タグ

2019年12月17日のブックマーク (11件)

  • なぜ男は冬富士に向かったのか? ~ネット生配信の先に~ - NHK クローズアップ現代 全記録

    たくさんの自撮り動画を配信していた男性。 名は明かさず、テツ(TEDZU)とだけ名乗っていました。 残された配信映像を丹念に確認していきます。 中でも多いのが、自転車で走りながらの映像。 テツさん 「わせ弁(早稲田の弁当屋)が、わせ弁値上がりしている。」 「早稲田インキュベーションセンター。」 会話の中にたびたび登場する「早稲田」ということば。 現地に行ってみると…。 ほど近くに、テツさんが住んでいたと思われる古いアパートがありました。 大家さん夫婦に話を聞いてみます。 大家さん夫婦 「(テツさんが滑落したのは)ただただ驚天動地。富士山に登りに行っていることも知らなかったので。」 取材班 「テツさんはどちらに住んでいた?」 大家さん夫婦 「あちらに見える、平屋建ての。」 庭先に建てられた古い離れ。 47歳で亡くなるまで、ここで1人暮らしをしていたといいます。 大家さん夫婦 「友達が出入り

    なぜ男は冬富士に向かったのか? ~ネット生配信の先に~ - NHK クローズアップ現代 全記録
    OKP
    OKP 2019/12/17
    録画予約した
  • NHKドキュメンタリー - 東京ミラクル「第3集 最強商品 アニメ」

    番組スタッフから 今回の番組では、日のアニメがなぜいま世界で人気なのか、その強さの秘密を解き明かしていきます。 ストーリーの持つ力、キャラクターの魅力、声優の名演。その秘密を解き明かすキーワードはたくさんありますが、取材していて強く感じたのは、アニメ制作に携わる人たちが、心からその仕事が好きで従事していると言うことです。 「大好きなアニメの制作を仕事にしている」という情熱は、面白い作品を生み出し世界に誇る日のアニメが生まれるための、大きな力なのだと取材を通して実感しました。 しかし一方で、歴史的には、日のアニメ業界が、その制作者たちのやりがいに頼り、低賃金・長時間労働を許容してきたという背景もあります。そして、その結果として、日のアニメが世界的には低予算で作られてきた現実もあります。 番組では、過酷な現場で働いてきたアニメーターの取材も行いました。そこで強く感じたのは、アニメ制作に

    NHKドキュメンタリー - 東京ミラクル「第3集 最強商品 アニメ」
    OKP
    OKP 2019/12/17
    “低賃金・長時間労働を許容してきたという背景” 録画したので後で見る
  • 【作例大量】Nikon Z7レビュー - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。

    何度も、何度でも言わなければならない。素晴らしい、と。 じゃないとニコン潰れちゃうかもしれないからね、、、 正直、Nikon Zが出るっていうニュースはそんなに気に留めてなかったんです。しばらくカメラは買わないつもりだったし、D750はいいカメラだし、レンズも揃ってきたのにいまさら新しいマウントにするのもって思って。FujiFilmのミラーレス(X-M1)を使ったことがあるのでミラーレスの機動性というのはよくよく理解しているのだが、カメラ二台持って歩くとかじゃないならD750だけで十分。レンズだって一つでいいじゃん。そういうスタイルに落ち着きつつあったのが2018年だったわけです。 が。 これとかこれをみて、あれ、Nikkor Z 50mm f1.8Sってなんかすごいんじゃ。。。?と思ったりなど bluelines.hatenablog.com bird-and-insect.com 50

    【作例大量】Nikon Z7レビュー - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。
    OKP
    OKP 2019/12/17
    Z使ってる人の写真が良すぎる件。Z 50mm f/1.8Sの写真だけ(?)でブータン旅行記が構成されていたのにも唖然とした……
  • 【沢登り中の転落事故】中央アルプス・正沢川幸ノ川 - のぼるひと

    9月某日、沢登り中に発生した転落事故について記していきます。 【※注意】転落にて発生した傷の写真とか出てくるので、そういう系が苦手な人は読むのをご遠慮ください。 場所:長野県、木曽町、正沢川幸ノ川 登山タイプ:沢登り(日帰り) 時期:2019年9月6日 メンバー:ディーアイ、Mの2名 【沢登り中の転落事故】中央アルプス・正沢川幸ノ川 中央アルプス・幸ノ川 沢登り開始 事故発生 受傷直後の状態 登山道合流 医療機関受診~その後の経過 最後に 【沢登り中の転落事故】中央アルプス・正沢川幸ノ川 中央アルプス・幸ノ川 この日はお互い1日だけの休み。気温は真夏を思わせるほど高くなる予報だったので、日帰りの沢登りとしました。 比較的急に行き先を決めることとなったため、以前一度遡行したことがある中央アルプスの幸ノ川に行き先を決めました。自宅から割と近いし、無理なく日帰りできる沢です。 幸ノ川概要 中央ア

    【沢登り中の転落事故】中央アルプス・正沢川幸ノ川 - のぼるひと
    OKP
    OKP 2019/12/17
    沢に限らず起こりそうなシチュエーション。骨折してなくても歩けなくなることは経験則としてあります。ご無事でなりよりです
  • 冬の末端ムレムレ事情~VBLグローブ&アルパインクライマーソックス~ | BBG

    とかく「蒸らさない」ってことが絶対至上主義と言われるアウトドアウェア業界。特に末端の冷えに悩む人々は皆こぞって高級なグローブやソックスを導入し、ひたすら蒸らさないことに躍起になっている時代だ。そんな中、今回はそんな悩める末端冷え性野郎どもに対して「蒸れたくないだと?ノンノン。そこはあえてムレムレで行こうぜ!」というご乱心的な提案をしてみたい。ちょっとした小ネタとして眉に唾つけながら読むといい! [toc] ムレムレムンムンVBLシステム VBLシステムとの出会い 僕は極度の冷え性だ。 そりゃあもうOLさんレベルと言ってもいいほどの冷え性だ。 オフィスで働いている時なんて、ダウンジャケット+ダウンパンツ+テントシューズを履いた上で、さらに湯たんぽ入りのシュラフにくるまりながら仕事をしているほど。 そんな男が厳冬期の3,000m級の雪山に行くとどうなるか? そりゃあもう、かなり早い段階で指先が

    冬の末端ムレムレ事情~VBLグローブ&アルパインクライマーソックス~ | BBG
    OKP
    OKP 2019/12/17
    BBGのVBLシステム記事
  • 極寒地で使われている防寒システム「VBL」は冬山での悩みを解決するか

    冬季登山で汗の処理は命にかかわる問題だ。汗などで濡れた衣類を着たまま寒さにさらされると体温が奪われ、最悪の場合、死につながることも。特に体の末端である手足は冷えやすく凍傷にかかりやすいため、早めに対策をしなければならない。この問題を解決すべく開発されたのが、防寒システム「VBL」だ。なるほど、たしかに保温はされるが、逆にデメリットも・・・。今回はそんなVBL製品をご紹介。 長年抱えていた冬山での悩み・・・ 私は足に多くの汗をかきます。そのため、汗によって下が濡れてしまうのが冬山での悩みの種でした。濡れた下は保温力を失い、逆に足先の体温を奪い続けます。 さらに悪いことに、濡れた下によって登山の内部も湿ってしまい、それが一晩立つと凍りついてしまうこともあったのです。 濡れる下に頭を抱えながら、しかし解決策が見つからないまま冬山登山を続けていたとき、この悩みを解決してくれる画期的なシス

    極寒地で使われている防寒システム「VBL」は冬山での悩みを解決するか
    OKP
    OKP 2019/12/17
    VBLシステムを知った。うかつにグローブ外しがちな自分には向いてないぽい
  • 君は、何のために走る? - バイクとキャンプと!

    何年経っても忘れられない光景がある。 真っ暗な夜、吹雪の中転がっていく水色のテント。 泣きながら走って追いかけ、掴んだところで景色は変わった。 今度はプレハブのような小さな部屋の中 3台の自動販売機とベンチが2脚あり、自分はそのベンチに寝転んでいる。 ここは…… ・ ・ ・ ・ ・ 高木はるか、24歳の私は東京都内のとあるブラック企業に務めていた。 広告代理店とは名ばかりで、イベント運営にチラシ作り、ちょっとした文章の編集などなんでもござれの職場のオフィスは都内ど真ん中、場所は内緒だけど見た目だけは立派な高層ビルのワンフロア。 クライアントが「やれ」といえば夜中まで誤字脱字を探して校正をかけ、上司が「飲みに行くぞ」と言えば朝まで付き合い、ふらつく足どりで家賃6万円築30年のボロアパートへ帰り、泣きながら風呂に入って翌朝には出社をする毎日。 自分の様子がおかしいことにはとっくに気がついていた

    君は、何のために走る? - バイクとキャンプと!
    OKP
    OKP 2019/12/17
    よい
  • 2019年下半期 大散財したけど買って良かったもの - toshiboo's camera

    2019年ももうあと2週間を残すばかり。 年はいつにも増して大散財の年となりました。 生まれてこのかた全く増えない給料を尻目に、増税をものともせず微力ながらも日経済を回しておりました。 自分にとって良かったと思えるならそれは散財ではないんですよ!自分への投資なのです!w カメラ関係 PeakDesign リーシュ Panasonic Lumix GF9 (DC-GF9) LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm/F1.7 ASPH. Luminar 4 ガジェット類 iPhone11 Pro iPhone 11 Proレザーケース - フォレストグリーン Spigen iPhone 11 Pro ガラスフィルム AppleWatch series 5 AirPods Pro フォステクス P802-S 2ウェイ・スピーカー Mavic2 Pro Echo Show

    2019年下半期 大散財したけど買って良かったもの - toshiboo's camera
    OKP
    OKP 2019/12/17
    散できる財があって正直うらやましい
  • トヨタの車サブスク苦戦、申込数1日6件 遠い事業化:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    トヨタの車サブスク苦戦、申込数1日6件 遠い事業化:朝日新聞デジタル
    OKP
    OKP 2019/12/17
    ローンや残クレ、カーシェアもあるのにさすがに高いのでは……
  • グレタさん「帰りの列車は超満員」 ドイツ鉄道とツイッターで小競り合い

    イタリア・トリノで行われた地球温暖化対策を求める運動「フライデーズ・フォー・フューチャー」のデモに参加したスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(2019年12月13日撮影)。(c)Filippo MONTEFORTE / AFP 【12月16日 AFP】スウェーデンの高校生環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(16)が15日、スペインの首都マドリードで開催されていた国連(UN)の気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)からの帰途、ドイツ鉄道(Deutsche Bahn)とツイッター(Twitter)上で一戦を交えた。 グレタさんは列車の床にスーツケースに囲まれて座る自らの写真とともに、「超満員列車でドイツを移動中。やっと家に帰るところです!」と投稿した。 このグレタさんの投稿に対し、ドイツ鉄道はドイツ語版のツイッター公式アカウントでいら立ち気

    グレタさん「帰りの列車は超満員」 ドイツ鉄道とツイッターで小競り合い
    OKP
    OKP 2019/12/17
    もはや炎上要素が全く理解できなかった……
  • いま、「LAOWA」の交換レンズが注目される理由 新進気鋭の個性派メーカーに、伊達淳一が聞く

    いま、「LAOWA」の交換レンズが注目される理由 新進気鋭の個性派メーカーに、伊達淳一が聞く
    OKP
    OKP 2019/12/17
    “中国の光学産業はいわば"夕方"のような状態にあり、強い星(日本やドイツ)が輝いているのを見ている状況” “中国で良いレンズを作ることで、Venus(金星のこと)が宵の明星から明けの明星へと必ず変わります”