原発に関するO_C_Tのブックマーク (4)

  • 燃料棒破損事故として福島原発事故を見る - アンカテ

    福島第一原発の状態は毎日変化していて、収束に向かっているのかまだ予断を許さない状況なのか、なかなかわかりにくいと思います。 私は、「燃料棒の破損」というポイントに着目することが、問題を整理する一つのヒントになると思っています。これが多くの問題の発生源であり、今後、何が起ころうとも、これそのものが修復される見込みはないからです。 そこで、これについて自分の理解の範囲でまとめてみます。 燃料棒とは 原子力発電所の燃料は「ペレット」と呼ばれる、直径 1cm、高さ 1cmの円柱状のものとして作られます。そして、これが「燃料棒」と呼ばれる4mの金属製の管に入れられます。 事故がなければ、燃料のウランは、この燃料棒の中に入ったまま原子炉の中に入れられ、そこで核分裂反応によってエネルギーを取り出され、数年間の運転の後、やはり燃料棒の状態で、原子炉から取り出され、核廃棄物処理の工程に送られます。 つまり、

    燃料棒破損事故として福島原発事故を見る - アンカテ
    O_C_T
    O_C_T 2011/04/12
    いや、燃料棒からこぼれたのはペレットじゃなくて燃料棒の中に封じられていた核分裂生成物(ヨウ素・セシウム)なんじゃ?つか、仮にウランのペレットがこぼれてもそれによる汚染は大したことないよな。
  • 福島第1原発 最悪レベル7 チェルノブイリに並ぶ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    海側から望む福島第1原発。右奥から原子炉建屋6号機、5号機、1号機、2号機、3号機、4号機。左端は集中環境施設=2011年4月10日、社ヘリから高度1350メートル、30キロメートル離れて撮影 政府は12日、東京電力福島第1原発1〜3号機の事故について、原子力施設事故の深刻度を示す国際評価尺度(INES)で、最も深刻なレベル7に相当すると発表した。1〜3号機では東日大震災に伴い、原子炉や使用済み核燃料プールの冷却機能が失われ、水素爆発などで大量の放射性物質が外部に放出される事態に陥っている。史上最悪の原発事故と言われた86年のチェルノブイリ原発事故(旧ソ連)と同じレベルに並んだが、経済産業省原子力安全・保安院によると、放出量は同事故の約10分の1とみられるという。 【1〜4号機を図解】福島第1原発の現状を見る チェルノブイリ事故で放出された放射性物質の総量は520万テラベクレル(ベ

    O_C_T
    O_C_T 2011/04/12
    こっちはきちんと総放出量(推定)や、いつ1万TBq/h放出されたのか書いてある。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    5日間583.3㎞…"世界最長"の駅伝大会は第3日目 12地区選手が出水市をスタート 鹿児島県下一周駅伝2024 #373駅伝

    47NEWS(よんななニュース)
    O_C_T
    O_C_T 2011/04/12
    1時間当たり1万テラベクレルとかわけわからん……。総放出量が問題なのに1時間当たりの数字出されても困る。
  • 原発廃止で予想されるコスト増と家計への負担

    反原発が叫ばれる中、実際に原発を廃止するといくらぐらい負担が増えるのかを試算してみた。今回は東京電力を対象に、福島と新潟の原発が止まると、顧客である関東全域の人々はいくらくらいお金を払うことになるのかを試算。 結論から先に書くと、一人当たり年間約57,000円の負担増。1世帯4人とすると、年間228,000円の負担増。これは年収600万円の所得税くらい。以下はその試算: まずはコスト増について。磯崎哲也さんのメルマガ週刊isologueの2011.04.04(第105号)「東京電力(ビジネスモデル編)」より セグメント別の営業利益の推移は下記の通りです。 一番大きく変動しているのが、H20年3月期ですね。 この年は、電気事業の営業利益が4,319億円も下がってますが、これは有価証券報告書によると、「柏崎刈羽原子力発電所の運転停止などにより,燃料費や購入電力料が大幅に増加した」ものである説明

    原発廃止で予想されるコスト増と家計への負担
    O_C_T
    O_C_T 2011/04/11
    福島・柏崎原発を止めると4人家族の家庭で年間23万円くらい電気料金が上がる
  • 1