タグ

2007年4月12日のブックマーク (3件)

  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070411ib25.htm

    Ooh
    Ooh 2007/04/12
    “石炭を蒸し焼きにしてコークス製造する際の廃熱を発電に利用する設備を建設し、石炭火力発電所から排出されるCO2を年21万トン削減した”“排出権取得プロジェクトとして、国連から承認”
  • 週刊朝日 船橋洋一の世界ブリーフィング “黄砂テロ”は、中国の、そして世界の水危機の表れだ

    No.832 [ 週刊朝日2007年4月20日号 ] “黄砂テロ”は、中国の、そして世界の水危機の表れだ 関西国際空港の視程が快晴時(4千メートル)に比べて“10分の1”となったり、名古屋市内のビル群が終日、黄色っぽいかすみにおおわれたり、日の大気からマンガンやヒ素が通常より高い濃度で検出されたり、中国大陸から偏西風に乗って飛来する黄砂による被害は毎年ひどくなるようだ。 今年は、記録的な暖冬の影響で中国大陸でも砂が舞い上がりやすくなり、黄砂の期間も量も多くなっているという。 去年4月中旬、北京に行ったときのことだが、着陸態勢に入った飛行機から下を見ると一面砂漠が広がっているようだった。1980年代初頭、北京に住んだとき、アパートの窓をギチギチに閉めても、翌朝見ると家の中の至る所、黄砂が侵入している。黄砂は怖い。 陸続きの朝鮮半島は大変だ。去年、ソウルは延べ11日も黄砂の来襲に見舞われ、新

    Ooh
    Ooh 2007/04/12
    水をめぐる紛争。
  • ITmedia News:「現代の錬金術」 セメントを金属に変化、東工大など成功

    セメントが金属に変身──電気を通さない絶縁体であるはずのセメントを、黒鉛の2倍以上という高い電気伝導を示す金属状態に変える“現代版錬金術”に成功したと、東京工業大学、大阪府立大学、理化学研究所、高輝度光科学研究センターが発表した。 テレビなどに使われる液晶ディスプレイには、透明かつ電気を通す「透明金属」が使われているが、材料として使われているインジウムは液晶生産量の拡大から将来の不足が心配されている。研究グループは「ナノ構造を利用し、身の回りにあるごくありふれた元素を使って透明金属を実現できる有望な道筋を与えた」としている。 成功したのは、東工大フロンティア創造共同研究センターの細野秀雄教授、大阪府大の久保田佳基准教授、理研の高田昌樹主任研究員らの共同グループ。成果は米国化学会発行の科学雑誌「Nano Letters」に掲載される。 セメントの構成成分として使われている、石灰とアルミナで構

    ITmedia News:「現代の錬金術」 セメントを金属に変化、東工大など成功
    Ooh
    Ooh 2007/04/12
    高田先生頑張ってるなぁ。