データの可視化というのは説得力が増すばかりでなく、新しい発見にも繋がりますよね。 Unityはゲームエンジンですが、実はツールとしての特性は「可視化にめっぽう強い」と言えます。 今回は、時系列のデータを拾ってきて可視化してみます。 githubにプロジェクトを置きました。 https://github.com/dsedb/VisualizationWorkshopTutorial 単純なプロジェクトですので、これからUnityを試す方には参考になると思います。 時系列のデータとは ある時期において、Aがいくつ、Bがいくつ、と固有名に数値がついているようなものを指すことにします。 例えば ・歴代時価総額ランキング ・中世における国別の人口推移 ・Twitterにおける週刊トレンド推移 などなど。まあ、いくらでもありますわな。 表示方法 2Dで可視化 Unityだしカッコよく3Dで、という気持
![[Unity]時系列のランキングデータをお手軽に可視化する - Qiita](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/f576ecdfeca2112622e6b97f1b8b22a424e85576/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fqiita-user-contents.imgix.net%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn.qiita.com%252Fassets%252Fpublic%252Farticle-ogp-background-412672c5f0600ab9a64263b751f1bc81.png%3Fixlib%3Drb-4.0.0%26w%3D1200%26mark64%3DaHR0cHM6Ly9xaWl0YS11c2VyLWNvbnRlbnRzLmltZ2l4Lm5ldC9-dGV4dD9peGxpYj1yYi00LjAuMCZ3PTk3MiZoPTM3OCZ0eHQ9JTVCVW5pdHklNUQlRTYlOTklODIlRTclQjMlQkIlRTUlODglOTclRTMlODElQUUlRTMlODMlQTklRTMlODMlQjMlRTMlODIlQUQlRTMlODMlQjMlRTMlODIlQjAlRTMlODMlODclRTMlODMlQkMlRTMlODIlQkYlRTMlODIlOTIlRTMlODElOEElRTYlODklOEIlRTglQkIlQkQlRTMlODElQUIlRTUlOEYlQUYlRTglQTYlOTYlRTUlOEMlOTYlRTMlODElOTklRTMlODIlOEImdHh0LWFsaWduPWxlZnQlMkN0b3AmdHh0LWNvbG9yPSUyMzFFMjEyMSZ0eHQtZm9udD1IaXJhZ2lubyUyMFNhbnMlMjBXNiZ0eHQtc2l6ZT01NiZzPTM1NTFjMDE0NzcwZDk0MTBhZDljODI4ZDQ4YWUzNDBi%26mark-x%3D142%26mark-y%3D57%26blend64%3DaHR0cHM6Ly9xaWl0YS11c2VyLWNvbnRlbnRzLmltZ2l4Lm5ldC9-dGV4dD9peGxpYj1yYi00LjAuMCZoPTc2Jnc9NzcwJnR4dD0lNDB5dWppX3lhc3VoYXJhJnR4dC1jb2xvcj0lMjMxRTIxMjEmdHh0LWZvbnQ9SGlyYWdpbm8lMjBTYW5zJTIwVzYmdHh0LXNpemU9MzYmdHh0LWFsaWduPWxlZnQlMkN0b3Amcz04NmVlMTVjZjNiMjUzZmMxYzQyNzZiYzE5ZTdkYzgzOQ%26blend-x%3D142%26blend-y%3D486%26blend-mode%3Dnormal%26s%3D60ca6747626e7eb6ebc1e5c265593ca1)