タグ

ブックマーク / blog.hisway306.jp (172)

  • ワイドコンバージョンレンズ GW-4 で RICOH GR III を超広角化する

    これまで自分は望遠好きだと思っていたのですが、最近は超広角レンズがとても気になっています。と言っても、Kマウントでは魚眼ズームDA10-17mmをかなり昔から持っていたし、K-1に合わせて最初に買ったフルサイズ対応レンズはDFA15-30mm でした。なので、それなりに超広角の世界も知っているつもりではあるのですが、それまでは「必要なときに持ち出すオプションレンズ」という位置づけだったのが、最近は「これってもしかして常用できるんじゃね?」と思い始めたところです。 そこでGR IIIです。言わずと知れた、28mm相当の固定焦点レンズが搭載された硬派なカメラ。望遠でも超広角でもない28mmというのは、スマホとほぼ同じで万能であると同時にとても難しいレンズです。好きな焦点距離のGR作ってあげるよ!と仮に言われたとしたら、多分私は28mmを選ばないでしょう。いや、だからと言って28mmレンズじゃな

    ワイドコンバージョンレンズ GW-4 で RICOH GR III を超広角化する
    OKP
    OKP 2019/05/13
    これもあるのでGRが欲しくなる一方それならミラーレスでも……となる葛藤
  • コンセプトを守り続ける7世代目のデジタルGR:RICOH GR IIIの格好よさに魅了される

    高級コンパクトカメラというジャンルはフィルム時代からあり、CONTAX TシリーズとかNikon 35TiとかミノルタTC-1とかコニカHexerとかとか、各メーカーからいろいろな名機が出ていました。しかしカメラがデジタル化されてもなお、基的なところはほとんど変えないまま少しずつモデルチェンジが繰り返され、販売が継続されているのはリコーGRくらいではないかと思います。 リコーGRと言えば、昔から「最強のスナップシューター」と呼ばれてきました。これが公式の宣伝文句なのか、自然と言われるようになったのかは分かりませんが、この言葉に表される「スナップシューター」という基コンセプト自体が20年を超えた普遍性を持ち、しかも実際にそれが正しくカメラとして具現化されてるが故に、これだけ長いこと支持されているのでしょう。 実は私自身もGRシリーズとはそれなりに縁はありました。フィルム時代に手にしたGR

    コンセプトを守り続ける7世代目のデジタルGR:RICOH GR IIIの格好よさに魅了される
    OKP
    OKP 2019/03/24
    我慢しているけどめちゃめちゃ欲しくなる……
  • 離島ホッピング8フライト"途中下車"の旅:徳島城跡 〜 屋久島 白谷雲水峡 〜 那覇 牧志公設市場

    前回からの続きです。JALの「跳び飛びの旅 小型プロペラ機でホッピング 」を利用し、2日で8フライトするという飛行機の旅をしてきました。そのフライト記録については前回のエントリーで詳しく書きましたが、今回は飛行機の乗り継ぎ時間の合間に、いわゆる途中下車(飛行機の場合は来は「途中降機」と呼ぶそうですが)して行ってきた観光レポート編です。 と言っても、乗り継ぎ時間が短かった福岡、鹿児島、奄美大島では空港の外に出る余裕はありませんでした。しかし宿泊地の屋久島を始め、徳島と那覇では3時間の乗り継ぎ時間があったので、せっかくなので空港から出て、それぞれ目的地を一カ所だけに絞ってごく短時間ながら観光してくることが出来ました。 徳島は100名城スタンプを目当てに徳島城跡へ、屋久島では巨大な屋久杉の神秘的な姿を少しでも味わうために白谷雲水峡へ、そして何度か訪れたことのある那覇では、もうすぐ取り壊されてし

    離島ホッピング8フライト"途中下車"の旅:徳島城跡 〜 屋久島 白谷雲水峡 〜 那覇 牧志公設市場
    OKP
    OKP 2019/03/11
    マイル修行の合間の観光、慌ただしそうではあるけど、主目的が別にあればこれもまた楽しそう。屋久島いいなあ。
  • もうすぐ見頃を迎える亀戸天神の梅とようやく咲き始めた大横川の河津桜を撮りに行く

    梅や桜と言えば、それこそ写真を趣味にする人々の多くが、飽きずにカメラを毎年向ける被写体なわけですが、もちろん私もその一人。そして毎年同じような、どこかで見たことのある凡庸な写真を撮ってしまいます。いや下手したら3年前の方が上手く撮れたんじゃないか?みたいなこともあったりして。 でも良いんです、そうやって進歩はなくても気楽に「撮る」という作業自体を楽しめるのは、アマチュアというか趣味の特権ですから。 …えーっと、なんか変な話で始めてしまいましたが、個人的にはまだまだ冬が続いて欲しいと思う中、しかし今年も暖冬傾向らしく、梅や河津桜の見頃は例年よりも少し早まっているようです。咲き始めてしまったのなら仕方がないということで、春らしい花を撮りに散歩に出かけてみました。 梅も桜も地元にいくつか知る人ぞ知るな隠れた名所があるのですが、梅については梅まつり開催中の亀戸天神へ、河津桜は木場公園近くの大横川沿

    もうすぐ見頃を迎える亀戸天神の梅とようやく咲き始めた大横川の河津桜を撮りに行く
    OKP
    OKP 2019/03/04
    “いや下手したら3年前の方が上手く撮れたんじゃないか” 分かりすぎる
  • ニセコで食べてきた美味しい食べ物 2019年版:毎年必ずリピートしてしまうお店5選

    スキー編に続いてニセコの旅レポートべ物編です。今年も5泊6日という贅沢日程で行ってきたわけですが、毎夕スキーを終えてからホテルの温泉に浸かって汗を流した後は、ヒラフの街に繰り出して美味しい夕飯をべてきました。スキーは体力使うしお腹空きますから翌日のためにも栄養補給は重要です。そしてなんと言っても「旅」ですから、その地ならではの味を楽しみたいものです。 ニセコに通うようになって今年で何年目なのかは忘れましたが、これまでにも検索すればトップに出てくるような有名店から、現地で適当に目を付けたお店まで、色々べ歩いてきたつもりです。再開発がどんどん進行するヒラフにあって、飲店の移り変わりもそれなりに目にしてきましたが、ここへ来てほぼ私的定番店というか、行こうと思うお店が固定化されてきました。 ということで、今回の5泊という日程の中で行ってきた定番店5軒を紹介しておきたいと思います。先ほども書

    ニセコで食べてきた美味しい食べ物 2019年版:毎年必ずリピートしてしまうお店5選
    OKP
    OKP 2019/02/12
    これはたまらない。ニセコへの憧れもあるけどとりあえず今すぐ北海道に行きたくなる!
  • ドラム式洗濯乾燥機を長く使うために欠かせない日々のメンテナンス

    昨年11月に買ったななめドラム式の洗濯乾燥機ですが、先日の2018年振り返り記事でも書いたとおり、今やこれなしでは生活できないと思えるくらいに頼り切っています。天気や時間にかかわらず洗濯してフカフカに乾燥出来るのは当に便利。とりあえず1ヶ月分しか見ていませんが、乾燥機をガンガン使っても電気代はほとんど変わらず。水道代はさすがに節水型のドラム式だけあって目に見えて減ったように思います。 しかしドラム式洗濯乾燥機は、家電としては珍しいくらいに日々のメンテナンスが欠かせない機械でもあります。今まで使っていた普通の縦型洗濯機では、たまにゴミ取りフィルタを掃除したり、半年に一回くらい槽洗浄しておくだけでしたが、それに比べると遙かに手間がかかるということで、その面倒くささが購入時の一番の心配点でもありました。 そのドラム式洗濯乾燥機を長く故障なく使うために欠かせないメンテナンスのキーワードは「ホコリ

    ドラム式洗濯乾燥機を長く使うために欠かせない日々のメンテナンス
    OKP
    OKP 2019/01/06
    乾燥ダクト清掃は月2、排水フィルターは週1強の交換で未だ性能低下などは見られません。慣れると大したことないかなー(洗濯物干す作業に比べたら)
  • 初めてのななめドラム洗濯乾燥機 パナソニックNA-VX9900L を導入した顛末記 - 酔人日月抄

    洗濯機を買い換えました。これまで我が家にあった洗濯機は15年ほど前に買った、ごく普通の縦型全自動洗濯機です。ほぼ毎日回していましたが、一度も故障することもなくずっと働き続けてくれました。 …と書き出すと、とうとう壊れてしまったかのようですが、実はそうではありません。今月になっても相変わらず健気にきちんと洗濯してくれていました。異音もせず壊れそうな気配を微塵も見せていないのですが… そろそろこれも潮時かな、とこちらが根負けした感じです。 というのも、今年の夏場に洗濯物に付くうっすらとした生臭さが気になり始めたところで、しばらくサボっていた洗濯槽クリーニングをしてみたところ、ちょっと引くくらいの石けん滓などが出てきました。しかも、それが何度かやっても無限に出てくるかのような状態なのを見て、買い換えたい…と思ったのでした。 となれば、思い立ったが吉日。衝動買いには慣れています。早速洗濯機を買うこ

    初めてのななめドラム洗濯乾燥機 パナソニックNA-VX9900L を導入した顛末記 - 酔人日月抄
    OKP
    OKP 2018/12/03
    最新の洗濯機はスマホ連携とかするのか…すごそう。販売店のアレな対応のおかげでせっかく選ばれてたメーカーまでとばっちりを食らう例
  • メーカー純正「Image Sync」に代わるPENTAX機のためのもう一つのWi-Fi転送ソフト「PK読み込み」を試す

    PENTAX K-1/K-1 IIをはじめリコーイメージング製のデジタルカメラ用Wi-Fi接続アプリとして、今年メジャーバージョンアップを果たした Image Sync 2.0 は、依然としてなかなか微妙な出来映えであるというエントリーを先日書きましたが、それに関してTwitterでとても良い情報をいろいろ教えてもらいました。 そんな中で特に興味を引いたのは「ペンタックス機で使えるWi-Fi接続アプリは Image Sync だけではない」と言うものです。なんと「PK読み込み」というなかなかストレートな名前が付けられた非純正のサードパーティ製アプリがあるとのこと。いやいや、なんで今まで誰も教えてくれなかったの?と、自分のアンテナの低さをまたもや実感させられました。 それはともかく、このアプリは撮影済みデータの転送に特化した非常にシンプルなものだそうですが、私がやりたいのは正に撮影済み画像の

    メーカー純正「Image Sync」に代わるPENTAX機のためのもう一つのWi-Fi転送ソフト「PK読み込み」を試す
    OKP
    OKP 2018/11/24
    知らなかった! これ使おう
  • LUMIX LX100 IIはLUMIX GX7 Mark IIの代わりになるのか? レンズ交換式から固定式への乗り換え - 酔人日月抄

    LUMIX LX100 IIはLUMIX GX7 Mark IIの代わりになるのか? レンズ交換式から固定式への乗り換え - 酔人日月抄
    OKP
    OKP 2018/11/09
    LX100IIいいなー。チルトは多用するからGXからの乗り換えはちと私は難しそうかも…
  • 赤坂見附の「レストラン ストックホルム」でスウェーデンの伝統料理スモーガスボードを体験する - 酔人日月抄

    いつもは焼肉かイタリアンか寿司か焼き鳥ばかりべているのですが、たまにはちょっと目先を変えて今まであまり馴染みのなかったものをべに行ってみることにしました。べてみたい料理は色々あるのですが、今回は北欧はスウェーデン料理なるものを体験してみることにしました。東京は探せばだいたい世界中のべ物が揃っています。当然スウェーデン料理の専門店もすぐに見つかります。 場所は赤坂見附あるいは永田町。東急プラザ赤坂の1階にある、その名も「レストラン ストックホルム」です。海外にある日料理店が「東京」だったり「大阪」だったりする感じですかね。名前からしてすぐに北欧料理と想像が付くわかりやすさです。 さて、北欧というかスウェーデン料理と言えばどんなものか?と言われてすぐにピンと来る人はそう多くないと思いますが、実はいわゆるバイキング形式の「スモーカスボード」というのが定番スタイルだそうです。この「レスト

    赤坂見附の「レストラン ストックホルム」でスウェーデンの伝統料理スモーガスボードを体験する - 酔人日月抄
    OKP
    OKP 2018/10/03
    スウェーデン料理食べてスウェーデン行きたい気持ちを高めたい
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH. は LUMIX GX7 Mark IIに最適な標準レンズである

    LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH. は LUMIX GX7 Mark IIに最適な標準レンズである
    OKP
    OKP 2018/08/02
    全てのMFTユーザーに勧めたくなるレンズ。そしてGX7MK2はなぜあんな安くなったか謎…
  • Duet Displayを使ってiPad ProをiMac 5Kのサブディスプレイ化しLightroomを快適に使う

    このエントリーは特に目新しいことではなく、知ってる人は以前からずっと知ってる当たり前のことなれども、最近になって私が気がついたというか、Twitterのタイムライン等で教えてもらったTIPSのご紹介です。 やりたいことはタイトルに書いたとおりなのですが、Lightroom Classic CCを快適に使うために、iMac 5Kのサブディスプレイとして、iPad Proを使用するというものです。iPadiPhoneでも可)をiMacのサブディスプレイとして使うために Duet Displayというアプリを使用しました。 27インチのiMac 5Kと10.5インチのiPadでは画面サイズの差が大きすぎて、通常のデュアルディスプレイとしてはあまり使い道がないのですが、Lightroom Classic CCのセカンドディスプレイ・モードを使うには便利そうです。早速やってみましょう! ことのおこ

    Duet Displayを使ってiPad ProをiMac 5Kのサブディスプレイ化しLightroomを快適に使う
    OKP
    OKP 2018/07/12
    “何年か前に単に「面白そう!」と思って買った記憶” 同じく。この記事を参考に試そう
  • 動体撮影のために結局のところNikon D500とAF-S Nikkor 200-500mm F5.6を手に入れるに至った顚末

    動体撮影のために結局のところNikon D500とAF-S Nikkor 200-500mm F5.6を手に入れるに至った顚末
    OKP
    OKP 2018/06/28
    結局ここに落ち着いてしまうのか…
  • 独自ドメインを使用したはてなブログでSSL配信がようやく可能になった!

    この記事は私個人の備忘録です。また希に「はてなブログ」でブログを書いてる方に有用な情報があるかも知れませんが、通常読んでいただいてる皆さん、たまたま検索で流れ着いてきた方には、ほぼ役立つ情報はありませんのでご了承ください。 このブログが使用している「はてなブログ」では、昨年9月頃にHTTPS化の方針が発表されましたが、その後当初のスケジュールからは大幅に遅れて、今年の2月になってからようやく「はてな」が提供するドメインのHTTPS化が始まりました。そして今週になってからようやく独自ドメインを取得しているブログについても、HTTPS化することができるようになりました。 ブログも水曜日の夜からHTTPS配信に切り替えています。現時点で2015年以降の記事はおおむね「安全な接続」となっていることは、私の環境においては確認できました。それ以前の古い記事はまだ表示崩れがあったり「安全な接続」ではな

    独自ドメインを使用したはてなブログでSSL配信がようやく可能になった!
    OKP
    OKP 2018/06/16
    今更だけと全記事再更新したのだから内部リンクのHTTPもスクリプトで修正すればよかったな…(もうしないけど)
  • 東京のビールフェスといえば日比谷公園! ヒビヤガーデンのMARTINIガーデンラウンジで昼シャンパン&ビールを楽しむ

    東京のビールフェスといえば日比谷公園! ヒビヤガーデンのMARTINIガーデンラウンジで昼シャンパン&ビールを楽しむ
    OKP
    OKP 2018/05/26
    いいなあ、こんな贅沢してみたい…
  • PENTAX K-1 Mark IIの高感度時画質がK-1より悪化してるというDPReviewのレポートは本当か?

    PENTAX K-1 Mark IIの高感度時画質がK-1より悪化してるというDPReviewのレポートは本当か?
    OKP
    OKP 2018/05/15
    すごい
  • 新緑リフレクションが美しい御射鹿池と北八ヶ岳ロープウェイに乗って坪庭を散策する

    高ボッチ高原で夜明けを迎え、麓に降りてきて立石公園へ立ち寄ったところまでが前回のエントリーでしたが、今回はその後立ち寄ったところを紹介しておきたいと思います。 まず向かったのは諏訪から八ヶ岳へ向かってまっすぐ行った先にある御射鹿池というところ。ここも以前から「行きたい場所リスト」に入っていたところです。春夏秋冬を問わず見事なリフレクションが見られる池とのこと。うん、撮ってみたいですよね、湖面に映った新緑のリフレクション。時刻的にどうなのか分かりませんでしたが、とりあえずロケハンのつもりで向かってみました。 その次に向かったのは北八ヶ岳ロープウェイ。特に行きたい場所リストに入っていたわけではないのですが、以前ここにスキーをしに一度だけ訪れたことがあって、地図を見たら御射鹿池からわりと近いと言うことに気付き、懐かしさ半分で行ってみることにしました。あわよくばロープウェイに乗って山の上からまた絶

    新緑リフレクションが美しい御射鹿池と北八ヶ岳ロープウェイに乗って坪庭を散策する
    OKP
    OKP 2018/05/12
    冬はお馴染みの場所ばかりだけどこうなるのかー。御射鹿池はいつも通り過ぎてしまうけど今度足を止めてみよう
  • 念願のXマウント機入手! FUJIFILM X-H1 は本気で使えるミラーレス機なのか?

    前回の桜のエントリーに貼った写真の中にPENTAX K-1ではないカメラで撮った写真が混ざっていたかと思いますが、その話です。タイトルの通り、富士フイルムのXマウント最新鋭機X-H1を買ってしまいました。 Xマウント機とは実はそこそこ縁があって、以前利用していた製品モニターサービスを通じて、初代X-Pro1以来何機種か試用させてもらったこともあり、とても馴染みがあります。借りて使ってみるたびに欲しい欲しいと思いつつ、しかしなかなか自分でXマウント機を買う機会(というか理由)がありませんでした。 しかしいよいよそのときが来ました! ボディ内5軸手ぶれ補正と高性能なEVFと動体追従性能を改善したAFを搭載したX-H1がCP+ 2018の直前になって発売されました。 これはもしかして買いじゃないのか? Xマウントに多数用意されてる単焦点レンズでも手ぶれ補正が効くXシリーズのカメラが欲しかったんだ

    念願のXマウント機入手! FUJIFILM X-H1 は本気で使えるミラーレス機なのか?
    OKP
    OKP 2018/03/31
    X-H1かー!これは羨ましい。今後の記事が楽しみ
  • JALの「どこかにマイル」で高松へ!うどん県への一泊二日の旅で食べたもの

    ちょうど1年前の昨年3月にもJALの「どこかにマイル」を利用して女満別行きの特典航空券をもらい、道東の雪景色と流氷を見てきました。そして今年もまたマイレージがたまっていたので「どこかにマイル」に申し込んでみることにしました。 冬の北海道は何度行っても良いし、いまだ行ったことのない九州のどこかでも良いし… 山陰、北陸、東北もアリだな… などと、どこに当たるのか?申し込む前から皮算用したり、申し込み後にどこに当たるのかドキドキする数日間も、この「どこかにマイル」の醍醐味です。 そして申し込んでみた結果今回割り当てられた特典航空券は高松行きでした。うむ、渋い、渋すぎる選択です。なるほどそう来たか~、ということで、そこから俄に高松周辺の見所を検索しまくりました。 高松と言えば香川県の県庁所在地。香川県と言えば別名「うどん県」です。そう、讃岐うどんの聖地。現地に到着するまでは「うどんは一回べれば良

    JALの「どこかにマイル」で高松へ!うどん県への一泊二日の旅で食べたもの
    OKP
    OKP 2018/03/21
    うどんもヒラメの唐揚げもうまそう過ぎる!
  • はてなブログのSSL化に備えて混在コンテンツ対応をユーザースクリプトで効率化する

    このエントリーは99%が自分用のメモ書き、残り1%は「はてなブログ」を使用しているブロガーさんにとって「もしかしたら役立つかも知れない」というだけの内容です。 Googleが半ば強引に推し進めているWEBサイトのSSL化(https化)推奨の波に飲まれて、私が使用している「はてなブログ」においても、SSL化が進みつつあります。しかし、従来SSLなど気にしないで作ってきたこのブログをSSL化するにはいろいろハードルがあるらしく、サービス提供側の「はてな」も苦労しているようですし、ユーザーである私の方でもSSL化に向けていろいろと対応しなくてはなりません。 最も大きい問題が「混在コンテンツ」の解消で、中でも手間がかかりそうなのがブログに貼り付けた写真です。SSL化されたサイトでは、SSL化されていないリンクからのimgタグによる画像貼り付けは禁止されており、そのままでは正常に表示されなくなって

    はてなブログのSSL化に備えて混在コンテンツ対応をユーザースクリプトで効率化する
    OKP
    OKP 2018/03/16
    1記事ずつ確認しようと思ってたのでこれ使わせていただこうかな