タグ

ニートと社会に関するOhgyokuのブックマーク (4)

  • 「働きたくない人がニートやってる」と思ってる時点で勘違いなんじゃボケ!

    読んでいて、「なんだこれ」と思ったものがあるからそのはなしします。 東京都心の求人状況がヤバイ。はよ移民入れろ、もしくはニート気出せ。 ニートの話をしているんだけど、ニートについて何もわかってない。 求人状況がやばいので「移民を受け入れるか、ニートよ働け」とタイトル通りのないようなんだけど…根的なところで疑問が残る。 1、移民でもニートでもいいけど、職場に持続して入れるスタッフに育てられるの? 2、移民に希望を見出す人は多いけど、移民が出稼ぎ先で労働する姿や移民を多く輩出する国の労働環境見たことあるの?映画でも実際の形でもいいから深く入り込んだものを何か一つ見たことあるの?3、多分移民やニートに希望を見出す人の80%ぐらいはその実態に興味がなくて「の手も借りたい」という気持ちで、体の良い労働者を求めているにすぎないのではないですか? はっきり言えば、「お前のように従業員の満足度も考え

    「働きたくない人がニートやってる」と思ってる時点で勘違いなんじゃボケ!
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/04/08
    ニートも一枚岩じゃないんだけど、現実的な内容だと思う。/単なる無職をニートって言ってる奴等はニートを知ろうとする動機がないんだよな。そのくせちょっかいだけはかけたがる。
  • どんだけマッチョじゃないと起業できないんだ、日本は。 - My Life After MIT Sloan

    人材の流動化と企業に関するエントリは、私の考えも尽きたので、何か動きがあるまで、 前回の記事(「一流企業の正社員」も流動化が出来る社会へ-My life in MIT Sloan) を以っていったん寝かせておこうかと思ったんだけど、 Willyさんが面白い記事を書いてくれたんで、ご紹介がてら。 だって彼、最近はChikirinさんにご執心みたいで、最近全然あたしのところに来てくれなくて、寂しいんだもの。 (と売れないホステスみたいなことを言ってみる。) 起業したい若者に対する大人の音-統計学+ε:米国留学・研究生活 Willyさんは、読売新聞が運営している「発言小町」という、半ば人生相談質問サイトになっているところで、 就職活動をやめて、自分で起業しようと思っている大学3年生になりきって、投稿をした。 質問の内容は、不確実な時代なので品業界がいいと思っている。 しかし、品業界の大企業

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/03/14
    失敗が許されない社会であり、「きちんとした」企業(やらなんやら)への保守的信仰であったり。やれやれだぜ。
  • YouTube - たけしがニートに激怒 「働けよ、バカ野郎!」

    自動通知では、特定の YouTube でのアクティビティを、選択したサービスで公開できます。お好きなサービス(Facebook、TwitterGoogle リーダーなど)を選択して、YouTube でのアクティビティを友だちに知らせます。自動通知はいつでも無効にできます。

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/01/10
    たけしはともかく、ほかも大概ひどそうなので見たくない。動画タイトルからしてコレだぞ。
  • 子供「おじさん誰?」 大人「未来のお前だ」:ハムスター速報 2ろぐ

    子供「おじさん誰?」 大人「未来のお前だ」 カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/26(水) 21:15:31.59 ID:8IbWnkPzO 大人「未来からきますた」 子供「…当に?」 大人「残念だけどこれがお前の未来だ。 夢も希望も明日も無いただのおっさん。それがお前」 子供「…パイロットになってないの?」 大人「車の免許すらない」 子供「…」 大人「ついでに無職」 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/26(水) 21:16:29.56 ID:ICsO2gZ2O やめろ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/26(水) 21:16:35.75 ID:oBzW+EmdO ドッキッドッキする 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2009/08/29
    イイハナシダナー。救われる人がいるならいいこと。 / ここから溢れ落ちる人達のことを忘れないで。
  • 1