タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (12)

  • サイゼリヤでコロナ助成金の「不使用」が問題に 独自の”特別休暇“に不満や疑問の声(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「コロナ休業補償」の助成金不使用 サイゼリヤへ申し入れ 人々の暮らしに新型コロナの影響が広がるなか、今日のNHKのニュースで注目すべき出来事が報じられた。国が整備した保護者支援の助成金制度が企業に適切に活用されていないケースがみられるというのだ。 臨時休校に伴う助成活用されず 厚労省 企業に利用促すよう指示(NHK NEWS WEB) NHKの取材に対し、「会社が国の助成金を利用してくれない」と語ったのは、大手飲チェーンの株式会社サイゼリヤの店舗で働くパート従業員のAさん(30代女性)だ。 実は、この事件は筆者が代表を務めるNPO法人POSSEにAさんが相談を寄せたところから発覚した。 Aさんはその後個人加盟の労働組合・総合サポートユニオンに加入し、会社に対して、「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」を利用すること、そして、この制度の対象になる従業員の休業に際して賃金を

    サイゼリヤでコロナ助成金の「不使用」が問題に 独自の”特別休暇“に不満や疑問の声(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2020/04/03
    助成金を使うと潰れる、使わないと叩かれる。「下々」同士で争ってればお上に矛先向かないもんね。
  • 「学生運動」時代における一般社会の受け止め方を世論調査から確認する(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1950年代から1970年代初頭にかけて行われた「学生運動」を、一般社会はどのような認識でとらえていたのか。当時の映像資料は主に学生・運動家視点で描かれたもので、状況をビジュアル的に認識するには十分なものだが、一般の人々の心境を知るには今一つ信ぴょう性の上で問題もある。そこで今回は内閣府の公式サイトで公開されている戦後の各種世論調査のうち、1968年(昭和43年)に実施された「学生運動に関する世論調査」から、その実情に探りを入れることにする。なお1968年といえばいわゆる東大紛争、日大闘争などが発生し、機動隊側でも多数の死傷者が生じている。また10月にはいわゆる「新宿騒乱」が起き、新宿駅などの機能がマヒし、騒乱罪が適用され多数の逮捕者も出ている。 今調査は1968年11月29日から12月5日にかけて、調査員による面接聴取方式で20歳以上の男女に対して行われたもので、有効回答数は2502人。

    「学生運動」時代における一般社会の受け止め方を世論調査から確認する(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2020/02/08
    当時書かれたものや当時について書かれたものに触れた肌感とそう違わないので学生運動が美化されてる認識がある方に驚いた。/これも現代から視点なので'68年というタイミングでの調査と似通ってるんだろうなとも。
  • PCデポ 高額解除料問題 大炎上の経緯とその背景(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    こんにちは。ヨッピーです。 普段は主にインターネットで風俗の話などをしております。 さて、「PC DEPOT」(以下PCデポ)という神奈川県を基盤に、主に首都圏でパソコン販売事業などを展開する小売店が、80歳を超える高齢者に対して月額15,000円弱という高額のサポート代を含む契約を結び、親族がその解除を求めたところ、契約解除料として20万円もの大金を請求するという事案が発生し、インターネットは元より、テレビ番組でも報道されるなど大きな話題を呼んでおります。 当初、20万円の解約料を請求されたのは事実です。これが20万円の根拠のようです。フォロワーさんから教えていただきましたが、解約料に消費税はないみたいです。 何から何まで悪質です。 出典:ケンヂさんのTwitterより 騒動の発端となった、契約者の息子である「ケンヂ」さんのツイート。 契約解除料108,000円のレシート※若干画像の明る

    PCデポ 高額解除料問題 大炎上の経緯とその背景(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2016/08/23
    (言い方は悪いが)情弱をターゲットにした商売と情弱をカモにした商売は境界こそ微妙だけどまた別で、前者は必要だし後者があってはならない。ので前者のために擁護するのも分からなくはないが今回は後者だよなあ。
  • 過熱する「水素水」ビジネス うっかりニセ科学にだまされないために(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    最近、目につくようになった「水素水」。大手飲料メーカーも参入している。検索すると、ガン治療に役立つ、ダイエットにいい、といったいかにも健康に効果がありそうな言葉を掲げる商品もある。その商品に、期待されるような効果が当にあるだろうか。科学者が、水素水ビジネスに疑問の声をあげている。【石戸諭 / BuzzFeed Japan】 水にまつわるニセ科学研究の第一人者、山形大学の天羽優子准教授が運営する「水商売ウォッチング」は必見のサイトだ。 天羽さんは水素水を巡る宣伝を「ニセ科学」と断じる。具体的な臨床実験に基づき、効果を喧伝すべきなのに、肝心のデータがないと指摘する。 「臨床試験で結果を出す前に、健康にいいとか影響を及ぼす、という具体性を欠いた宣伝で水素水を薦めるのは、ニセ科学の主張ということになる」 明治大・石川幹人教授は「活性水素水」「電解還元水」について健康言説を検証している。 果たして

    過熱する「水素水」ビジネス うっかりニセ科学にだまされないために(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2016/05/29
    ホメオパシー批判からゲーム脳批判から安定の石戸記者なんで決して思い付きの記事ではなかろう。このいらすとが早いうちに批判的な文脈で使われたのもよかった。/ところで石戸記者移籍してたのね。
  • 音楽離れは「有料の音楽」離れに限らず「音楽そのものから距離を置く」と共に(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    音楽離れは確実に昨今の音楽業界、特にCD市場の不調要因として、インターネットや携帯電話、昔は従来型携帯電話の着メロや着うた、現在では各種音源を使えるスマートフォンの普及に代表されるメディア環境の変化・競合の登場以外に、視聴者の音楽離れが進んでいるのではないかとする意見がある。そこで今回は日レコード協会が2016年3月に発表した「音楽メディアユーザー実態調査」の最新版となる2015年度版(2015年9月に12歳から69歳の男女に対してインターネット経由で実施。有効回答数は2014。性別・年齢階層・地域別(都市部とそれ以外でさらに等分)でほぼ均等割り当ての上、2010年度の国勢調査結果をもとにウェイトバックを実施)から、「主に音楽と対価との関係から見た、世代・経年における音楽との関わり合いに対する姿勢、考え方の相違」について見ていくことにする。 今件では音楽との付き合い方に関し、新曲への関心

    音楽離れは「有料の音楽」離れに限らず「音楽そのものから距離を置く」と共に(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2016/04/13
    JASRACの意義は分からんでもないが批判されるほどの濫用は行ってきてるし、批判したら即・著作権軽視扱いってのはなあ。/データが確かだとして「急変の」主因っぽいのは帯域制限?
  • セクハラ野次@都議会事件に関する一般論による解説(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/20
    ガチで訴えられればいいと思います。
  • お金に困った時に無利子でお金を借りる方法!(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    皆さんは、お金が必要となった際に、お金をどこから借りているだろうか。 私が所属するNPO法人ほっとプラスには、「生活費が足りなくて困っている」、「子どもの進学の際のお金がない」、「自営業の資金繰りのお金が足りない」、「給与を盗まれてお金が無い」、「電動車いすを買いたい」などお金にまつわる相談が寄せられる。 そして、多くの方がお金を借りる手段として、銀行や消費者金融、カードローンの窓口に問い合わせたり、足を運んでいる状況がある。 一定の収入があることなどを条件に、簡易な審査でお金を貸してもらえる場合もある。 大変便利である。 しかし、そのような窓口での借り入れは便利な反面、利子が高いケースもある。 利子が高い場合、今後の返済ができなくなり、生活に支障をきたすことも考えられる。 実際に、多重債務に陥り、自己破産や任意整理手続きを弁護士と一緒に行うケースも相次いでいる。 大手銀行では、金利4%~

    お金に困った時に無利子でお金を借りる方法!(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/02/26
    誤解を招きそうなタイトルだなぁ。(怪しげな広告的な意味で)/筆者の立場から、制度を知らしめようというのは分かるが。知った上で利用を阻む圧力が実際あるんで、そうさせないための貧困者支援でも活躍してほしい。
  • 【PC遠隔操作事件】初公判を前に、片山祐輔氏インタビュー(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    片山祐輔氏には接見禁止がついているため、直接面会したり、手紙のやりとりができない。そのため、昨年10月と12月の2回、弁護人を通じて質問状を送った。回答は、弁護人がパソコンで打ち直したものを受け取った。明らかな誤字脱字は江川が補った。末尾の注は江川による補足説明。 「出口のないトンネルの中にいるよう」あれから1年ーー現在(2013年10月)の状況と心境は? 監禁生活は8ヶ月を超え、10月27日現在で260日目となります。春、夏が過ぎ、今は格的な秋の季節になりましたが、四季を感じることができない環境に閉じ込められています。やっていることと言えば、弁護人から差し入れてもらっているを読むかパズル雑誌を解くことぐらいです。1日数時間流れるラジオからは音楽番組やトーク番組が聞こえてきますが、「秋が深まってまいりました」「今日は絶好の行楽日和です」等のコメントを聞くたびに、せつなさでいっぱいになり

    【PC遠隔操作事件】初公判を前に、片山祐輔氏インタビュー(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/02/12
    監禁という言葉の選択に強い憤りが見える。特別公務員職権濫用での告訴も有り得るか。
  • NHK「クロ現」に、ひとこと言いたい(大西連) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    NHK「クロ現」に、ひとこと言いたい■女性の貧困を取り上げた「クロ現」1月27日(月)に放送されたNHKクローズアップ現代「あしたが見えない~深刻化する″若年女性″の貧困~」という番組。 女性の貧困、特に性風俗の世界で働く貧困状態の女性にスポットライトをあてた番組で、託児所と連携した風俗店の存在など、性産業が結果的に公的なセーフティネットよりも彼女たちを支えている現実と、そこで働く女性たちの姿を描いていました。 放送を見損ねた方のために、NHKのHPにて文字おこしされたものが掲載されています。 貧困の背景にある教育の問題や公的住宅など低所得者向けの住宅政策の課題など、提起も含めて放送していて評価できる部分もありました。 しかし一方で、生活困窮されている方と普段、接している立場としては、少し違和感のある内容にもなっていました。 っていうか間違った情報が流れていたので、訂正していただければと思

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/01/30
    「社会保障の敗北」に触れてんのはそれ以前の問題って話で、敗北してない、いやしてるとか、そんな言葉遊びじゃないだろ。
  • ふざけるな。JASRACなどの著作権団体、パソコンやHDDレコーダーからの私的複製補償金の徴収を主張(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    JASRACなど85の著作権団体で構成された『Culture First』が、パソコンやHDDレコーダーなど音楽や映像の複製に使える製品から、幅広く私的複製補償金を上乗せして徴収できる仕組みを作るべきだと国に提言したそうです。 私的複製補償金で著作権団体が提言 NHKニュース(2013/11/14) ようするに、ボクらが今使っているパソコンやスマートフォンなどに搭載されているフラッシュメモリ・ハードディスクのすべてから補償金を取りたいと主張しているのです。 一体、何を言っているのでしょうか。 録音や録画ができるとは言え、すべてのフラッシュメモリ、ハードディスクがそれに使われるわけではありません。会社で業務に使用しているパソコンのどこに音楽・映像コンテンツを保存する人がいるんでしょうか(もちろんそういう業務の人は除きますよ。一般的な話です)。 法を破らずにコピーできるコンテンツなんて存在しな

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/11/15
    で、その補償金とやらは著作者に入るのか?
  • 無料Wi-Fiがなぜ無料なのかという話(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/06/05
    この手の揉め事って必ず「やましいことをしてなければプライバシーを侵害されても問題ない」って馬鹿が湧くよな。
  • 【連載】暴力の学校 倒錯の街 第1回 目次 まえがき(藤井誠二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    藤井誠二です。大阪市立桜宮高等学校でおきた生徒自殺事件を契機に、あらためて世間の注目を浴びている体罰問題。多くの方から拙著「暴力の学校 倒錯の街 ―福岡近畿大付属女子高校殺人事件―」(1998年11月刊行)の公開希望が寄せられましたので、日よりyahoo!個人で連載形式で公開します。 暴力の学校 倒錯の街書は一九九八年十一月、雲母書房より刊行された。 目次1章 事件発生 不穏な電話/懸命の蘇生治療/走り書きされたカルテ/脳に出血がある!/途絶した人生/知美の学園生活/悲劇の序章/証言の温度差/空白の記憶/「暴行」の細部/養護教諭の対応/警察の事情聴取 2章 体罰死 司法解剖の苦痛/「知美を返せ!」/体罰の実態/「学校再生委員会」と「体罰防止委員会」/初公判/誹誇中傷のスタート 3章 噂の孵化 噂のルーツを求めて(1)/噂のルーツを求めて(2)/嘆願署名の中心人物/一五○人の署名員/一体

    【連載】暴力の学校 倒錯の街 第1回 目次 まえがき(藤井誠二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 1