タグ

2014年4月2日のブックマーク (3件)

  • EMを「環境学習」に取り入れようとしている学校と保護者の皆さんへ

    飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1 小学校から高校までの教育関係者の皆様、及び保護者の皆様。「環境教育」という名の下に、EM教育に取り入れられているという話を最近よく聞きます。EMはeffective microorganisms(有用微生物群)の略で、登録商標でもあります。 2014-04-02 08:48:40 飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1 @a_iijimaa1 このEMは最初、土壌改良用として1980年代に当時琉球大学教授の比嘉照夫氏により開発されました。しかし近年、「水質浄化に効果がある」として川や海にEM培養液やEM団子(土に混ぜて泥団子状にしたもの)を投入する事例が多々見られ、多くの研究者が危惧しています。 2014-04-02 08:52:33

    EMを「環境学習」に取り入れようとしている学校と保護者の皆さんへ
    OSATO
    OSATO 2014/04/02
     EM使用の環境教育の一番のデメリットは、子供の「考える力を奪う事」だと思います。
  • インチキを教えることを正当化するEM擁護の主張 — Y.Amo(apj) Lab

    朝日新聞青森総局の長野剛記者が7月3日付と11日付の2回にわたって青森版に書いたEM批判記事には、琉球大学名誉教授、名桜大学教授でEMの開発者、比嘉照夫氏の「談話」が2度使われた。その「談話」は、比嘉教授に取材の申し込みを一切せずに、ネットから引用して「談話」風に仕立てていたことが分かった。引用した「談話」は、ぶつ切りで意味が十分に伝わらないものになっていた。 朝日新聞の記事というのは、7月3日と7月11日に出されたものである。asahi.comのサイトを見に行ったら移動したのか見えなくなっていた。メモのために引用しておいたので、それを使うことにする(7月3日と7月11日 )。 「談話」と書かれているのは、7月3日の記事で EM菌の効果について、開発者の比嘉照夫・琉球大名誉教授は「重力波と想定される波動によるもの」と主張する。 7月11日の記事で 開発者の比嘉照夫・琉球大名誉教授は、効果は

  • EMを原動力とする第二の産業革命 小金芳弘

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    OSATO
    OSATO 2014/04/02
     「EMがなぜあのように色々なことができるのかを解明することは、~副産物をも期待できる。」<微生物は素人さんの典型的発言。他の菌でやってます。>http://ens.tut.ac.jp/microbes/reserch/index.html