タグ

2012年8月10日のブックマーク (9件)

  • ペルセウス座流星群、23年ぶりの金星食――8月11日から16日までに観測できる天文ショー5つ - はてなニュース

    8月11日~16日は、毎晩のように天文ショーを楽しめます。三大流星群の1つであるペルセウス座流星群、23年ぶりの好条件で観測できる金星など、夏の夜空を彩る5つの天文現象をピックアップしました。 ■ 8月12日未明に月と木星が大接近 ▽ 【特集】8月12日 月と木星が大接近 ▽ http://homepage2.nifty.com/turupura/new/2012/new1208_01.html 8月12日(日)未明には、下弦を少し過ぎた月齢23の月と木星が東の空で共演します。月の出は、東京が8月11日午後11時46分、大阪が8月12日午前0時6分です。この日の木星は明るく見えるため、月明かりにも負けることなく肉眼で観測できます。天文情報サイト「アストロアーツ」によると、月と木星が最接近するのは東京で午前5時前後。そばに浮かぶおうし座の赤い1等星「アルデバラン」にも注目です。 ■ 8月1

    ペルセウス座流星群、23年ぶりの金星食――8月11日から16日までに観測できる天文ショー5つ - はてなニュース
    OKP
    OKP 2012/08/10
    週末〜月曜の朝にかけて昼夜逆転生活というのも悪く無いですね。オリンピック閉会式もあるし。月曜は確実に死ぬな…
  • 特別企画:【特別企画】お父さんのための「夏の星空撮影講座」 

    OKP
    OKP 2012/08/10
  • The Orchestrion Project [Blu-ray] [2012]: Amazon.co.uk: Pat Metheny: Film & TV

    OKP
    OKP 2012/08/10
    The Orchestrion Project [Blu-ray] 良かったちゃんとBDも出るのね
  • 力が無い販売サイトは料率を下げるべきなのか?

    氏は「(販売の)力がない中間業者が搾取するのは妥当ではない」とし、Amazonなどが採用する「グローバル水準」料率30%よりも、もっと低い5%程度の料率でも良い、と断じている。 筆者は佐々木氏の主張に同意するものではないが、koboが出足でつまずき、一方でAmazonKindleが何度目かの「まもなく」スタートとされる中、著者と販売サイトの関係が再確認されるべきタイミングであることは間違いない。幾つかのポイントに沿って見ていこう。 コンテンツ調達に苦心する販売サイト 7月19日にスタートした楽天グループのKoboが運営する「koboイーブックストア」だが、7月中に累計タイトル数を3万にするという目標を果たせていない。にもかかわらず8月中には6万、年内には20万を目指すという目標を掲げている。 koboについては日経新聞が「検索などの使い勝手が悪い」と報じた。確かに書誌情報が正しく反映され

    力が無い販売サイトは料率を下げるべきなのか?
    OKP
    OKP 2012/08/10
    60%の理由も不明なら5%も暴論だと思うけど、そもそも再販、増刷コストや在庫リスクが発生しないのだから、一律の配信手数料および、継続販売のシステム利用料を定価にするのではいかんのかな?
  • Timberlandの折りたためる画期的なシューズ「ラドラートレイル キャンプ」から、待望の新色が登場

    野外フェスやアウトドアなどにコンパクトに持ち運べる、【Timberland(ティンバーランド)】が生み出した画期的な折りたたみ式シューズ"ラドラートレイル キャンプ"から、待望の新色が登場。 アウトドアでのセカンドシューズとして誕生した"ラドラートレイル キャンプ"シリーズ。この夏の新作はカラフルでコントラストの効いたカラーリングで、コーディネートのアクセントにピッタリな全6色展開。 コンパクトに持ち運べるという利点から、アウトドアシーンだけではなく、旅先でのセカンドシューズとしても最適な今作。旅先での移動時や、ヒールでは不便な場所など、様々なシチュエーションに応じて気軽に履きかえることが可能だ。 また、取り外し可能なフットベッドには通気性、クッション性、耐臭気性を兼ね揃えたオーソライト®を使用。これにより長時間の着用でも快適な履き心地を実現する上、洗濯しても型崩れしにくいなどコンパクトな

    Timberlandの折りたためる画期的なシューズ「ラドラートレイル キャンプ」から、待望の新色が登場
    OKP
    OKP 2012/08/10
    いいねこれ、欲しい。つか不用意に観光地にサンダル履きをチョイスしがちな女子は持ち歩くといいと思います。
  • SmartTrigger(スマートトリガー) :スマホでデジタル一眼が操作できる『SmartTrigger』で今までにない写真を撮ろう

    SmartTrigger(読み: スマートトリガー)は、スマートフォンと連携し、離れた場所からデジタル一眼カメラのシャッターを切れる周辺機器です。自分の好きな場所、好きなタイミングで写真を撮ったり、定点での連続撮影に利用したりなど、写真撮影の幅が広がるデバイスです。 SmartTriggerは、Bluetooth 4.0+LEに対応したデジタル一眼カメラ用周辺機器です。デジタル一眼カメラに装着し、スマートフォンからSmartTriggerにBluetoothで接続することで、カメラから離れた場所でも好きなタイミングでシャッターを切ることができます。 従来、遠隔でデジタル一眼カメラのシャッターを切るにはリモートレリーズやリモコンといった周辺機器が用意されていましたが、リモートレリーズは体とケーブルで接続する製品が多く、ケーブルの長さを超える場所やケーブルを妨げるような場所では撮影できないと

    OKP
    OKP 2012/08/10
    面白そうな気もするけど自分の利用シーンがまだ想像できない。とりあえず検討してみる。
  • 「うちこそ勝者」--ロンドン五輪での一眼シェア、キヤノンとニコンの双方が"勝利宣言" : SIerブログ

    1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/08/09(木) 06:12:50.82 ID:??? ロンドン五輪を舞台にしたキヤノンとニコンの一眼レフカメラのシェア争いで8日、 双方が「勝利」を宣言した。競技会場でどちらのカメラが多いか数えるしかないため、 第三者による公式なデータはない。ともに独自集計をもとに「うちこそ勝者」と譲らない。 一眼レフの世界シェアを二分する両社。五輪でどちらが多く使われるかは、その後の販売にも 影響する。毎回、世界の愛好家の関心も集める。キヤノンは長年、スポーツ写真で圧倒的な 支持を得てきたが、北京五輪でニコンが肉薄したとされる。 ●競泳会場で試合開始を待つカメラマン。望遠レンズが並ぶ (※補足/黒レンズがニコン、白いレンズがキヤノン) ●参考/キヤノンがロンドン五輪で実施しているサービスデポ http://www.petapixel.com/2012/07/31

    OKP
    OKP 2012/08/10
    キヤノンのサービスオフィスの写真も壮観だなぁ…
  • 【特別企画】北京五輪開幕直前! プロカメラマンの機材を拝見

    スポーツニッポンの吉田剛カメラマンと、その機材。PCやそのほかのレンズはカバンの中。番ではこれ一式を持って会場を動き回ることに いよいよ明日から北京オリンピックが開催される。いうまでもなく4年に1度の世界的スポーツイベントとしてトップアスリートたちが集い競う。そんなオリンピックだが、カメラ愛好家にとって見逃せないものといえば、やはり世界中から集まるカメラマンたちの機材や撮影した写真だ。競技中にテレビの画面の隅に映ることのあるカメラやレンズは、時として競技以上に我々の目を楽しませてくれるし、翌日のスポーツ新聞や後日発売されるスポーツ誌などで、それら撮影した写真を見るのもまた楽しい。 北京オリンピックを取材予定のスポーツニッポン新聞社の吉田剛カメラマンに、今回カメラやレンズなど見せていただく機会が得られた。オリンピックという大舞台を記録するプロの機材を紹介しよう。 「こんな量になるとは」と吉

    OKP
    OKP 2012/08/10
    こういう記事のロンドン版も見たいな
  • Perfumeライブの凄すぎるプロジェクション技術を推考(動画あり)(答え合わせ追記しました)

    Perfumeライブの凄すぎるプロジェクション技術を推考(動画あり)(答え合わせ追記しました)2012.08.09 22:0011,450 かっけーー! 今更ですが、7月23日(月)に渋谷ヒカリエで行われたPerfumeの「氷結SUMMER NIGHT」ダイジェストムービーです。パフュームもカッコいいんですが、パフュームが6人になったり、彼女たちの動きに合わせて、ホログラムのようなエフェクトがかかります。これすげぇ! どうなってるんでしょうね? あまり詳しくない俺はこの技術にビックリ。 そこでさっそくテクノロジーに詳しいお友達に協力してもらい技術的な部分を推考しました。参考までにゆる〜く解説。以下内容はあくまで仮説ですから参考までですよ。 プロジェクションに関してはマイラーフィルムってものを使った、2PAC復活ホログラムライブと同じっぽい。2PACの記事でも解説されていますが、斜めにミラー

    Perfumeライブの凄すぎるプロジェクション技術を推考(動画あり)(答え合わせ追記しました)
    OKP
    OKP 2012/08/10
    例のPerfumeちゃん氷結SUMMER NIGHTの検証。正直読んでもよく分からんw