2017年10月31日のブックマーク (4件)

  • 【クロネコマーケット】包装資材等が送料無料・便利!利用方法【宅急便コンパクト専用BOX等】 - 暮らしまっぷ

    クロネコヤマトの包装資材を購入できる「クロネコマーケット」の紹介です。ネットから注文し、自宅まで無料で持ってきてくれるため助かりました。今回購入した包装資材と、購入までの流れを画像つきでまとめています。 専用BOXを使うことで送料が安く抑えられるものもありますし、忙しくて買いに行けない方にとってもメリットがありますね。 クロネコマーケットを初めて利用 メルカリの発送で宅急便コンパクト専用BOXが必要になりました。クロネコヤマトの営業所(一部コンビニでも購入できます)に買いに行こうと思ったのですが、「クロネコマーケット」でも購入可能だったので、試しに利用してみました。 宅急便コンパクト専用BOXを2種類注文 購入したのは以下の2種類の箱です。 宅急便コンパクト専用BOX :65円 サイズ:(縦)20cm(横)25cm(高さ)5cm 約30秒で組み立て完了! 宅急便コンパクト薄型専用BOX :

    【クロネコマーケット】包装資材等が送料無料・便利!利用方法【宅急便コンパクト専用BOX等】 - 暮らしまっぷ
  • 第一希望の式場は最初に見に行かないで!見積もりを上手く使ってお得に決めよう! - 夢みる子のハッピーウエディング

    こんにちは、夢見る子です☆ 結婚が決まり、ある程度どんな挙式披露宴をやりたいのかイメージが固まってきたら、式場見学です。 結婚式場の見学は平均で3~4件といわれていますが、実はこの時点からうまく値切れるかどうか、特典を付けてもらえるかどうかの戦い(笑)が始まっているのです!! ブライダルフェアや、式場見学に行く時にどの式場から行けばいいのか。 見積もりを出してもらう時に気をつけるべきポイントがあるんです。 そのポイントをおさえることで、式場選びが比較しやすくなります。 今回はそんなお話です☆ 第一希望の式場見学、ブライダルフェアは最初に行かないこと!! 式場見学の目安は、平均で3~4件といわれています。 どこから見学に行くか・・・なのですが、第一希望の式場に1番に行きたいところですが、そこは気持ちをグッと堪えてまずは第二希望の式場から見学に行きましょう! なぜかというと、1番目に見学をした

    第一希望の式場は最初に見に行かないで!見積もりを上手く使ってお得に決めよう! - 夢みる子のハッピーウエディング
    OHAMa
    OHAMa 2017/10/31
    何社も見積もりって大切ですよね〜!資料請求はしすぎると混乱しますよねm(_ _)m
  • ショップに限定品の文房具あり!「よみうりランド」のショップが楽しい - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    遊園地のお土産といえば、特製のクッキーやキーホルダーなどを思い浮かべるだろう。また、各遊園地にはそれぞれ特定のキャラクターがいるので、そのキャラクターにちなんだ商品もお土産として良いなと思う。しかし、先日出かけた遊園地では、そこでしか手に入らない特製文房具が置いてあった。 モノづくり体験ができるアトラクション よみうりランドには「グッジョバ!!」という施設があり、企業とタイアップして様々なモノづくり体験ができるようになっている。その一つとして、コクヨのキャンバスノート工場をイメージした「BUNGU factory」がある。 ここは一度体験したいと思いながらも、まだ訪問出来ていないアトラクションだが、キャンパスノートの製造過程を体験できるゲームがあるらしい。さらに、オリジナルのキャンパスノートを作ることも出来るようなので興味津々だ。 www.yomiuriland.com ショップにも限定品

    ショップに限定品の文房具あり!「よみうりランド」のショップが楽しい - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
  • 【賃貸と持ち家】老後を考えると、どっち?希望はタイニーハウス的ミニマルな家! | 南国シンプルライフ

    賃貸と持ち家・総住居費はどちらがオトク? 住居費の面から考えると、賃貸と持ち家はどちらがいいのでしょうか。 横山光昭さんのを読んでいるのですが、彼によると 突き詰めて考えていくと、基的には「どちらもかかるお金は同じ」 と言えるといいます。 賃貸と持ち家のメリットは それぞれメリット・デメリットがありますが、メリットをあげると下記のような感じでしょうか。 賃貸のメリット 住宅ローンによる制約がない 税金(固定資産税など)がない 家計の変化に対応しやすい(収入減など) 持ち家に縛られない「自由」 家族の人数の変化に応じて住み替えができる 持ち家のメリット 自分の資産になる 住宅ローンを払い終えた後は、住居費の心配をしなくてもよい「安心感」(リフォーム代などがかかるが) 好きなように改装したりできる 他にももっとあるかもしれません。 我が家の場合 沖縄に移住することになったのも、311をきっ

    【賃貸と持ち家】老後を考えると、どっち?希望はタイニーハウス的ミニマルな家! | 南国シンプルライフ