タグ

2014年9月4日のブックマーク (2件)

  • 次のAmazonレビューを確認してください: [ハードコアチョコレート] ザ・ルースターズ/THE ROOSTERS(恋をしようよスミ)

    このTシャツを着ていたある日の事です。 たまたま帰宅が遅くなり、帰路を急いでいた所、ふと気づくと全く知らない道を歩いていました。おかしいな。いつもの帰り道と同じ風景のはずなのに、私はいつものようにあふななゔぁえfjんじゃふぁ会社を出て、ふと気づくと全く知らない道をあるるるいて忌ましあ。このTしゃとぉきてかああえるのふぉです、トツゼン気づくと私の道に気づくと私の知らない道をTシャツが歩いてきました。このTシャツを着ていたある人の事です。トツゼン私の前に光を放つ扉があらわれました。いつもの帰り道なのですが、光に包まれた田園を歩く私に、緑色の帽子をかぶった大人が言いました。=もう、ここにいてもいいんだよ。たまたま帰宅が遅くなり、ふと気づくとこのTシャツを着ていました。今は、何も見えません。

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/09/04
    久々にワロタ。よくこんな文体で書けるよなあ。
  • 父が小説を出したいと言い出した

    自費出版である。webでも悪名高いところの名前が飛び出して来た。 こちらとしては問答無用で却下したいところであるが、 だが待て、頭ごなしに反対するのも駄目であろう、ということで 父以外の家族全員で読んだ。 内容はチャラい男の半生であり、いろんな女との恋愛話だった。 ぶっちゃけた話、欠片も面白くもなく、文章もあまりいいとは思えなかった。 で、これを読み終わった後で母が切れた。 これ名前変えてあるだけでほとんどアンタの自伝じゃないか と 生まれて数十年経つが、父が女たらしだったとか初めて知ったよ… マジですか母上。 何でその息子の俺はコミュ障なの。 追記:人的には電子書籍は却下らしい 書店に実際のを置いてもらうのが夢なんだそうな

    父が小説を出したいと言い出した
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/09/04
    文学賞もよく調べないとただの釣り場ってことがあるから注意ていうか、悪質なとこが文学賞商法やってたから。/印象だからアレだけど、このお父さん調子に乗って沢山刷って在庫に苦しむ未来が見えてしまう。