タグ

2014年11月4日のブックマーク (2件)

  • 8月の謝罪の撤回と九州行脚 | 高橋宏「揺るがない、動じない、諦めない」

    こんばんは。高橋宏です。久しぶりの更新になりました。先週、決算特別委員会が開催されておりました。私はといいますと、月曜日から一昨日の金曜日にかけて九州に行って参りました。 決算特別委員会に無所属議員は出席できません。来、予算・決算という重要なものは、50名いる議員全員が審議に関わるべきだと考えておりますが、船橋市の場合、会派制を理由にわずかに13名の議員のみが出席する特別委員会となっています。 この10月、11月の閉会中にも各議員には61万3000円の月額報酬が支払われております。何度でも申し上げますが、予算・決算の委員会には全議員が携われるよう変更すべきで、「仕事をさせろ~」と主張し続けて参ります。 さて、決算特別委員会に出席する以上に意義のある時間の使い方をしなければなりません。前々から九州にはお会いしたい方が複数いらっしゃいましたので、意を決して、九州行きを決断しました。総移動距離

    8月の謝罪の撤回と九州行脚 | 高橋宏「揺るがない、動じない、諦めない」
    OSATO
    OSATO 2014/11/04
     「ネット上で私を批判してくる無知な人達」「謝りたくもないのに、形だけ謝罪しました。」「ツイートする暇な方ばかりで本当に羨ましい限り」「専門家ヅラしたトンデモない奴らの集まり」<キレましたか。
  • な〜んにもいらない食器洗い | 化学物質鈍感症と化学物質敏感症の方に読んで欲しい 

    |浸け置き洗い 多くの人は、水に何かを添加しないと洗えないと思っています…。洗剤などのCMのせいかもしれません。実際水だけで洗ってみれば…十分に汚れが落ちることが分かります。たぶん…今までの習慣がその事実を曇らせているように思います。自然の世界を見れば、石鹸や洗剤を使う生き物はいません。それでいて自然は美しいのです。むしろ、人間が意図的に作った洗剤などを加える事で自然が破壊されているように思います。 現在私たちが使う水は、塩素が添加されています。そこに住める微生物はほとんどいません。生き物を殺すために入れられているのですから当然と言えば当然…。たとえ洗剤を使うのを止めても、塩素が添加されている水に手をつけて洗うことは、肌にとって負担となる…。だから、わたしは微生物がたくさん生きる命の水で洗おうと考えたのです。 |生活習慣を変える 環境と自分の健康の為には、自分を囲む不自然な環境を変えること

    な〜んにもいらない食器洗い | 化学物質鈍感症と化学物質敏感症の方に読んで欲しい 
    OSATO
    OSATO 2014/11/04
     菌ならば何でも良いという訳ではありませんし、菌達は人間の都合など関知していません。「だから大事に取っています。」<菌達の組成も変わり、最悪腐敗するだけです。