タグ

楽譜に関するOgachaのブックマーク (2)

  • Lilypond 入門 - aont’s diary

    サークルの会報に載せたものですが、ここに転載しちゃいます。画像めんどくさいからあげてませんw ●インストール Windows版のLilypondには2種類あります。すぐにインストールして実行できるMinGW版とちょっと設定が面倒なCygwin版※1があります。使ってるOSがVistaで無ければ多分MinGW版で動きます。以下MinGW版について書きます。インストーラはhttp://lilypond.org/ → Download (上中央) → Microsoft Windows の右のInstallです。特別な理由が無い限り安定版(stable branch)を落としましょうね。(執筆時のバージョンは2.10.33-1) インストールはわかりやすいので適当で大丈夫だと思います。 インストールが完了するとデスクトップにLilypondのアイコンができてます。これは音を言うと使えないので削

    Lilypond 入門 - aont’s diary
    Ogacha
    Ogacha 2010/05/22
    簡単な導入説明
  • LilyPond

    文書は、パソコンオタク音楽はさっぱりのあなたが、 音楽オタクでパソコンはさっぱりの友人から、「手書きの楽譜をパソコン清書するなんて楽勝だよね?」と声をかけられたときに、 はずみで「もちろん!」と請け合ってしまったというようなシチュエーションで最大の効果を発揮します。 難しい話は LilyPond User Manual に譲り、 ここでは、ニャンと鳴かせるためにポンと蹴る方法の紹介に留めます。 入門という名の備忘録 LilyPond とはなんぞや? インストール Hello world! 日語表示 音部記号 (Clef) 調子記号 (Key signature) 拍子記号 (Time signature) 終止線 (Bar lines) バーチェック (Bar Check) 音符 (Notes) 和音 (Chords) 和音名、コードネーム (Chord Names) 連桁 (Bea

    Ogacha
    Ogacha 2010/05/22
    LilyPond のわかりやすい日本語解説。
  • 1