると以下のような感じらしい。 エンドポイントとなる設定は ~/.foorc などではなく ~/.config/fish/config.fish にかく その他設定や function は ~/.config/fish/functions

    zsh から fish にした - HsbtDiary(2017-04-21)
    Nyoho
    Nyoho 2017/04/25
  • fish で 最近訪れたディレクトリに peco で選択して移動する

    fish シェルを使っていて、最近訪れたディレクトリに peco で選択して移動する方法を紹介します。 zsh のときは# 最近訪れたディレクトリをどうやって覚えるかが最大の課題だった。 zsh のときは、zsh の組み込み関数があったので以下のように対応していた。 # ------------------------------------------------------------------------ # Name : cdr # Function : 最近訪れたフォルダへ移動 # ------------------------------------------------------------------------ autoload -Uz is-at-least if is-at-least 4.3.11 then autoload -Uz chpwd_recent

    fish で 最近訪れたディレクトリに peco で選択して移動する
    Nyoho
    Nyoho 2017/03/16
  • おい、peco もいいけど fzf 使えよ - Qiita

    (続編; --expect オプションの酷使について)私の fzf 活用事例 peco 便利ですよね。正直、使い始めてしまうと使わない日はありません。最近の CLI 界隈では選択的インターフェイスやインタラクティブフィルタなどと呼ばれるツールが盛んに開発されています。特に peco は ghq との連携で一躍人気が出た気がします。 ghqを使ったローカルリポジトリの統一的・効率的な管理について こんなやつですね。以下は ghq のリポジトリへのアクセスを簡単にするためにスクリプトです。 # Require Bash 4.0+ peco-src() { local selected selected="$(ghq list --full-path | peco --query="$READLINE_LINE")" if [ -n "$selected" ]; then READLINE_LI

    おい、peco もいいけど fzf 使えよ - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2015/10/29
    ご助言いただきありがとうございました。とても便利でした。
  • 1