タグ

2023年9月27日のブックマーク (3件)

  • 追記)9/29 無事婚約破棄になりました。慰謝料等は発生しませんでした。 ..

    追記)9/29 無事婚約破棄になりました。慰謝料等は発生しませんでした。 元増田です。何度も出てきてすみません。慰謝料について、進展がありまして… これ最後にします。2023/9/27 おはようございます。連日うるさくしてしまいすみません。 皆さまからのお叱りの言葉、重く受け止めています。 25日夜に男性に話をしました。 26日の朝に、事の経緯を親に伝えました。 今の相手の人と夫婦としてコミュニケーションをとることが出来ないこと、(性行為したくないということですね) それを昨日相手に伝えて、今こういう状況になってるということ。 両親に、子供過ぎる、浅はかだ。嫌ならどうして婚約したんだと叱られ呆れられました。もっともだと思います。 その後母から、23歳の娘と良く話し合いをせず見合いを進めたことを謝られました。 お父さんの上司だし断りずらかったよねごめんねと言われて自分の不甲斐なさ、愚かさに泣

    追記)9/29 無事婚約破棄になりました。慰謝料等は発生しませんでした。 ..
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2023/09/27
    正直いってある程度の慰謝料(数十万〜百万円)を払った方がお互いにとって良いと思う。
  • 男子トイレでデザインの敗北を見た→結局「男」って書くのが1番わかりやすいのよね…

    無味無臭 @mumimushunyu tweetを使用するにあたり個別にご連絡出来ておらず申し訳ありません。削除のご依頼はtogetter公式機能からお願いします。Amazonのアソシエイトとして、muminushunyuは適格販売により収入を得ています。 作者のオススメ

    男子トイレでデザインの敗北を見た→結局「男」って書くのが1番わかりやすいのよね…
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2023/09/27
    漢字はアルファベットと違って表意文字だからOK
  • インボイス制度に賛成?反対? - らいちのヒミツ基地

    2023年10月から施行予定のインボイス制度。インボイス制度で誰が幸せになるかをフリーランスが解説します。 インボイス制度大賛成 結論から言うとインボイス制度による増税の影響を受けるのは全国民です。 インボイスとは インボイスとは「適格請求書」のことです。実際には請求書だけでなく、領収書や納品書をインボイスとすることもできます。 国税庁のサイトより引用。 インボイス制度の概要|国税庁 適格請求書(インボイス)とは、売手が買手に対して、正確な適用税率や消費税額等を伝えるものです。 インボイス制度とは、 <売手側> 売手である登録事業者は、買手である取引相手(課税事業者)から求められたときは、インボイスを交付しなければなりません(また、交付したインボイスの写しを保存しておく必要があります)。 <買手側> 買手は仕入税額控除の適用を受けるために、原則として、取引相手(売手)である登録事業者から交

    インボイス制度に賛成?反対? - らいちのヒミツ基地
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2023/09/27
    消費税は累進性がないので反対なのだが、免税事業者の減税措置はその弊害を軽減するので妥協案として悪くなかったのに、減免処置がなくなるインボイス制度は反対だ。(僕の収入の殆どは株投資なので直接は関係ない)