タグ

gccに関するNyohoのブックマーク (4)

  • GCC 4.8がリリースされた - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    GCC 4.8 Release Series Changes, New Features, and Fixes C++周りの変更は以下。 言語 thread_localキーワードのサポートを追加。 属性構文のサポートを追加。GCCに元々あった独自属性も、C++11属性の構文で提供されるようになりました。 alignas属性のサポートを追加。 継承コンストラクタのサポートを追加。 C++1yの実験的サポートのために、「-std=c++1y」コンパイルオプションを追加。このオプションをオンにすることで、N3386で提案された「戻り値型を推論する関数宣言構文」が利用可能になります。 ライブラリ(libstdc++) forward_listを、標準のアロケータ要件を満たすよう修正(allocator_traits) this_thread::sleep_for()、this_thread::sl

    GCC 4.8がリリースされた - Faith and Brave - C++で遊ぼう
  • GCC 4.8でぶっ壊れるSPECのお粗末なコード

    の虫: GCC 4.8のリリースノートとC++関連の変更で、GCC 4.8は464.h264ref: SPEC CPU2006 Benchmarkを壊してしまう。これはSPECベンチマークの規格違反によるものであると書いた。では、具体的に何なのか。それを解説している記事を発見したのでかいつまんで紹介。 Embedded in Academia : GCC pre-4.8 Breaks Broken SPEC 2006 Benchmarks Regehr: GCC 4.8 Breaks Broken SPEC 2006 Benchmarks [LWN.net] どうやら、SPECベンチマークは以下のようなコードを含むそうだ。 int d[16]; int SATD (void) { int satd = 0, dd, k; for (dd=d[k=0]; k<16; dd=d[++k])

  • GCC -mtune 何やってるか

    概要 gcc -mtune=hoge ってあんまよくわからず付けてるけど意味あんの? 効果 前のk10 vs coremaみたいな感じでparsecをひととおり動かした -O2 の時間を1.0とした時の処理時間の比 app |-O2 -mtune-native streamcluster | 1.016 canneal | 1.016 vips | 0.954 bodytrack | 0.966 x264 | 1.049 blackscholes | 0.986 swaptions | 0.981 ferret | 0.997 なんらかの効果がある…ように見える…? (ネタバレ: -march=avxが付いてて、それの効果が出ている) 超簡単にGCCのコード解説 gcc/*.c アーキ非依存のコード gcc/config/i386/* i386のコード gcc/config/i386/i3

    Nyoho
    Nyoho 2013/02/12
  • gccのx86インラインアセンブリに関して

    GCCでインラインアセンブリを使用 する方法と留意点等 for x86  (1999〜2006年10回改訂、2006年1月22日と2011年3月22日に注意を追加、最終更新日2011年3月22日) 文: A. SAITOH <s-akira at users.sourceforge.net>  home ※システム名、CPU名は一般に開発会社の登録商標です。 以下の情報はあまり過度に信用しないで下さい。より正確な情報は、asやgccのinfoから得て下さい。 個々のプロセッサ命令の解説はここでは述べません。そのような技術資料は、インテルやAMDのウェブ サイトのdeveloper向けのページからpdf形式で入手できます。 以下の文及びプログラム例の運用結果に関して、筆者は一切責任を負いません。 参考文献 [0] D. Stancevic, K. Scheibler, J. Leto, Li

  • 1