タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (4)

  • 中央大、メモリ上のデータを指定した時点で自動的に破壊する技術を開発

    中央大学は6月18日、デジタルデータの「忘れられる権利」を実現できるメモリシステム「Privacy-protection Solid-State Storage(PP-SSS)System」を開発したと発表した。 同成果は、同大 理工学部の竹内健 教授らによるもの。詳細は6月15日から19日にかけて京都で開催されている「IEEE Symposium on VLSI Circuits」にて発表された。 同システムは、SNSなどに書き込んだデータの寿命をあらかじめ設定しておくことで、そのタイミングが訪れた際には自動的にデータが壊し、再現不能にするというもの。具体的にはデータを記録しているフラッシュメモリにおいて、リーク電流によるデータ破壊で生じるエラー確率を高い精度で予測できるという特徴を利用することで、データをメモリに書き込む時点で寿命に応じた所定の数のエラーを意図的に注入し、誤り訂正をでき

    中央大、メモリ上のデータを指定した時点で自動的に破壊する技術を開発
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2015/06/19
    "指定した時点でデータを意図的に謝るように制御できる" 謝りの誤り。
  • デザイナーはなぜMS Pゴシックを使わないのか? - エディトリアルデザイナーに聞いてみた

    デザインを語る上で重要な要素のひとつ、「フォント」。デザインを実際に手がける人だけでなく、それを見る多くの人にとってなじみ深いフォントとして、Windowsのプリインストールフォント「MS Pゴシック」は代表的なもののひとつかもしれません。 「MS Pゴシック」 「MS Pゴシック」は過去にマイナビニュースで実施した美大生の「お気に入りフォント」アンケートにも名前が挙がった実力派(?)ですが、実際に日々グラフィック/エディトリアルデザインを手がけているデザイナーの目には、この定番フォントはどう映るのでしょうか。 今回は、デザイン会社にてエディトリアルデザイン/Webのレイアウトデザインを手がけているSさんに、「MS Pゴシック」についての率直な思いを伺いました。 ――「MS Pゴシック」、デザイン業務で使うことはありますか? 私は主にエディトリアル(雑誌や書籍など)、グラフィック、Web領

    デザイナーはなぜMS Pゴシックを使わないのか? - エディトリアルデザイナーに聞いてみた
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2015/06/11
    メイリオがダサいと言う誰かにこれくらい言語化してほしいなー。(チラッ)/組版は両端揃え安定で、単語間に空白のない和文は大抵等幅に行き着くよね。書道とかはまた別だけど。和文等幅欧文PのIPAExは需要に即してる。
  • 人生相談「彼女が腐女子と判明。しかも読む側じゃなくて描く側です」 | マイナビニュース

    家族や恋愛お金仕事など、日常における悩みは多いもの。ここでは、心理学者で大学教員の平松隆円さんがマイナビニュースのQ&Aコーナーに寄せられた悩みにお答えします。 今回のお悩みタイトルは、「彼女が腐女子であることが判明。しかも読む側じゃなくて描く側です」です。 ■質問 彼女が腐女子であることが判明しました。しかも読む側じゃなくて描く側です。ひょんなことから彼女の部屋で銀魂のエロ同人誌を発見。表紙の絵と、手書きの文字で製作者側であることを悟ってしまいました…。 その場に彼女もいたので、実は腐女子であるとの告白を受けました。僕としては別にショックではなく、実は僕も腐男子なので、むしろ同じ趣味を共有できるのかもしれないと内心ワクワクしていたのですが…。 話をしていく中で、攻めと受けの趣味が彼女と違うことがわかりました。僕はオレ様攻めが好きなのですが、彼女はオレ様受けが好きみたいで…。 なんだか

    人生相談「彼女が腐女子と判明。しかも読む側じゃなくて描く側です」 | マイナビニュース
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/16
    趣味が同じ人と一緒になると音楽性の違いで揉める可能性が高いので基本的にお勧めしない。
  • 「MSがOSシェアを持ちすぎているのはバグ」、Ubuntuバグチケット#1完了

    Ubuntu is a community developed operating system that is perfect for laptops, desktops and servers. CanonicalのMark Shuttleworth氏は2004年8月20日(英国時間)、Ubuntuのバグチケットの1番目として「Microsoft has a majority market share」というバグを登録した。Ubuntuにとって新規デスクトップPCのほとんどがMicrosoft Windowsシリーズで占められている状況はバグであり、これを修正する必要があるという、いわばCanonicalの目指すところを「バグチケット」の、しかも1つ目のバグチケットという形で書き込むというユーモラスな行動だ。 あれから9年弱、バグチケット番号1は5月30日(英国時間)、Mark Shu

  • 1