タグ

2013年8月12日のブックマーク (3件)

  • イメージ商品としてのEM

    文明社会に生きる私たちは、自然に対して郷愁を覚えます。ですが、人工的な商品であるEMを使って自然を取り戻せる、と考えるのは変ですね。EMが約束する自然は、物の自然なのでしょうか?

    イメージ商品としてのEM
    OSATO
    OSATO 2013/08/12
     環境浄化材としてのEMは、まさにイメージの宣伝。四日市市の阿瀬知川など「川」と言っても実は用水路(雨水管)、それが自然河川に効果ありというイメージとなり全国に広まったのです。
  • 「テネモス」紹介サイト 自然芸術建築研究所/えばぁプロデュース 

    輝く未来へ! テネモス製 空気清浄機、活水器(マナウォーター)の製品、実践事例ご紹介(提供・自然芸術建築研究所/えばぁプロデュース) 2024年、年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年は、発信の年にします。 「たったひとつの神様のしくみ」 「テネモス」創設者の著書のタイトルです。 大自然の仕組みは、たったひとつ。から観て、実践して、実感したこと。 発信していきます。 テネモス・・・私たちは持っている(スペイン語)。 ご縁に感謝 えばぁプロデュース合同会社 菅原克行 追伸 現在は、テネモスランドの敷地にて主に活動しております。 news 2022/3 マナウォーターのパンフレットがリニューアル! ・ケーシングSUSシリーズ、大中小ラインナップがそろいました。 ・マナ小サイズの設置方法(水栓取付)の解説がさらに分かりやすくなりました。 設置検討中でしたら、まずはこちらのテネモスネット社

    OSATO
    OSATO 2013/08/12
     サイドの映像見ると、放射能除去まで謳って怪し過ぎる。
  • EMの原典と波動

    EMが一般に知られるようになったのは1993年に出版された「地球を救う大変革」からですが、その1年前に書かれた比嘉照夫氏の記事に、波動などEMの主要な概念が盛り込まれていました。 EMの原点でもある原典を紹介します。

    EMの原典と波動
    OSATO
    OSATO 2013/08/12
     そもそも比嘉さんの専門は園芸です。彼が専門外である「波動」に目覚めたのは、やはり船井経由で江本勝と出会った事が大きいかと。