タグ

2009年2月27日のブックマーク (2件)

  • なぜ白砂糖が好ましくないのか? - マクロビオティックQ&A-マクロビオティック羅針盤

    体に必要な微量栄養素がなく、抵抗力が落ちる。また、何によっても中和できないほどの極陰で、心身の調和を著しく乱すから。 砂糖がダメという衝撃 マクロビオティックを格的に勉強し始めて、一番驚いたのがこれでした。「砂糖をとってはいけない」。 それまでも、砂糖が体に良いとは思っていませんでした。カロリーが高くて太るし、カルシウムを溶かすし、栄養があるわけではないし。けれど、思い当たる害悪といえばそのくらいで、「白砂糖はべてはいけない!」というほどの強い拒否感は持っていませんでした。 ですから、平気で白砂糖入りのチョコレートをべていましたし、ケーキも、アイスクリームも、おやきも、「太っちゃうかなあ」と少し気にする程度で、週に2~3度は口にしていたように思います。 市販の甘いお菓子で、白砂糖を使っていないものなんて皆無に等しいですからね。はなから諦めているというか、気にもしていませんでした。 だ

    なぜ白砂糖が好ましくないのか? - マクロビオティックQ&A-マクロビオティック羅針盤
    OSATO
    OSATO 2009/02/27
     「細菌に感染しやすくなるから。←アリや虫やイロイロな細菌は砂糖に引きつけられるが、塩にはよってこない。」<そーだったのか!(膝ポン)
  • なぜ肉を食べない方が良いのか? - マクロビオティックQ&A-マクロビオティック羅針盤

    植物と人間(動物)を比べた場合、植物が陰性、人間は陽性である。 ゆえに、人間は、同じ陽性の動物をべるよりも、陰性の植物をべた方がバランスがとれる(マクロビオティックが目指すところの『中庸』が保ちやすい)。 物アレルギーでなくても? 私は生まれつき肉の物アレルギーを持っているので、べれば湿疹が出ますから、自然と肉は避けて生きてきました。 しかしながら、もし物アレルギーでなければ肉をべてはいけない理由などない、当はもっと肉をべたいのに……と思っていました。 けれど、全人間に向けた理論であるマクロビオティックにおいても、肉はべない方が良いということになっています。これを知ったとき、意外に思いました。私にとって、肉をべてはいけないのは「物アレルギーだから」。でもアレルギーではなくても肉はべない方が良いとなると、理由がわかりませんでした。 確とした理由を知るべく桜沢如一氏の

    なぜ肉を食べない方が良いのか? - マクロビオティックQ&A-マクロビオティック羅針盤
    OSATO
    OSATO 2009/02/27
     「牛を食べれば牛のように、豚を食べれば豚のようになってしまうということです。」<だからメタボ問題が出て来たのか!(膝ポン)