タグ

Okayanのブックマーク (385)

  • モジログ

    最近のエントリ(10件) 2014.09.16雑誌『Spectator』31号の「禅(ZEN)」特集にブックガイド記事を書きました 2014.05.01雑誌『Spectator』最新号(30号)に「ホール・アース・カタログを通読する」という記事を書きました 2013.06.21ティム・バーナーズ=リー 「ウェブアプリこそ未来」 2013.06.20「有能なのに無名」という人はたくさんいるが、「有名なのに無能」という人は少ない 2013.06.19知識とスキルの違い 2013.06.18米国家安全保障局(NSA)による通信情報の収集体制が判明 「PRISM」は監視プログラム4種のひとつ 2013.06.17Pythonで「メモ化(Memoization)」の効いたプロパティがかんたんに作れる「memoize(メモワイズ)」 2013.06.16Pythonの軽量Webフレームワーク「Flas

  • 「通じる英語」でいいんですよ - My Life After MIT Sloan

    先日書いた「日企業は「社内公用語=英語」しないと世界でもう生き残れない-My Life in MIT Sloan」について。 私も完全に納得してこう書いてるわけではないが、ポジションを取った以上、主張は正しく理解されたいと思うので、書いてみる。 まず文中でも書いているように、「日企業」といっても、日市場だけではっていけないような産業や、日人以外を積極的に採用しないと10年、20年後には困る産業における日企業を対象に書いている。 これは大企業に限らず、中小企業でも当てはまるところは沢山あると思うが、全ての日企業がそんな状況に直面している、とは全く思っていない。 ましてや「日という国で英語を公用語化する」というのはまったく別の話だ。 しかし、それ以前に重大な誤解がある様子。コメント欄や下記のようなエントリを読んで思ったのだが、「社内で英語を公用語化する」ということ自体に誤解があ

  • 2010-06-21

    今思えば2007年のサブプライムローン問題が2008年9月15日のリーマン・ショックを引き起こしアメリカ経済に対する不安が決定的となった結果、海を隔てて東の島国の経済までもおかしなことなったわけで、よくもまあ酷いことしてくれやがったな、という思いが募ります。 2008年の9月、私は中部地方のある半導体メーカへ単身赴任していた。嫁の妊娠が発覚したGW明けからかれこれ5ヶ月、一緒に赴任していた後輩は3ヶ月の約束だったので福岡からのメンバは私1人なっていた。業務も切迫していたこともありリーマン・ショックのニュースを見ても気を止めなかった。 そもそも半導体業界は浮き沈みが激しく、周期的な需給変動を繰り返す特徴がある。2008年は比較的需要が高く、中規模の回路設計会社に所属して私もその恩恵を受けていたといえよう。残業代を考えると、結構な額を貰っていたと思う。世の中の動向を気にするより終わらない仕事

    2010-06-21
  • 裁断機PLUS PK-513Lで雑誌を裁断してScanSnap S1500Mで取り込み、Dropboxで共有してGoodReaderでiPhoneに入れてみた!! [Mac] [net] [iP...

    人生は一度だけ。二度目の人生はない。だからこそ一度だけの人生をしっかり生きたい。そんな想いから付けたタイトルです。 裁断機PLUS PK-513Lで雑誌を裁断してScanSnap S1500Mで取り込み、Dropboxで共有してGoodReaderでiPhoneに入れてみた!! [Mac] [net] [iPhone] [今日の楽天] [Shopping] MaciPhone活用術の一つの完成形として、裁断機の購入をずっと前から狙っていた。去年購入したScanSnapを最大限活用するためにも、雑誌や書籍をばっさり裁断できる家庭用裁断機はどうしても必要なのだ。 家に書類が溢れてしまう最大の理由は捨てられないから。当に必要なものはもちろん、もしかして必要になるかもというものも捨てられないし、雑誌や書籍に至っては、いつかもう一度見たくなるかも、せっかく買ったんだから、という理由で棚を占領し

  • はやぶさ (探査機) - Wikipedia

    はやぶさ(第20号科学衛星MUSES-C)は、2003年5月9日13時29分25秒(日標準時、以下同様)に宇宙科学研究所(ISAS)が打ち上げた小惑星探査機で、ひてん、はるかに続くMUSESシリーズ3番目の工学実験機である。開発・製造はNEC東芝スペースシステムが担当した。 イオンエンジンの実証試験を行いながら2005年夏にアポロ群の小惑星(25143)イトカワへ到達し、その表面を詳しく観測して[注釈 1]サンプル採集を試みた後、2010年6月13日22時51分、60億 kmの旅を終え地球に帰還し、大気圏に再突入した[3][4]。地球重力圏外にある天体固体表面に着陸してのサンプルリターンに、世界で初めて成功した。 はやぶさは2003年5月に内之浦宇宙空間観測所よりM-Vロケット5号機で打上げられ、太陽周回軌道(他惑星同様に太陽を公転する軌道)へ投入された。その後、搭載する電気推進(イオン

    はやぶさ (探査機) - Wikipedia
  • 菅直人氏、第94代首相に 小沢氏はキングメーカーでなくなり、「反小沢派」が「主流化」しつつある - モジログ

    asahi.com - 菅氏、第94代首相に指名 官房長官に仙谷氏内定(2010年6月4日15時0分) http://www.asahi.com/politics/update/0604/TKY201006040212.html 民主党の新代表に決まり、拳を上げる菅直人氏=4日午後0時28分、国会内、飯塚悟撮影 <民主党代表選が4日、行われ、菅直人・副総理兼財務相(63)が過半数を大きく超える291票を獲得し、新代表に選ばれた。菅氏は同日午後の衆参両院の会議で、第94代首相に指名された。菅氏は同日、国民新党代表の亀井静香金融相と国会内で会談し、連立の継続で一致した。新内閣の官房長官に、仙谷由人・国家戦略相の起用が内定した。組閣は週明けに持ち越される。新内閣発足まで、鳩山内閣が職務を継続する>。 衆院会議で首相に指名され、一礼する民主党の菅直人新代表。手前は鳩山由紀夫氏=4日午後2時36

    Okayan
    Okayan 2010/06/05
  • Home - | TOP500

    The 63rd edition of the TOP500 reveals that Frontier has once again claimed the top spot, despite no longer being the only exascale machine on the list. Additionally, a new system has found its way into the Top 10. Hamburg, Germany was the perfect backdrop for this year’s International Supercomputing Conference (ISC24) with beautiful weather and a bustling event at Congress Center Hamburg. Near th

  • Supercomputing Products and Services

    Your HPE MyAccount provides you with: Single sign-on to the HPE ecosystem Personalized recommendations Test drives and other trials And many more exclusive benefits

    Supercomputing Products and Services
  • タングステン加工の実際を通して、レアメタルマーケットの片鱗を見た。 | spacewalker

    Okayan
    Okayan 2010/05/29
    非常に興味深い内容。技術は必ずユニクロ化するという言葉を思い出した。
  • Sourcemap - Open Supply Chains & Carbon Footprint

    Sourcemap is a place to create open supply chains for products, food, and travel using a shared carbon catalog and life cycle assessment (LCA) tools.SourcemapTM is a collective tool for transparency and sustainability. Simply put: We believe that people have the right to know where things come from and what they are made of. Sourcemap is a platform for researching, optimizing and sharing the suppl

    Okayan
    Okayan 2010/05/23
    SCM open supply chain
  • 「金メダリストは『練習が楽しくてしかたがない』からこそ強くなれた」説

    技術評論社の WEB+DB PRESS 向けに連載コラムを書きはじめたのだが、その最初のコラムがウェブで公開されたので、リンクを張っておく。 第一回 一生の仕事を選ぶということ 担当の人の「この業界で働く若手のエンジニア向けのメッセージ」を書いてほしいとのリクエストに答えるつもりで書いたのだが、「説教臭くなくて、ちゃんと伝わる」文章を書くのが難しくて結構苦労したので、ぜひとも読んでいただきたい。 この話の核となる部分は、私の「マラソンで金メダルを取る人たちって『過酷な練習に耐える精神力がある』から頂点に立てるんじゃなくて、『他の人たちにとっては苦痛でしかない練習が実は楽しくて仕方が無い』から頂点に立てるんじゃないか」というセオリーにもとづいている。高橋尚子が現役のころの話を聞いていて、つくづく「当にこの人は走ることが好きなんだなあ。だからこそ誰よりもたくさんの練習をすることができて、その

  • 10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記

    住宅金融支援機構や銀行が「返済期間 50年」の住宅ローンを始めたというニュース。あきれてぶっとびます。 50年も終わらないローンを組んで、 何かを買うのは、 明らかに「分不相応」ってもんですよ。 25歳で家を買ってローンを組んでも 50年ローンだと完済は 75歳。男性なら平均寿命ぎりぎり。てか、死ぬ直前まで稼ぐのは無理でしょ。 一度もリストラされないまま年収が上がっていき、退職金もたっぷり出て、子供も無事に独立し、家族の誰も大きな病気にもならず、 かつ、親が(自分が 60歳くらいの時に介護費用も使わずに)すんなり亡くなり、ある程度の貯金やら不動産を残してくれて、ようやくぎりぎり払えるかも、 みたいな「捕らぬ狸を 5匹くらい当てにした」計画は無謀すぎます。 しかも地震や火災、地域の治安の変化などで、不動産価値が大きく下がる可能性もあるし、なんらかの理由で引っ越しを余儀なくされる可能性もありま

    10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 電子書籍についてのあり得るシナリオ

    アマゾン・キンドル、iPad、ソニー・リーダーなどの登場によって、電子書籍市場が盛り上がりを見せている。 日市場では先行発売の形になったアマゾン・キンドルを買い、現時点では50冊くらいの英語を入れて読んでいる私自身の経験からすれば、電子書籍への移行は必然だと思う。 たとえば、次のようなこと。私は、同時並列的に複数のを読むことが多い。従来、紙のだと、読みさしのものをどこに置いたかわからなくなって、「読みたい」という時にすぐに見つからず、フラストレーションがたまっていた。 自分の脳が、ある特定のをいつ「読みたい」と思うかわからない。その時に、すぐに読めるというタイム・ラグのなさが、電子書籍の圧倒的に優位な点である。 また、夏目漱石全集、シェークスピア全集、小林秀雄全集などの全集ものも、電子書籍ならば出しやすいし、読みやすい。そのうち、著作権が切れたテクストを集めて、明治傑作小説10

  • ぼくがモノを買わない理由|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    ぼくもまた、あまり日経済に貢献していないひとりだと思う。 ・若者がモノを買わない理由--インターネット依存、低い上昇志向・・・:マーケティング - CNET Japan ・痛いニュース(ノ∀`):若者がモノを買わない理由-「インターネット依存」、「低い上昇志向」 理由は簡単で、そもそも欲しいモノがない。そして、当に欲しいモノはプライスレスだったり、プライスが尋常じゃなかったりしておいそれとは買えない。だから、月々の支出は大した上下動もなく低空飛行を続けている。ぼくは大した意味もなく日々の収支をエクセルにちまちまと記録しているのだけれど、生活に必要な出費以外で消費らしい消費といえば、外を含め人と会って遊ぶお金が大半で、あとはとCDと最低限の衣服くらいしか買ってない。明らかに物欲が薄れている。まったくなくなったわけではないけれど、モノに対するワクワク度は、年々確実に低下の一途を辿ってい

  • グッド・デザイン | ヴィツゥについて | Vitsœ

    vitsoe.com の基機能をサポートするために、Cookieの設定などを含むいくつかの必須 Cookieを使用します。 続行するには、ブラウザ設定で Cookieを有効にし、サイトを再度読み込みしてください。 一般的な Cookieサポートを有効にすると、受け入れる Cookieの種類を選択できるようになります。

    グッド・デザイン | ヴィツゥについて | Vitsœ
  • 男の異業種転職ウェブメディア-OREPICA-

    男の異業種転職メディア「OREPICA(オレピカ)」は、未経験だけど今と異なる業界に転職を考えている人向けの転職情報メディアです。 「今と違う業界に転職したい」「自分のスキルで活躍できる業界はどこか」など、新しい未来へ踏み出すきっかけとなるメディアを目指します。

    男の異業種転職ウェブメディア-OREPICA-
  • Why cars have to go electric - CNN.com

    Okayan
    Okayan 2010/05/13
    shai agassi
  • BopWorks Design Co.

    If you want to know how much money do you need to start a business, then it's probably a good idea to sit down and write out all of your expenses. Once you've figured out how much your expenses are each month, you can get started setting up your business. Make sure that you budget correctly and you will be able to make a profit once you're up and running. Moneybrighter.Com is totally useful to kno

  • TEDのオープンTVプロジェクト - Distribution Revolution

    昨年このブログでTEDのことを書いてから(こちら)、間もなく1年になります。元々好きだったTEDがユーザーによる有志のボランティア字幕翻訳を始めるということで、これは面白いと思って書いたエントリでしたが、その後オープン翻訳プロジェクトは大きく成長し、今日(2010/5/6)現在で総計6906のTEDトークが75の言語に翻訳されています(TEDのサイトより)*1。登録しているボランティア翻訳者の数は2665人。プロではない人たちの参加も多いのではないかと思いますが、この1年足らずの取り組みでTEDは世界有数の「翻訳者集団」を作り上げたと言えるのではないでしょうか。当に面白い試みだと思います。 そしてこれに続く取り組みとして、つい先日「TEDオープンTVプロジェクト」が発表されました。詳しい内容はTEDサイトのこちらのページに書いてありますが、これは希望する世界の放送局にTEDトークを無料

    TEDのオープンTVプロジェクト - Distribution Revolution
    Okayan
    Okayan 2010/05/07
  • ITビジネス情報サイト - 週刊BCN+

    最新号 2022年09月12日付 vol.1938 SPECIAL FEATURE [特集]ビックカメラのDX宣言 「顧客中心」の企業変革は何を...

    ITビジネス情報サイト - 週刊BCN+
    Okayan
    Okayan 2010/05/07
    エバンジェリスト