タグ

ブックマーク / www.huffingtonpost.jp (155)

  • 「21世紀の資本」ピケティ氏は日本のメディアに何を語ったのか?【全文】

    38カ国で刊行され、総部数は160万部(2015年1月現在)という世界的なベストセラーとなっている「21世紀の資」(みすず書房)。フランスの経済学者であるトマ・ピケティ氏が、15年をかけて収集された3世紀にわたる世界の税務データをもとに、富と所得の歴史的な変動について分析、格差を論じたものだ。日でも2014年12月に刊行されたばかりだが、すでに8刷13万部と反響を呼んでいる。 そのピケティ氏が1月29日に来日、日にピケティ・ブームを巻き起こした。4日間の滞在中、会見や講演を4、取材15、サイン会1というハードスケジュールをこなしたというピケティ氏。日でも格差が広がっていると指摘、若者優遇の税制や女性の活用を説く一方、メディアからは「アベノミクス」への評価や、日はどのような政策を採るべきかの解答を求める質問が少なくなかった。それに対し、ピケティ氏が「私が日に来たのは日を学

    「21世紀の資本」ピケティ氏は日本のメディアに何を語ったのか?【全文】
    OKETA
    OKETA 2015/02/11
  • 吉永小百合さんが朗読 福島第一原発の被災者らの詩をCDに

    OKETA
    OKETA 2015/01/30
  • 後藤健二さんの妻が手記を公表「これは健二の最後のチャンスです」(全文)

    フリージャーナリストとその家族を支援する国際団体「ローリー・ペック・トラスト」(部・ロンドン)は1月29日、イスラム系過激派組織「イスラム国」(ISIL)に捕らえられているジャーナリスト後藤健二さんのの手記を。 ALEPPO, SYRIA - JANUARY 29 : A frame grab taken from a footage on October 24, 2014, shows Japanese journalist Kenji Goto Jogo, one of two Japanese hostages captured by Islamic State of Iraq and Levant (ISIL), gives an interview in northern Mari district of Aleppo, Syria. (Photo by Huseyin Na

    後藤健二さんの妻が手記を公表「これは健二の最後のチャンスです」(全文)
    OKETA
    OKETA 2015/01/30
  • 【パリ銃撃】人質を救ったイスラム教徒のスーパー従業員「私たちはみんな兄弟」

    アメディ・クリバリ容疑者がスーパーに押し入り、発砲し、4人を殺害した。彼は数人の人質を取り、「警察がシェリフ・クアシ、サイド・クアシ両容疑者が立てこもっているパリ北部の村にある印刷工場を攻撃すれば人質を殺害する」と脅迫した。両容疑者は7日、風刺週刊紙「シャルリー・エブド」の社を襲撃し、12人を殺害している。 フランスのメディアは、バシリーさんを「マリ人のイスラム教徒」と紹介している。数人の来店客を安全な場所に避難させた。バシリーさんはフランスの放送局「BFMTV」に対し、「私はスーパーの地下室にある冷蔵庫に降りていって、扉を開けました。私と一緒に、お店にいたお客さんも何人か中に入りました。私はそこで、照明と冷蔵庫の電源を切ったんです」と語っている。「私は彼らを中に入れ、そこで静かにしているように伝えました。私は外に出ると言いました。彼らが救出されたとき、私に感謝の言葉をかけてくれました」

    【パリ銃撃】人質を救ったイスラム教徒のスーパー従業員「私たちはみんな兄弟」
    OKETA
    OKETA 2015/01/13
    「バシリーさんはソーシャルメディアで英雄視されており、この襲撃事件を受けてイスラム教徒全体を悪と見ることが間違いだと認識させるきっかけとなっている」/【パリ銃撃】人質を救ったイスラム教徒のスーパー従業
  • ヨーロッパで増大する「イスラム恐怖症」の背景には何があるのか

    ドイツとスウェーデンではモスク放火事件が相次ぎ、またドイツでは反イスラム結社「PEGIDA」(ペギーダ/西洋のイスラム化に反対する愛国的欧州人)が発生した。ドイツのアンゲラ・メルケル首相は、1月5日にドレスデンで行われたデモを前に、「二度とあってはならない」という新年のメッセージを国民に伝えることとなった。メルケル首相は、ペギーダを支持しないよう警告し、「彼らの心は冷たく、多くの場合偏見に満ち、憎悪にさえ満ちている」と語った。

    ヨーロッパで増大する「イスラム恐怖症」の背景には何があるのか
    OKETA
    OKETA 2015/01/12
  • 70年前に処刑された14歳のアフリカ系アメリカ人少年、再審で死刑判決が破棄される

    1944年、サウスカロライナ州アルコルでスティニーさんは白人の少女2人を殺害した罪で死刑判決を受けた。担当の白人弁護士は証人を召喚せず、反対尋問も行われないまま、電気椅子で刑が執行された。当時は14歳でも刑事責任が問われ、スティニーさんはアメリカで20世紀以降に処刑された死刑囚のなかでも最年少である。 ワシントン・ポストによると、1944年3月、スティニーさんが自転車に乗っていて行方不明になっていたベティー・ジューン・ビニッカーさん(11)とメアリー・エマ・テムズさん(8)の2人を殺害した容疑で逮捕された。警察はベティーさんへのわいせつ目的で殺害したと自白したと主張していたが、供述書は裁判記録に残されていない。

    70年前に処刑された14歳のアフリカ系アメリカ人少年、再審で死刑判決が破棄される
    OKETA
    OKETA 2014/12/21
  • イスラム国の性奴隷、身の毛もよだつような「ガイドライン」とは

    「捕虜および奴隷の扱いに関する質疑応答」と題したガイドラインによると、兵士らは処女の女性と、また、思春期前の少女でも「性交に適している」場合はすぐに性交をしてもよいという。 This undated image posted on a militant website on Tuesday, Jan. 14, 2014 shows fighters from the al-Qaida linked Islamic State of Iraq and the Levant (ISIL) marching in Raqqa, Syria. Two weeks of fighting between an al-Qaida-linked group and other rebel forces in Syria has killed more than 1,000 people, an acti

    イスラム国の性奴隷、身の毛もよだつような「ガイドライン」とは
    OKETA
    OKETA 2014/12/17
  • light-emitting-diode_b_6325700.html

    ノーベル物理学賞に輝いた青色発光ダイオード(LED)の普及が目覚しい。何と、その光を当てると虫たちが死ぬことを、東北大学大学院農学研究科の堀雅敏(ほり まさとし)准教授らが初めて確かめた。波長が短い紫外線は生物に有害であることが知られているが、可視光の中の青色光に、紫外線より強い殺虫効果があったのだ。常識を覆す発見といえる。新しい害虫駆除技術につながるだけでなく、光の生体への影響を研究するのに役立ちそうだ。12月9日の英オンライン科学誌サイエンティフィックリポーツに発表した。 波長が100~315nm(ナノメートル)と短い紫外線は生物に対して強い毒性があり、昆虫や微生物にこれらの紫外線を当てると死亡する。しかし、これより長い波長の紫外線(315~400nm)に関しては、昆虫に対する致死効果は報告されていない。光は波長が短いほど、エネルギーが高くて、生物に対する毒性が大きいことから、可視光を

    light-emitting-diode_b_6325700.html
    OKETA
    OKETA 2014/12/17
  • あのサービスも実は学生発! 東大で「開発甲子園」開催中、新サービス誕生か

    大学とは何をするところだろうか。学問をするところ? 就職に必要な知識を身につけるところ? それとも遊ぶところ?どれも正しいのだろうが、「大学にもっと別の価値もあるはず」と考える人たちが、東京大の郷キャンパスでこんなイベントを開いている。

    あのサービスも実は学生発! 東大で「開発甲子園」開催中、新サービス誕生か
    OKETA
    OKETA 2014/12/17
    あのサービスも実は学生発! 東大で「開発甲子園」開催中、新サービス誕生か | 朝日新聞メディアラボ
  • 年収200万円以下、アラフォー、独身の漫画家が挑んだ「おひとりさま出産」

    年収200万円以下の漫画家、独身、アラフォー、一人暮らし。子どもを産んで育てるには厳しい環境の中、一人で出産に挑むという実際の体験を描いた七尾ゆずさんのコミックス「おひとりさま出産」(集英社クリエイティブ)が刊行され、同世代の女性たちを中心に衝撃を与えている。なぜ七尾さんは子供を産もうと決意したのか。

    年収200万円以下、アラフォー、独身の漫画家が挑んだ「おひとりさま出産」
    OKETA
    OKETA 2014/12/12
  • 「情報共有したいだけの人は、打ち合わせに来ないほうがいい」 佐藤可士和さんインタビュー

    ユニクロのアルファベットとカタカナのダブルロゴ、日清の「カレーメシ」、国立新美術館の「新」というロゴなど、佐藤可士和さんの仕事はいつもハッとさせる驚きがある。有能なクリエーターは今の日に少なくないのに、なぜ可士和さんの元にはこれだけ多くの仕事が集まるのか。それは可士和さんが、クライアントである企業の方との打ち合わせにおいて、自分のアイディアを正確に伝える努力を誰よりも行っているからかもしれない。 打ち合わせこそが、「クリエイティブの場」だと言う佐藤可士和さん。自身の打ち合わせ術をまとめた『佐藤可士和の打ち合わせ』を発表し、書店のビジネスの棚でジワジワと話題となっている。今、なぜ打ち合わせなのか。なぜ佐藤可士和は打ち合わせにこだわるのかを伺った。

    「情報共有したいだけの人は、打ち合わせに来ないほうがいい」 佐藤可士和さんインタビュー
    OKETA
    OKETA 2014/12/12
    まったくそう思う今日この頃。ディスカッションしたいですね。最近は、こちらが情報提供するだけになる人とは付き合わないことにしています。/「情報共有したいだけの人は、打ち合わせに来ないほうがいい」 佐藤可
  • マララさんノーベル賞スピーチ全文「なぜ戦車をつくることは簡単で、学校を建てることは難しいのか」

    マララ・ユサフザイさんノーベル賞受賞スピーチ全文「なぜ戦車をつくることは簡単で、学校を建てることは難しいのか」 ノーベル平和賞の授賞式、史上最年少の受賞となったマララ・ユスフザイさんは「なぜ戦車をつくることは簡単で、学校を建てることは難しいのか」と講演した。 Nobel Peace Prize winners Malala Yousafzai from Pakistan, front, and Kailash Satyarthi of India are awarded their Nobel Peace Prize during the Nobel Peace Prize award ceremony in Oslo, Norway, Wednesday, Dec. 10, 2014. The Nobel Peace Prize is being shared between Malal

    マララさんノーベル賞スピーチ全文「なぜ戦車をつくることは簡単で、学校を建てることは難しいのか」
    OKETA
    OKETA 2014/12/11
  • 江口寿史さんら、選挙ステッカーで投票呼びかけ「こう見えても選挙権あるんだよ」【画像】

    「選挙ステッカー」とは、特定の政党などを応援するものではなく、ただ「投票に行こうよ」と呼びかけるもの。すべて著作権フリーで、誰でもダウンロードして自由に使用できる。

    江口寿史さんら、選挙ステッカーで投票呼びかけ「こう見えても選挙権あるんだよ」【画像】
    OKETA
    OKETA 2014/12/07
  • アインシュタインとボーア大論争の思考実験を東北大が世界で初めて実現

    量子力学の教科書に載るような新しい実験が報告された。20世紀物理学の巨人、アインシュタインとボーアの間で1930年前後に展開された熾烈な量子力学の解釈論争は物理学に大きな刺激を与え続けた。その論争で使われた2重スリットの思考実験を分子レベルで実現することに、東北大学多元物質科学研究所の上田潔(うえだ きよし)教授らが初めて成功した。フランスのソレイユシンクロトロン放射光施設のカタリン・ミロン研究員、刘小井(リュー・シャオジン)研究員、スウェーデン王立工科大学のファリス・ゲルムハノフ教授らとの国際共同研究で、12月1日付の英科学誌ネイチャーフォトニクスのオンライン版に発表された。 科学史上最も有名な量子力学論争で思考実験として提案されたのが2重スリット実験だった。細長く切った隙間(スリット)が並行に2つ並んだ板を光が通過すると、スクリーンに干渉縞が現れる。量子力学では、電子などは粒子と波の両

    アインシュタインとボーア大論争の思考実験を東北大が世界で初めて実現
    OKETA
    OKETA 2014/12/04
    量子力学の思考実験を分子レベルで実現 | サイエンスポータル
  • 「ビッグデータの時代」が価値観を変えた

    情報を入手することが困難で情報自体に大きな価値があった時代から、あふれるほどの情報が簡単に手に入る時代になったのである。

    「ビッグデータの時代」が価値観を変えた
    OKETA
    OKETA 2014/12/03
    ビッグデータの時代 | ニッセイ基礎研究所
  • 「ママ......大丈夫?」働くママを応援した動画に目が潤む

    「子供が熱を出した。病院に連れて行かなきゃ。でも、明日は大事な仕事。困ったな」――。働くママの気持ちとは。

    「ママ......大丈夫?」働くママを応援した動画に目が潤む
    OKETA
    OKETA 2014/12/02
  • 【世界の爆速】ドコモ公式が本気すぎる「3秒でエビフライ」の衝撃(動画)

    この「3秒クッキング 爆速エビフライ篇」は、ドコモ公式チャンネルに11月28日に投稿され、たちまち話題となり、わずか2日間で200万回以上再生された。 「フルLTE」のPRのために制作された動画で、「2つの帯域がLTE専用」というフルLTEの特徴を表現するため、2つのレーンからエビが噴射される調理装置などは全てこの動画のために開発された。エビの飛翔に合わせて舞い上がる小麦粉や卵、パン粉、炎は全て実写でCGは一切使用していないという。

    【世界の爆速】ドコモ公式が本気すぎる「3秒でエビフライ」の衝撃(動画)
    OKETA
    OKETA 2014/11/30
    次は「3秒餃子」らしい。/【世界の爆速】ドコモ公式が本気すぎる「3秒でエビフライ」の衝撃(動画)
  • 江口寿史、ヤマザキマリ、吉田戦車ら著名な漫画家が「選挙に行こう!」

    江口寿史、ヤマザキマリ、吉田戦車ら著名な漫画家・イラストレーターが描いた、「選挙に行こう!」と呼びかけるイラスト。これらはすべて著作権フリーで、誰でもダウンロードして自由に使用できる。

    江口寿史、ヤマザキマリ、吉田戦車ら著名な漫画家が「選挙に行こう!」
    OKETA
    OKETA 2014/11/27
  • 美濃加茂市長事件、「検察の迷走」を象徴する実質審理の幕切れ

    その後の検察官が、B氏の証言に関連する中林の警察、検察での供述経過だけではなく、今回の尋問事項とは関係ない被告人との会の回数・場所等についても質問を始め、弁護人の異議、裁判長の注意も聞かず、前回の証言と重なる質問を続けた。中林は、検察官の質問に、澱みなく、すらすらと答える。その供述態度は、「連日朝から晩まで検察官との打合せをして臨んだ」と人も認めていた前回の証人尋問の時と全く同じだった。 しかし、今回の中林の証人尋問は、前回のような検察官請求の証人尋問ではなかった。B氏の証言によって中林証言の信用性に重大な問題が生じ、弁護人の請求で再度尋問を行うことになったものだ。検察官は、裁判所に促されて一旦は中林再尋問を請求するとしていたのに、再尋問を避けたい事情があったらしく、請求しなかった。そのため、再尋問は弁護人請求で行われることになり、検察官は反対尋問を行う立場に過ぎなかった。そのような証

    美濃加茂市長事件、「検察の迷走」を象徴する実質審理の幕切れ
    OKETA
    OKETA 2014/11/26
    美濃加茂市長事件、「検察の迷走」を象徴する実質審理の幕切れ | 郷原信郎
  • 文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい

    文章を書くという仕事は、ゼロを1にする作業だと思われがちだ。小説や脚ゲームシナリオなどの創造的な文章ならばなおさらだ。しかし実際には、文章を書くというのは100を1にする作業だ。文章を書けるかどうかは、このことに気づけるかどうかだと思う。

    文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい
    OKETA
    OKETA 2014/11/25