タグ

ブックマーク / blog.hisway306.jp (172)

  • PENTAX K-3 IIのGPSログ機能を使ってみる

    PENTAX K-3 IIは内蔵フラッシュを捨てた代わりにGPS機能が内蔵されています。GPS内蔵のカメラはコンパクト機を中心に過去にも現在にもいくつかありますが、Wi-Fiが内蔵必須となりつつある一方で、GPSはあまり流行っているとは言えません。 PENTAX K-3 IIの場合はGPSと地磁気センサーとSR機構を組み合わせてアストロトレーサー(簡易赤道儀機能)を実現しているところが唯一無二の特徴なのですが、それはいまだ試したことはありません。 一方で単純にGPSによるExifへのジオタグ記録は良く利用していますが、さらにそれに加えてK-3 IIではGPSロガーとして移動ログを記録することも出来ます。 ということで、今更ですがK-3 IIのGPSログ機能がどんな感じなのか確かめてみました。 私的GPS内蔵カメラの歴史 その前に、まずは私が使ったことのあるGPS内蔵カメラの歴史をおさらいし

    PENTAX K-3 IIのGPSログ機能を使ってみる
    OKP
    OKP 2016/01/07
    GPSロガー機能、細かく設定できて羨ましい
  • 禁酒に堪え物欲にまみれた2015年を振り返る

    歳をとるに従って一年が経つのはだんだん速く感じるようになっていくものだと思っていましたが、今年はあまりそんな感じがしません。たしか2014年もそんな感じでしたので、私の中では時間の感覚が停滞期というか安定期を迎えているのかも。良いことなのか悪いことなのか分かりませんけど。 今年一年ブログに書いてきたことをざっと見返してみると「今年はこんなに色々あったのか」というのが正直な感想です。もう少し正確に言うと、タイトルにも書いたように「今年は当に色々なものを買ってしまった」一年でした。それら数々の品を改めて見直してみると、この一年は長かったと思わざるを得ません。 とうことで、例年通り私にとっての2015年をこのブログに書いた記事の中から振り返って起きたいと思います。 買ったもの 今年はとにかく買い物をしまくったという自覚はあるのですが、数えてみるとカメラが2台、レンズはキットレンズを除き3だけ

    禁酒に堪え物欲にまみれた2015年を振り返る
    OKP
    OKP 2015/12/31
    今年も素敵な記事ばかり。写真もレビュー記事もほんとクオリティ高い
  • 初めての新幹線撮影で撮り鉄にはまる

    撮り鉄してきました。最近写真仲間達が、東海道新幹線を撮った写真をflickrにアップしているのを見て影響を受け、自分でも撮りに行ってみたくなりました。新幹線というか鉄道は人気の被写体ですので、ネットを彷徨えば沢山の撮影ポイント情報が出てきますが、まずは初心者編と言うことで駅から撮ってみることにしました。 最初は何も考えず東海道新幹線を撮ってみたのですが、やはり初めての分野は何事も楽しいもので、このまま自分が撮り鉄になるのではないか?と心配になるほど思わず填まってしまい、勢いで東北新幹線も撮りに行ってしまいました。 撮影機材はいつも通りPENTAX K-3 IIとDFA150-450mmです。一応DA★60-250mmも持って行きましたが使う場面がありませんでした。特に高速で通過する新幹線はAF性能に対する要求が高く、PENTAX機では一抹の不安があったのですが、結果的には心配したほどではあ

    初めての新幹線撮影で撮り鉄にはまる
    OKP
    OKP 2015/12/28
    “初めての” と書きつつクオリティめっちゃ高くてびびった…
  • 年末年始はiMacとiPhone/iPadでテレビを見よう!

    WindowsからMacに移行して間もなく3年が経ちますが、今ではすっかりMacバンザイ!派に転向し、パソコンを使ってプライベートでやることは全てMacのほうが快適に出来ると思っています。ただし一つだけWindows時代にやっていたことでMacでは出来ずに諦めていたことがあります。それが今回のタイトルにもあるテレビ視聴&録画。いえ、全く方法がない訳ではなかったのですが、いろいろ制限が多くWindows時代に当たり前に出来ていたことが、Macでは出来ないと言うことが多々ありました。 その辺は需要の問題でもあると同時にOS Xのポリシーも関係していると思われます。しかし先日ふとネットを彷徨っていると、これはもしかして使えるかも?と思えるMac用のテレビチューナーを発見しました。それが今回紹介するピクセラのPIX-DT195と言う製品です。その場ですぐにAmazonに飛んで衝動的に購入していまし

    年末年始はiMacとiPhone/iPadでテレビを見よう!
    OKP
    OKP 2015/12/23
    部屋のテレビ捨てたいと思ってたからこれいいかも!?
  • 百里基地の老兵 F-4 ファントムII を撮りに行く

    私は基的に飛行機がとても好きで、時々思いついたように空港に行っては写真を撮っています。しかしこれまでは(わずかな例外を除くと)ほとんど全て旅客機ばかりを相手にしていました。行く空港も羽田とか成田とか伊丹とか民間機専用空港ばかりです。ところが先日写真仲間から「百里基地に行って自衛隊機を撮ってみない?」というお誘いを受け、間髪入れず「行きます!」と即答してしまいました。 百里基地といえば一番のお目当てはF-4 ファントムIIです。しかしタイトルに反してトップ画像がもうF-4ではないわけで、百里基地の現在の主力はF-15 イーグルですし、T-4なども沢山います。 いずれにしろ私にとってはほとんど初めて生で見るものばかりで、旅客機ともF-1とも違うその撮影の難しさを初心に返って楽しんできました。 百里基地は茨城県にあり都内から車で1時間半ほど。数年前には同じ滑走路を共有する茨城空港が開港し、自衛

    百里基地の老兵 F-4 ファントムII を撮りに行く
    OKP
    OKP 2015/12/11
    すげー、戦闘機こんなにビシっと撮れるのか… 挑戦してみたいけど難しそう。F-15かっこいいなあ。
  • Nikon 1 J5に最適な単焦点レンズを選ぶ

    Nikon 1 J5用にレンズを買いました。キットになっていたダブルズームでほとんどの用は足りるのですが、レンズ交換式カメラであるからには、やはり新しいレンズが欲しくなります。 先日来、X-T10と35mmF1.4を試用させていただいたり、K-3 IIにも久しぶりに単焦点レンズをつけて写真を撮ってみたりして、やはり明るいレンズは良いなぁ、ということを思い出し、1インチとは言えJ5にもやっぱり明るい単焦点レンズが必要なんじゃないか、と思うようになりました。 既にこの画像で答えは出ているのですが、現在ラインナップされている1 Nikkorの単焦点レンズの中から、自分にぴったりの一を探してみた、というお話です。 1 Nikkorの単焦点レンズラインナップ タイトルにある「最適な」ですが、これは人によって当然求めるものが異なるわけで、当なら「私にとって最適な」と書くべきでした。 そこで私が単焦

    Nikon 1 J5に最適な単焦点レンズを選ぶ
    OKP
    OKP 2015/11/29
    1インチセンサーコンデジより1段階描写が良く見えるのはやはり単焦点レンズ故か? それにしても美味しそうなお寿司…。
  • 雨に濡れた紅葉が美しい武田氏館跡で戦国時代に思いを馳せる

    「甲府城へ石垣を見に行く遠足」の続きです。午前中一杯を甲府城で過ごした後、車を北へ走らせました。駅前から武田通という名の緩い坂道を登って行き、山梨大学を通り過ぎるとやがて武田神社に突き当たります。 戦国時代以降は先ほど見てきた甲府城を中心に城下町が形成されましたが、それ以前の中世の城下町は甲府城よりもずっと北の方にありました。その頃この地を治めていたのは、言わずと知れた武田信玄公に代表される武田氏一族に他なりません。旧城下町の中心にあったのは、武田氏館、別名躑躅ヶ崎館です。 武田氏館はその名の通り「城」を名乗っていないのですが、事実上の武田氏の「城」ということで、日の百名城にもリストアップされています。しかし「攻撃は最大の防御なり」を実践した武田氏らしく、守りをあまり重視しない質素な「館」だったようで、現在残っている遺構らしきものはほとんどありません。 ちなみに、武田氏館は国指定の史跡で

    雨に濡れた紅葉が美しい武田氏館跡で戦国時代に思いを馳せる
    OKP
    OKP 2015/11/14
    甲府はいつも通り過ぎるばかりだけど立ち寄ってみると色々面白そうです/雨の紅葉、いい色だなぁ…
  • 雨に濡れた石垣が美しい甲府城への日帰り遠足

    東京近郊でもちらほら紅葉の見頃を迎えつつあるようで、まだまだ秋の観光シーズンは続いています。そんな中、城好きな友人達に誘われて「甲府城へ石垣を見に行く大人の日帰り遠足」に同行することになりました。何でも、石垣を見るなら全国の城跡の中でも甲府城は随一のスポットなのだとか。へぇ?、全然知らなかった! ということで興味がわいてきます。 先週までは絵に描いたような青空が毎日広がっていて絶好の行楽日和だったはずなのに、甲府城へ向かう当日は朝から全国的に雨。早朝の中央道も霧だか雨だか分からないくらい白く霞んで富士山の姿も見ることはできません。 しかし、ここは「日頃の行いが悪すぎる…」とここは意気消沈するところではなく、「石垣を見るなら雨に濡れてる方が断然カッコイイ!」と前向きに考えるところだったりします。これはまったくの冗談というわけでもなく、半分くらい大まじめな話でして、実際に雨に濡れた甲府城の石垣

    雨に濡れた石垣が美しい甲府城への日帰り遠足
    OKP
    OKP 2015/11/11
    凄い石垣! 甲府城、知りませんでしたがこれは行ってみたい。
  • iMac用に新しいMagicな入力デバイスx3を導入する

    先日アップルから新しいiMacシリーズが発表され即日発売となりました。21.5インチモデルに4Kパネルが採用されRetina化されたのが目玉ですが、27インチの5K RetinaもSkylakeプラットフォームとなり、正常進化型のマイナーアップデートしています。さらに今回は体の仕様だけでなく、キーボード、マウス、トラックパッドが新しくなっていたりします。 すでにiMac 5K Late 2014を持っている私としては、体については当然スルーなのですが、新しい入力デバイス群についてはちょっと興味があります。 いえ、興味があるというか、買ってしまいました。しかも3種類とも。だって、今までもキーボードはもちろんですが、マウスとトラックパッドを併用してきましたので一つだけ選ぶなんてできません。 Magic Mouse 2 まずはマウスです。従来の「Magic Mouse」は単三電池2で動作す

    iMac用に新しいMagicな入力デバイスx3を導入する
    OKP
    OKP 2015/10/17
    新型入力装置いいなーと思って読んでたらラストで鼻血出そうになった。やはりRAWに手を出すのはしばらく止めておこう
  • 高速大容量外付けHDD WD Mybook Duo 8TBを導入する

    デジタルカメラによる撮影では、これまで基的にJPEG撮りしかしていなかったのですが、ちょっと思うところあって最近はRAW撮りメインに切り替えています。RAWで撮りためていくと問題になるのがHDDの容量です。過去に撮った写真を調べてみると、2013年に撮った写真のファイル容量は約200GB、昨年は約400GB、今年は9月が終わった時点で既に450GBとなっています。年々撮影枚数が増えている上に、RAWとなると年1TBという時代も近いかもしれません。 選別後のOKカットはFlickrにあげているので、来はそれだけ取っておけば良いのかもしれませんが、量が増えると整理する時間も足りなく、明らかな失敗カットは捨てているものの、どちらとも判断の付かないほとんどのカットは、使い道がないと分かっていても捨ててしまうのもなんだか忍びなく、とりあえずそのまま保存してる状態です。 そんな写真ファイルの倉庫用

    高速大容量外付けHDD WD Mybook Duo 8TBを導入する
    OKP
    OKP 2015/10/14
    は、8TB! やはりRAW常用は躊躇してしまうなあ(16MのMFTとはいえ)
  • 穏やかな秋の休日のレース:F1 2015 第14戦 日本GP観戦記(その4)

    しつこく続けてきたF1日GP関連のエントリーですが、これで最後です。土曜日の午後3時から行われた予選と、日曜日のドライバーズ・パレードと決勝の模様です。晴れて暑くなった土曜日は、午後になるとまた曇り始め、夜には再び雨が降りました。しかし日曜日になると再び雨はすっかり上がり、曇りがちながらも穏やかな秋の天候。とはいえまだ9月ですので日差しが刺すと暑いのですが、風が吹くと心地よく感じます。 昨年の決勝は天候も内容も大荒れの後味の悪いものでしたが、今年のレースは当たり前に、ごく普通に行われました。うん、やっぱりこうでなくては! 予選 まずは予選です。お昼に行われたFP3に続き、ヘアピンから撮影&観戦することにしました。ただし場所を少し移動して、クリップの立ち上がり側で少し低い位置から狙ってみることにしました。 McLaren MP4-30 / Fernando Alonso Ferrari S

    穏やかな秋の休日のレース:F1 2015 第14戦 日本GP観戦記(その4)
    OKP
    OKP 2015/10/06
    前ボケのある流し撮り格好いいなあ
  • レジェンドF1デモラン:F1 2015 第14戦 日本GP観戦記(その3)

    予選と決勝の前の番外編です。日GP期間中、鈴鹿サーキットではF1の走行スケジュールの合間にも、各所で数多くのイベントが行われています。コース上でもサポートレースが行われたりするのですが、F1ファンにとっての一つの目玉イベントが「レジェンドF1デモラン」です。往年のマシンが往年のドライバーによってコース上に蘇ります。 昨年までは決勝の前にしか行われなかったのですが、今年はなんと金曜日と土曜日にもデモランが行われるというスケジュールとなっていました。 昨年の決勝日は台風による大雨だったためキャンセルされてしまいましたので、レジェンドF1デモランが実施されるのは2年ぶりのことです。ですが結果的に金曜日は雨のためやはりキャンセルされてしまい、土曜日と日曜日の二日間にわたってF1走行の合間に行われました。今年は例年になく多くのマシンとドライバーが参加しました。 マクラーレンMP4-6 :ゲルハルト

    レジェンドF1デモラン:F1 2015 第14戦 日本GP観戦記(その3)
    OKP
    OKP 2015/10/06
    MP4/6にティレル019、丁度F1ブーム最盛期の頃で私も中継楽しみに見てたなー。
  • 葛西臨海水族園へ復活のクロマグロを見に行く

    葛西臨海水族園の名物と言えばマグロの群雄が見られる大型水槽ですが、昨年末から今年初めにかけて、原因不明の謎の大量死が発生し、元々160匹以上いたマグロが最後には1匹だけになっていました。その後他の魚をマグロ水槽に入れたりしつつ、様子を見ながら今年6月には77匹を再投入。ガラスに衝突しないようにテープを貼ったりしていたそうですが、その後何匹かは死んでしまったものの大量死は再発せず、先日ようやくガラスのテープも剥がされた、というニュースが入ってきました。 ということで、シルバーウィークの初日、復活したマグロ水槽を見に葛西臨海水族園まで行ってきました。 葛西臨海公園の海側に経つ水族園の建物は、このガラス張りのドームがとても特徴的です。噴水のあがる大きな池があって、まるで海の上に立ってるかのような景色です。晴れていてとても綺麗でした。 目玉の間隔がやけに広いアカシュモクザメ。 まさかサメの餌ってわ

    葛西臨海水族園へ復活のクロマグロを見に行く
    OKP
    OKP 2015/09/20
    野外の写真すごい綺麗!手前は海…じゃなくて池なのか
  • 怒濤の肉責め! 焼肉の日2015を「ポッサムチプ」で祝う

    8月29日は「焼肉の日」です。この日に神戸で開かれる焼肉の日を祝う有志による大宴会は、今年で10周年を迎えました。記念すべきこの宴会に今年も招待いただくことが出来たので、張り切って出かけてきました。 今年の焼肉の日はちょうど週末の土曜日。会場は毎年恒例、JR兵庫駅近くにある「ポッサムチプ」です。32席の店内は貸し切りで超満席です。 この日の昼間は 午後7時開宴になんとか間に合いました。大きな牛さんのポスターもホルスタイン柄のソフトクリーム行燈もおなじみの店先です。ここを訪れるのは年に一度ですが、私自身は今回で7回目の参加となり、何となく常連であるような錯覚に陥ります。 焼肉を始める前に、日ありがたく頂くこととなる牛さんの登記書のコピーを見せてもらいました。見たからと言ってどうと言うことはありません。名前は「やすみ」ちゃんという雌牛で、沖縄は波照間島生まれだそうです。曾祖父まで血統が書かれ

    怒濤の肉責め! 焼肉の日2015を「ポッサムチプ」で祝う
    OKP
    OKP 2015/09/03
    すごい…
  • 今年も陸上自衛隊 富士総合火力演習を撮りに行く

    とても運がよいことに、今年も陸上自衛隊の富士総合火力演習(総火演)を見に行くことができました。なんだかんだでこれで4回目となりますが、全く飽きることはありません。もちろん演習内容も毎年少しずつ変わっていたりするわけですが、何しろ戦車等の砲撃による爆音と空気に伝わる振動と派手な火炎の大迫力には毎回圧倒されます。そして写真を趣味とする一人としては、その迫力をなんとか写真に収めたいと思うわけですが、これがなかなか難しくて、何百何千とシャッターを切っても、当に思うように撮れないのです。 今回も撮影に挑戦してきましたのでその報告です。天候は朝方は富士山がすっきり見えるくらいに晴れていたのですが、だんだんと雲が厚くなってきて、演習中はどん曇りでしたが、なんとか雨に降られずに済みました。 総火演は年々人気が出てきて、一般募集の見学チケット抽選はなんと競争率29倍に達するそうです。私自身は一度も当てたこ

    今年も陸上自衛隊 富士総合火力演習を撮りに行く
    OKP
    OKP 2015/08/24
    戦車の火炎すごい!
  • Flickrの生成するEmbedコードをユーザースクリプトで自動加工する方法(Firefox + はてなブログの場合)

    昨日、Flickrの生成するEmbedコードに余計なスクリプトが付加されてムカつく、というエントリーを書きましたが、それに関して友人から「userscriptで対処すれば良いんじゃね?」的なアイディアをTwitter経由でもらいました。ユーザースクリプトってなんぞや?と言うところからして私はわかっていなかったのですが、少し教えてもらって調べてみたところ、なるほど、これは使えるかも?ということで、ちょっと試してみることにしました。 その顛末記を備忘録として残しておこうと思います。何しろこの世界にはド素人なので、試行錯誤の結果であり、間違いや勘違いがあるかもしれません。 おさらい まずは昨日までの状況です。 Flickrが生成する写真の貼り付けコードに余計なうざいスクリプトが埋め込まれるようになってしまっててイヤだなぁ、と言う話です。これを回避するにはブログにコードを貼る際にいちいち手動で編集

    Flickrの生成するEmbedコードをユーザースクリプトで自動加工する方法(Firefox + はてなブログの場合)
    OKP
    OKP 2015/08/20
  • FlickrのHTMLコード出力仕様変更の続報

    先月初め頃から急に始まったFlickrHTMLコード仕様変更ですが、どうもFlickrの開発現場も混乱と迷いが続いてるかのようで、その後もころころと出力コードとスクリプトの動作が変更される状態が続いていました。それが昨日あたりから貼り付けコード取得のUIが大幅に変更され、どうやらFlickrが目指す最終仕様に近づいたように思われます。残念ながらプレーンな従来HTMLコード取得は結局復活していません。 上のスクリーンショットが日の最新状況。Flickrにアップロードした写真をブログなどに貼り付けるために、コードを取得する際に表示される画面です。とうとう「HTML」という文字すら消えて「Embed」となってしまいました。何のアナウンスもなくこうなると、混乱してしまいます。 まずは先月までのおさらいです。ある日突然HTMLコード出力に変なスクリプトが追加されるようになり、そのままブログに貼る

    FlickrのHTMLコード出力仕様変更の続報
    OKP
    OKP 2015/08/18
  • 今年で見納めかもしれない東京湾大華火祭を撮る

    土曜日の夜に東京湾大華火祭が行われました。今年で27回目と比較的歴史は浅いのですが、隅田川や神宮とならび都心で行われる花火大会としては定番の一つとなっています。また晴海の開けた場所が会場ということもあって、都内では他にない規模の大玉が上がる花火大会でもあります。 昨年は悪天候で中止されてしまいましたが、今年は酷暑が過ぎ去って普通に暑い好天に恵まれました。そしてようやく東京の夏の風物詩として定着しつつあるこの花火大会は、来年以降の開催が危ぶまれています。会場周辺が東京オリンピックのために工事が入るためだとか。まだ正式に決定されていませんがどうなるでしょうか? とりあえず、今年が見納めかもしれないと思って、心して撮ることにしました。 ちなみにこの花火大会は我が家から見通すことができる花火大会の中の一つ。特に上がる花火自体が大きいので一番よく見えます。なので、今年も会場まで出かけることなく、自宅

    今年で見納めかもしれない東京湾大華火祭を撮る
    OKP
    OKP 2015/08/10
    素晴らしい!こんな感じで撮れるようになりたいものです
  • 大木屋で肉のダブル・エアーズロックを堪能する

    6月に初体験したばかりの大木屋に再び行ってきました。このお店の名物はなんと言っても超巨大なリブロースステーキです。鉄板の上に聳えるその勇壮で孤高の姿から、肉のエアーズロックと呼ばれています。普通にメニューにあるコースでは、エアーズロックは鉄板一枚に付き一塊なのですが、今回は幹事さんが裏オプションをあらかじめ予約しておいてくれました。 というのは「追加エアーズロック」です。つまりは肉塊がもう一つ付いてくるのです。鉄板の上に肉のエアーズロックは二つもそびえ立ちます。なんと美しい光景でしょう! まずは前回のおさらいです。あれは6月中旬のことでした。まだ夜風が気持ちいい季節です。 総勢7人全員が大木屋は初めて。鉄板の真ん中に立つ肉のエアーズロックに感激したものです。この日は基中の基であるAコースを頂きました。 ちなみに今回は6月とは全く別のメンバーで、幹事さんはもう何度もこのお店に来たことがあ

    大木屋で肉のダブル・エアーズロックを堪能する
  • Nikon 1 J5を1ヶ月使ってみて感じたこと

    タイトルの通りなのですが、気がついたら早くもNikon 1 J5を買ってから1ヶ月が経過していました。「買ったよ」というエントリーだけ書いて、どんな写真が撮れるのか?どんな使い心地なのかは触れぬままになっていましたが、この間にもけっこうNikon 1 J5では写真を撮っていました。 それらの写真を改めて貼りつつ、すこし初期インプレッションをまとめておこうと思います。 私が買ったのはNikon 1 J5のブラック、ダブルズームキットです。Nikon 1シリーズでは最新の機種ですが、上位のVシリーズではなく普及機のJシリーズです。 日中屋外 まずは日中の屋外で普通に使った場合。どんなカメラでも綺麗に撮れて当たり前ですが、そのカメラの癖が一番出るシーンでもあると思います。 普通に綺麗です。思ったほどペンタックス機との差も感じられず、とても鮮やか。20Mピクセルの解像度は十分すぎるほどで、何の問題

    Nikon 1 J5を1ヶ月使ってみて感じたこと
    OKP
    OKP 2015/07/25
    Nikon 1やはりよさげ。結構欲しい…