タグ

2014年10月19日のブックマーク (8件)

  • Excel to HTMLが便利過ぎた!ブログで表(テーブル)を挿入するのなら一番簡単かも - 鈴木です。別館

    記事は移転しました。 約1秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

    Excel to HTMLが便利過ぎた!ブログで表(テーブル)を挿入するのなら一番簡単かも - 鈴木です。別館
    OKP
    OKP 2014/10/19
    なんだろう…「はてな記法に慣れてます」って言い出しにくい、このちょっと恥ずかしい感じw
  • 写真の自動バックアップにもブログにも!便利なFlickrの使い方まとめ - AIUEO Lab2

    Flickrはスマホで撮った写真を自動でバックアップできるし、ブログにも利用できる、とっても便利なサービスです。保存の容量は無料で1テラバイト!容量不足の心配もありません。 そんな便利なFlickr。私がやっているFlickrの活用法をまとめてみました。 スポンサーリンク iPhoneFlickrを使うなら iPhoneFlickrのアプリを普通に探しても、公式の無料アプリは日のApp Storeでは出てきません。下記の方法でダウンロードできます。 アメリカのApp StoreにしかないFlickr公式アプリをダウンロードする方法 - AIUEO Lab2 FlickriPhoneの画像を自動でバックアップ Flickrの公式アプリをダウンロードすれば、iPhoneで撮った画像を自動でバックアップすることもできます。 iPhoneの容量いっぱいのアナタへ!写真を自動でバックアップで

    写真の自動バックアップにもブログにも!便利なFlickrの使い方まとめ - AIUEO Lab2
    OKP
    OKP 2014/10/19
    なるほど! 縦横を"auto"で指定すればブログテーマに合わせたFlickrの縮小画像を(アスペクト比を保ったまま)貼り付けれるっぽいですね。勉強になります!
  • Nikon D5200ダブルズームキットを貰ったのでコスモス畑で試し撮りしてみました - karaage. [からあげ]

    Nikon D5200を貰いました ひょんなことから、D5200等のカメラ一式を無料で貰いました。 ひょんなことからNIKON D5200をもらってしまいました #inpoke karaageさん(@karaage)がシェアした投稿 - 2014年10月月17日午後9時13分PDT 多分ダブルズームキットかな?三脚と一脚に加えてレンズフィルタ(PLフィルタやNDフィルタ)までついてました。 Nikon デジタル一眼レフカメラ D5200 ダブルズームキット AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR/AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR ブラック D5200WZBK 出版社/メーカー: ニコン発売日: 2012/12/15メディア: Cameraこの商品を含むブログ (1件) を見る D5200 ダブルズームレンズ試

    Nikon D5200ダブルズームキットを貰ったのでコスモス畑で試し撮りしてみました - karaage. [からあげ]
    OKP
    OKP 2014/10/19
    いいなあ。私もニコキャノ一度使ってみたいです…?
  • 僕の登山に関連する問題点 - はらですぎ

    2014-10-19 僕の登山に関連する問題点 登山 無積雪期の登山シーズンもそろそろ終盤に差し掛かろうとしている。 昨年悩まされた膝痛は今年は気にならないレベルにまで落ち着いているし、もしかしたら少しは登山に適した体になってきたのかもしれない。膝痛は僕の最大の懸案事項だったから、これが改善されたのはとても良かった。 ただ、他にも問題はいろいろ残っている。 山でべる事問題 一応調理するための道具はほぼ揃っているのだが、自宅で事前に材を仕込んで山に入るという手順をなかなか踏むことができず、フリーズドライ中心の事になってしまっている。そういう事もそろそろ飽きてきてしまった。 アルファ米に様々なレトルトカレーを試すのも嫌いではないが、できることなら鍋料理とかフライパン料理など、ちょっと手の込んだ事をべたいと思っている。 事は山小屋でっていうのもひとつの選択肢ではあるんだけど、せっ

    僕の登山に関連する問題点 - はらですぎ
    OKP
    OKP 2014/10/19
    殆どが思い当たりますw 対策を考えるのもそれはそれで登山の楽しみですよね(?)
  • 私のFlickrの使い方と写真管理ソフトとの使い分けなど - I AM A DOG

    昨夜のエントリややとっちらかった印象があるのでもう少し整理しておきます。 ということで補足といいますか、Flickrを1年ちょい使ってみた私が、現在どのような手順で写真の管理や公開を行ってるか、という現状報告のような追記が今回のエントリです。 Flickrを使う目的ですが、これは当に人によって様々だと思います。↓のWikipediaを読んでみると写真系のコミュニティサイトというのが元々のFlickrの姿なのでしょうか? Flickr - Wikipedia 今ではブログ用の写真置き場のように使ってる方もいれば、撮った写真の全てをflicker管理、みたいなバックアップ/ストレージ代わりに使われてる方、もちろん公開ギャラリーやポートフォリオとして使われてる人もいらっしゃいますね。 現在の私の写真管理&公開手順 https://www.flickr.com/photos/100325057@

    私のFlickrの使い方と写真管理ソフトとの使い分けなど - I AM A DOG
  • 舐めるように猫を撮るために低コストでスタビライザー的なものを作って見たい - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!

    岩合光昭さんの世界ネコ歩きを見てると、の目線でが歩いているのを撮影している映像がありますよね。 あんな感じの映像撮りたい! と同じ目線で歩きたい! ともはや化願望が半端ない僕なわけです。 で、スタビライザーみたいなのを購入したらいいと思うんですけどいくつか問題があるんです。 ちなみにスタビライザーというのは、このようにカメラを手持ちで持ってもぶれにくくなるヤツのことです。 激安なのに効果抜群!カメラスタビライザーで動画撮影の手ブレ解消 - ケータイ Watch 上下左右の細かいブレをこのおもりで吸収して滑らかにするんですけど、まずこのおもりが長くて大きいため、地面からの距離が大きいですよね。 これだと座ってるやら子なんかは全然同じ目線になることが出来ません。 あと、みてもらうと分かるんですが、カメラの下に持ち手が来るので、こんな持ち方での目線に近づけようとすると、無茶苦茶腰か

    舐めるように猫を撮るために低コストでスタビライザー的なものを作って見たい - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!
    OKP
    OKP 2014/10/19
  • バケツ稲づくりで収穫した少ない自作玄米をIHの火力手動調整で炊飯して完食したよ - 移転→hapilaki.net

    ベランダのバケツで無農薬で作った玄米を自分で炊いた。炊きあがると茶碗半分から3分の1程度のご飯になった。マニュアルどおりだった。大した問題が発生せずに無事に完できてよかったよ。 概要および過去ページの案内 前回は脱穀ともみすりで無事に玄米にできたのを紹介した。 バケツで作った稲を手作業で脱穀して玄米にできた!粉塵やゴミは出るが手順が簡単な方法 - はぴらき合理化幻想 今回は自作玄米0.3合だけで炊飯して完した。当初は市販されている米と混ぜて1合にして炊こうかと思っていたが、混ぜずに自作米のみで炊いた。 自作玄米と無洗米を比較 自分で作った玄米と無洗米を並べて比較した。あきらかに色が違う。 売れ筋ランキング: 白米・無洗米・玄米 の中で最も人気のある商品です 下記「精米の種類」によると、玄米に近いほど栄養価は高くなりますとあるし、玄米そのものだと栄養価はマックスなんだろうな。精米をうっか

    バケツ稲づくりで収穫した少ない自作玄米をIHの火力手動調整で炊飯して完食したよ - 移転→hapilaki.net
    OKP
    OKP 2014/10/19
    収穫祭!
  • バケツで作った稲を手作業で脱穀して玄米にできた!粉塵やゴミは出るが手順が簡単な方法 - 移転→hapilaki.net

    シンプルライフの我が家の設備では自力での脱穀作業は無理だと判断し、知人宅の日用品をかしてもらうことにした。作業がいつ終わるのか分からない無間地獄に堕ちたのかと思ったが、なんとか無事に脱穀ともみすりは完了した。 概要および過去ページの案内 前回、2014年9月22日に稲穂だけを刈り取った。 バケツで育てた稲を干していたが、かさばるので穂先をさらに稲刈りした - はぴらき合理化幻想 今回は3日後の2014年9月25日に手作業で脱穀し種もみを玄米にした。これでやっと炊飯できる状態になった。 茶碗で脱穀する マニュアル マニュアルによると茶碗で脱穀できるとのこと。 しかし我が家には茶碗がない。牛乳パックなどの容器もない。知人宅へゴーだ。 器と生活はローコストだけどシンプルライフで充実生活、こだわりも最小限 - はぴらき合理化幻想 頼りにされる「ナンバー2」を目指せ! 稲穂一の脱穀を図解 知人

    バケツで作った稲を手作業で脱穀して玄米にできた!粉塵やゴミは出るが手順が簡単な方法 - 移転→hapilaki.net
    OKP
    OKP 2014/10/19
    脱穀、思ったより大変そう!