タグ

ブックマーク / coma2n.hatenablog.jp (2)

  • BooをDIコンテナのDSLとして使う - coma2n’s diary

    BooはDSLの構築に適しているという評判なので、そのへんの事を確かめてみる。 そもそもDSLとはDomain Specific Language(ドメイン固有言語)の略で、C#なんかのプログラミング言語が汎用的なのに対して、特定のドメイン(領域)に特化した言語のことをいう。 例えば、最近巷で話題のSilverlightでUIを記述するマークアップ言語であるXAMLもその一つ。来SilverlightでのUIの構築はC#やVBで行うようになっているけど、コードで記述するのはあまりに冗長で見通しが悪いので、XAMLのような宣言型の形式を取ることでその部分を解決している(冗長なのは変わりないけどね)。 まぁ、要するにコードで書くのが面倒くさいから、なんかもっとわかりやすい表現にして楽しようということだ。 で、DSLがあると便利なもので真っ先に私が思い浮かべるものは「DIコンテナ」だ。 普段S

    BooをDIコンテナのDSLとして使う - coma2n’s diary
  • これから始めるSpring.NET その1 - coma2n’s diary

    なんかいまいちSpring.NETの認知度というか使用率が低いみたいなので、ここらで一度Spring.NETを知ってもらうために入門的なエントリでも書いてみることにする。 普段当たり前のように使っているので、今一度何故使うのかという事を考えてみたいというのもある。 Spring.NETって? Spring.NETはIoC (Inversion of Control)*1と呼ばれる設計パターンを.NETで実現するためのフレームワークです。 最近ではDI (Dependency Injection)*2 コンテナと呼ばれていたりもします。 何ができるの? オブジェクトのインスタンス化やSingleton、Prototypeインスタンスの切り替え、オブジェクト同士の関連付けなどをXMLベースの設定ファイルで定義し、使う側はDIコンテナに対してオブジェクトを要求するだけで必要な処理を全て施したオブ

    これから始めるSpring.NET その1 - coma2n’s diary
  • 1