言語に関するO_C_Tのブックマーク (1)

  • 言語の系統樹 - サイエンスあれこれ

    2011年01月06日 07:41 カテゴリサイエンス最前線〜進化 言語の系統樹 Posted by science_q No Comments No Trackbacks Tweet 言語の進化は、ある意味生物の進化と似たところがあると言われています。民族が移住などで分断されると、彼らの言語がそれ以降独自の発展を歩むのは、生物の放散進化(適応放散)に似ています。また、起源の異なる言語間でも文法の基が似ていたりするのは収斂進化かもしれません。あるいは、地理的に近いか、人的な交流が頻繁にあれば言語間で語彙の貸し借りが起こったりするのは、別種間の遺伝子水平伝播に似ていると言えるでしょう。そして言語の系統樹を書くにあたっても、生物のそれと同様、言語(生物)間の類似性の中から、語彙(遺伝子)の水平伝播による寄与を区別する必要があります。 今回、ドイツとニュージーランドの共同研究チームは、インド・

    O_C_T
    O_C_T 2011/01/06
    日本語の基本単語もお隣さんあたりと貸し借りされてるのかしら。
  • 1