2017年1月27日のブックマーク (13件)

  • 【ブログ初心者】100記事目までに学んだ、100のこと。【まとめ】 - すばこにこもログ

    この記事で、公開してる記事が100記事になりました。 はじめた頃は、長文がぜんぜん書けませんでした。 キッチンクロス完成~♪ - すばこでゆるライフ←7行 何について書いていいのかもわからないし。。 特別な経験したこともなく、得意なことがあるわけでもなく、何もかも中途半端にふわーってすごしてきてしまったので。 でもなぜか、「ブログをやるんだ!」っておもいを強く持てて、ゼロから熱心にブログについて調べて、考えて、コツコツとやってきました。 失敗したり、完全に迷走したりしながらですが、でもワクワクはとまらなかったです。 そんなこんなで、1日100PVなんて絶対無理だとおもっていたのが、今は、記事を公開しない日でもほぼほぼ500PVをクリアするようになりました。 (わたしにとっては当にすごいです。モチベーションアガる!) この記事に信頼性をもたせるために、根拠を貼っておきます。PVについて語る

    【ブログ初心者】100記事目までに学んだ、100のこと。【まとめ】 - すばこにこもログ
    OHAMa
    OHAMa 2017/01/27
    100記事おめでとうございます♪
  • 正在前往,请稍等

    秒 您将在我们的网站享受更多 官方域名: gdyzjj.com 立即前往注册 secure 安全加密

    正在前往,请稍等
    OHAMa
    OHAMa 2017/01/27
    夫もiQOSにかえました!!
  • アドセンス広告掲載率を考え直す|ちかどころ

    どうも。近所です(´・ω・`) いつ追加されたか定かではないのですが、「広告掲載率」なる物がありまして。 説明をざっと読んだ解釈では このサイトに来る人の行動を見て、あまり必要とされていない広告を出さず、来る人にマッチした広告を出せるようにして収益率を上げますね。 って感じです。 おお!ええやん!と、とりあえず掲載率は収益が100%を切らないギリギリで設定して様子見してみました。自分の場合だと画像の76%がギリギリでした。 この機能が登場して割とすぐ設定したので半月ぐらいはデータ取れてます。たぶん。 ただ一つ致命的な欠点があるとすればこのブログのPVやアクセス数は少ないのでデータとしては信用度が低すぎること(´・ω・`) それでも良ければみて下さい。 先に効果発表メリットこちらとしてはgoogle様を信じるしかないのですが、自分で設定しなくても不要な広告(と判断された)物が自動的に表示され

    アドセンス広告掲載率を考え直す|ちかどころ
    OHAMa
    OHAMa 2017/01/27
  • http://meganeshufu.hatenablog.com/entry/hatena-20170127

    OHAMa
    OHAMa 2017/01/27
    100記事だなんてすごいです!!これからもブログ楽しみにしてます♪
  • LED電球を買うときに迷わないための選び方ポイントまとめ - びぼうろぐ

    僕は電球を買うときいつも迷ってしまいます。 「あれ、うちの照明器具の口金サイズは?E17?E26?どっちや。」 「何ワットのやつ買えばいいんだっけ?…あれ、違うの使ったら照明こわれちゃう?」 「昼光色?昼白色?…あ?」 こんな感じです。 しかもLED電球が普及してからは、”lm(ルーメン)”って単位が出てきたでしょ? パッケージに”一般電球60W形相当の810lm”とか書いてあって、「何だこれ。おーい、店員さーんどこー?」ってなります。 これからは迷わずスマートにLED電球を購入するために、LED電球を選ぶ際のポイントをまとめてみました。 これをおさえておけば大丈夫っていうのを5つ挙げてます。 ① 口金サイズ サイズは主に2種類(E17,E26) 口金のサイズの”E”って? ② 明るさ 明るさの指標はルーメン(lm) 部屋の広さに適した明るさ(ルーメン数)が知りたい ”〜ワット形相当”って

    LED電球を買うときに迷わないための選び方ポイントまとめ - びぼうろぐ
    OHAMa
    OHAMa 2017/01/27
    次、電球を買うときの参考にさせて頂きます!!
  • ニットやセーターの伸びてしまった袖口や襟を元に戻す簡単な3つの方法 - まとめ と 知恵袋 on はてな

    2017 - 01 - 21 ニットやセーターの伸びてしまった袖口や襟を元に戻す簡単な3つの方法 ライフスタイル ライフスタイル-生活の知恵 雑学・生活の知恵 雑学・生活の知恵-アイデア はてブ シェア ツイート 共有 Pocket Line 寒い日は、着た感覚も目で見た感覚も、暖かそうに見えるニットはかなり重宝します。 しかし、袖口や襟には気をつけないといけません。いつも着用していると、これらの部分が広がったり、伸びたりしてくる場合があります。 そこで、広がったり伸びてしまったセーターやカーディガンの襟や袖を元に戻す、簡単な対処法をご紹介します。 ニットが伸びてしまうワケ ニットの襟や袖を元に戻す方法 ドライヤーを使う タンブラー乾燥を利用する タンブラー乾燥で縮まない? アイロンを使う ■ T-falによるアイロン講座 ニットが伸びてしまうワケ 出典:pixabay.com 以前の常識

    ニットやセーターの伸びてしまった袖口や襟を元に戻す簡単な3つの方法 - まとめ と 知恵袋 on はてな
    OHAMa
    OHAMa 2017/01/27
  • ブログを書くときに気をつけていること - 定番にしたいもの

    2017 - 01 - 27 ブログを書くときに気をつけていること ブログについて ブログを書くときに気をつけていることって、皆さんそれぞれあると思います。 それが各々のブログの個性になると思うのですが、私の場合、特に気をつけているのは次の3つです。 読みやすい文章を書く  1つ目は、まず読みやすい文章を書くこと。 読んだときにスイスイと頭に入ってくる…そんな文章を目指して書いています。 難しいですが、読み返さなくても一度で言いたいことが伝わる文章が理想です。 実は、子どもが小さい頃、絵の読み聞かせをたくさんしました。 成長するにつれて、絵の中に出てくる文字数というのは増えてきますが、0歳の赤ちゃんが読む絵も、5歳の子どもが読む絵も、どの絵もその子どもの年齢に合ったわかりやすい言葉で書かれているんですね。 同じ言葉が繰り返し、リズム良く出てくるのも絵の特徴です。 私のブログは絵

    ブログを書くときに気をつけていること - 定番にしたいもの
    OHAMa
    OHAMa 2017/01/27
    見やすいブログって大事ですよね〜!!
  • 【超おすすめのエクセル本】読むだけでExcelとWordが上達する!良質16記事をまとめてみた - おいしい節約料理のススメ

    @setsuyakufufuをフォロー ブログ村 ブログランキングへ わたしは、仕事でWordやExcelを多用してきました。そこで、今回は、読むだけでExcelとWordが使いこなせるようになる!?良質な記事をまとめてみました。また、WordやExcelを無料で学習できるサイトもご紹介します。加えて、筆者が参考にしてきた、ExcelやWordが上達する良書もご紹介いたします。 Excelを上達させるためのおすすめのエクセルランキング 人気No.1. ビジュアル 7つの基で身につく エクセル時短術 (日経文庫) 人気No.2. たった1日で即戦力になるExcelの教科書 人気No.3. 「あるある」で学ぶ忙しい人のためのExcel仕事術 人気No.4. 数字のプロ・公認会計士がやっている 一生使えるエクセル仕事術 人気No.5. Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生

    【超おすすめのエクセル本】読むだけでExcelとWordが上達する!良質16記事をまとめてみた - おいしい節約料理のススメ
    OHAMa
    OHAMa 2017/01/27
    勉強になります!
  • 近所に大戸屋ができてほしいという祈りにも似た気持ち - 真顔日記

    私はほとんど自炊をしない。だから近所にある飯屋で日々の事が决まる。これは同居人もそうである。行きつけの飯屋を五つほど用意して日々をまわしている。そんな生活である。 しかし近所にふつうの定べられる店がない。中華、牛丼、カレーはある。パンや麺類もある。インドカレーにナンをひたしてべられる店まである。なのに、ごはんに味噌汁、主菜に小鉢という日的フォーマットで出てくる店がない。 自分の住んでいるあたりの問題なのか、意外とそういう場所は多いのか、とにかくそんな日々を過ごしているから、私と同居人のあいだに、「近所に大戸屋さえあれば……!」という祈りにも似た気持ちが生まれている。 もっとも、最後に大戸屋に行ったのは二人とも十年ほど前で、私はむかし東京に住んでいたころ、立川駅近くの大戸屋に通っていた。そして同居人は河原町で働いていたころ、会社の昼休みによく大戸屋に行っていた。 対象が日常から

    近所に大戸屋ができてほしいという祈りにも似た気持ち - 真顔日記
    OHAMa
    OHAMa 2017/01/27
    大戸屋いいですよね〜!移住先に大戸屋がなくてつらいです。
  • 北海道の富良野・美瑛で外せないビュースポット5選│観光・旅行ガイド - ぐるたび

    「パッチワークの路」や「青い池」、ラベンダー畑など、雄大な農村景観や花畑などを楽しめる北海道の富良野・美瑛エリア。ここは絶対に外せない!そんな写真映えする超おすすめスポットを5カ所ご紹介します。

    北海道の富良野・美瑛で外せないビュースポット5選│観光・旅行ガイド - ぐるたび
    OHAMa
    OHAMa 2017/01/27
  • 新築マンションを買うなら!「相場より安い修繕積立金」に要注意 - yokoyumyumのリノベブログ

    こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。 「マンションの維持費が高い」「老後も払い続けられるか心配」と、不安を抱く方は少なくありません。 そこでこの記事では、マンションの管理費と修繕積立金について、目安と相場をまとめます。 また、わたしが住むマンションの管理費についても紹介していますので、こちらもぜひ参考にしてください。

    新築マンションを買うなら!「相場より安い修繕積立金」に要注意 - yokoyumyumのリノベブログ
    OHAMa
    OHAMa 2017/01/27
  • 洗濯洗剤をやめました! - Rinのシンプル生活

    2017 - 01 - 27 洗濯洗剤をやめました! ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 今日は、我が家の洗濯のことについて記事にしたいと思います。 洗剤を使わない洗濯 今まで使っていたのはパックスナチュロン石鹸です。 洗濯以外にも、掃除や器洗い、ハンドソープなど、あらゆる場所で使っています。 無添加なので、安心して使えます。 洗剤の在庫も沢山の種類を持たなくて済むので在庫管理もシンプルで、忘れっぽい私にはぴったり♫ そんな私に衝撃が走りました。 洗濯洗剤やめます! - 十人十色の生活。 十人十色の生活ブログの、ねこもちさんが洗濯洗剤の使用をやめたのです。 洗剤をシンプルにするのは、抵抗がなかったのですが使わなくなるって・・・・・ 当に汚れが落ちるのか?

    洗濯洗剤をやめました! - Rinのシンプル生活
    OHAMa
    OHAMa 2017/01/27
    洗濯洗剤を使わないってはじめて知りました!すごいです!!
  • きりかえきんようび 100日PJ@4日目 - one day one smile

    おはようございます。 今日は暖かいのかな〜(o^^o) 3月下旬並みだそうです。 そしてあっという間に金曜日。 あっという間に1月も終わり。 なんて早いんだ〜ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 様々なことが展開していった 2016年度もあと少し。 これからもどんどん 変わり続けます。╰(*´︶`*)╯♡ そんな私の最近のもやもやについて ふと気付きのようなものが。 それは… 自分の前提は、自分で作っている。 のではないかということ。 自分の予想通りにならなくて どうしたらいいのかよくわからない。 そんな不安や不満が発生、解決しない。 気づいたらそのことに脳内が支配され ものすごく嫌だとしんどいなぁと考え続けて ものすごく疲れてしまう。 例えば、 この道の先には入り口があって そこは手をかざすと開く。 と思っていたのに、いざ行ったら開かない。 他の人はどんどん開いて入っている。 なんで私は入れない

    きりかえきんようび 100日PJ@4日目 - one day one smile
    OHAMa
    OHAMa 2017/01/27
    ”自分の前提は自分で作っている”深いですね。私にも当てはまる気がします。