2023年4月20日のブックマーク (8件)

  • 映画って事前情報ナシで行かないとネタバレ踏む危険もあるからnot for me.が発生しやすいよね

    なるべく事前情報シャットアウトして楽しみたい人にとってはこれはもう宿命かもしれない。 図書館戦争の作者のやつだーってなって「阪急電車」って映画をほぼ前情報ナシで見たんだけど電車内で武器持って戦う映画じゃなくてひどく打ちのめされたことある。 (追記) 思いのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー。 まあ予告とかCMとかで嫌でも目に入ってくる場合もあるし完全な事前情報ナシは不可能よな。 そういや今思い出したけどワイが阪急電車みたのは劇場公開当時じゃなくて、図書館戦争のアニメを観たあとたまたまTVで放送するって知って観たって経緯なので 事前情報シャットアウト期間が1週間くらいしかなかったからほぼ完全にシャットアウトできてたんよ。 「え、普通の人しか出てこないじゃん!。あと乗り心地は京阪電車のほうが好きです」ってなった。

    映画って事前情報ナシで行かないとネタバレ踏む危険もあるからnot for me.が発生しやすいよね
    OrientHistory
    OrientHistory 2023/04/20
    twitterで趣味嗜好が近い人を何人かフォローして、その人の反応で判断している。情報感度が高く、ネタバレしない人だとなお良い。
  • D&D映画疑似パンフ

    ダイハードテイルズ広報局 @dhtls 🆕【日報】おまえは今すぐ『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』を観にいけ(逆噴射聡一郎)|ニンジャスレイヤー公式/ダイハードテイルズ @NJSLYR #note diehardtales.com/n/n3acff2b66e51 🌵逆噴射聡一郎先生から新しいコラムが届きました 映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』公式 @DnD_MovieJP 【パンフレット皆様にお届けできずに申し訳ございません】 今回、諸事情により販売が叶いませんでした…。 やっと国より届いた原稿の元になるプロダクションノートを公式HPにアップしましたので、ぜひご一読ください! 👉dd-movie.jp/press.pdf #映画ダンジョンズアンドドラゴンズ pic.twitter.com/oSFvxwdSlh

    D&D映画疑似パンフ
  • 日本映画が世界の覇権を握る鍵は「時代劇」だと思う

    某事務所タレントがドアップで叫んだり大根役者がボソボソ喋るブロッコリー映画では世界の覇権はほぼ絶対到底ムリ! 日映画の活路を世界へ拓くのは時代劇! 昔から海外で七人の侍メチャ人気やん? 侍が生きた時代の旧き日の原風景+いぶし銀の時代劇役者にしか出せない雰囲気。 これだけでも一定の人気は見込めるが世界にはまだ足りない。 ワイはこれにアニメの演出を取り入れる(監督気取り)。 とにかくチャンバラシーンをCGフル活用してアニメ顔負けの演出とかにしてド派手にする(お姉ちゃんは出さなくていい)。 定番フォーマットの勧善懲悪から一捻りして陰のありつつも憎めない業を背負う悪役を出す(鬼滅のパクりね)。 主人公はもちろん転生したことにする。転生元はカリフォルニアのヴィーガン。山火事で焼け死んだと思ったが目を開けたら江戸の町娘に看病されている。 海外でウケるために禅の思想みたいのをそこかしこに取り入れる(

    日本映画が世界の覇権を握る鍵は「時代劇」だと思う
    OrientHistory
    OrientHistory 2023/04/20
    「座頭市VSプレデター」という予告編だけの動画がありましてね。
  • 「ハガレン」荒川弘さんがデザイン、マンホールカード 東御市、28日から無料配布|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    東御市は、旧大石村(東御市)出身の江戸時代の名力士雷電為右衛門(ためえもん)を描いた「マンホールカード」を作った。漫画「鋼の錬金術師」で知られる漫画家荒川弘さんが手がけたイラストのマンホールをカードに表現した。多くの人に下水道や雷電に興味を持ってもらう狙いで、28日から市内で無料配布する。 カードは縦8・8センチ…

    「ハガレン」荒川弘さんがデザイン、マンホールカード 東御市、28日から無料配布|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
  • 社員4,600人はほぼ営業、エンジニア採用は至難の業… 元ガリバーMaaS事業責任者が説く、「ビジネスモデルDX」の実践法

    ますます需要が加速するDXをテーマとしたセミナー「元ガリバーMaaS事業責任者が語るDX新規事業開発 社内起業を成功に導く“ステークホルダーマネジメント”とは」が開催されました。講義には、DX分野でUdemyを代表する人気講師である、カーマンライン代表取締役兼上司のシェアリング「シェアボス」代表・岡村直人氏が登壇。前編では、自動車流通業界が大きな変化にさらされる中、ガリバーで取り組んだDX推進の工夫や苦労について語りました。 元ガリバーMaaS事業責任者のDX論 岡村直人氏:日は「社内企業を成功に導くステークホルダーマネジメント」をテーマに、60分弱お話しさせていただきたいと思っています。自己紹介なんですが、(私のキャリアの)特筆すべきところはエンジニア出身だということだと思います。 最近、いろいろな会社の新規事業を支援しているんですが、ITエンジニアリングが関わらない新規事業は

    社員4,600人はほぼ営業、エンジニア採用は至難の業… 元ガリバーMaaS事業責任者が説く、「ビジネスモデルDX」の実践法
  • 社内ネゴシエーションは「タイプと相性」が重要 DXを成功させる、ステークホルダーマネジメントの秘訣

    ますます需要が加速するDXをテーマとしたセミナー「元ガリバーMaaS事業責任者が語るDX新規事業開発 社内起業を成功に導く“ステークホルダーマネジメント”とは」が開催されました。講義には、DX分野でUdemyを代表する人気講師である、カーマンライン代表取締役兼上司のシェアリング「シェアボス」代表・岡村直人氏が登壇。後編では、DX推進に欠かせない人事戦略の考え方や組織の構成、ステークホルダーマネジメントの勘所などについて語りました。 DX推進は部署単位では成功しない 岡村直人氏:DX全体の流れですが、スライドはうちがコンサルティングのフローで使っているところです。注目していただきたいのが、この「内部革新」の中に「ITの課題」「人の課題」「仕組みの課題」があって、それぞれフローがあって、その上に「企画設計」という上流の工程があるんですね。 のちほどの組織論でも出てくるんですが、組織の各部署に

    社内ネゴシエーションは「タイプと相性」が重要 DXを成功させる、ステークホルダーマネジメントの秘訣
  • 選挙カーうるさい問題、令和始まって5年目ですらまったく改善しないの酷いよな

    いきなり全面禁止にできないのは分かるけど 時間帯を少しずつ減らすとかさ、何日も同じ地域に来るのは禁止みたいなルールを設けていくぐらいはできないのかね 「公職選挙法を時代に合わせて直します」って国会議員はいないん??? 個人的には、各候補で受付順の番号を7で割ったあまりに対応する曜日だけ連呼OK、みたいな規制をしてほしい 同じ人が来すぎて騒音でしかない 追記ブコメの一部を要約して思ったことを書く 部分容認なのかどうか時限的には頻度を減らすなどの策を講じてくれればいいとは思うけど、20年後や30年後には全面禁止するべきというスタンス 選挙カーが来ないと高齢者等がやる気がないのかと訝るそれは分かるが、同じ人物が3日連続で来たりする必要まではない、なのでせめて頻度は減らそう 商業広告のトラックに合わせるべきではまさにそれ。少なくとも選挙だけ12時間(8~20時)も許してるのは優遇しすぎ。

    選挙カーうるさい問題、令和始まって5年目ですらまったく改善しないの酷いよな
    OrientHistory
    OrientHistory 2023/04/20
    「選挙カーうるさい」派が徐々に増えて、「選挙カー使わない」候補が当選するようになれば、状況はがらっと変わるだろう。
  • シンギュラリティは来ない - きしだのHatena

    ChatGPTが思いがけずいろいろなことを人間より賢くやっているのを見てシンギュラリティという言葉を使う人が増えたように思いますが、逆に、シンギュラリティは来ないのではという思いを強くしています。 まず、この文章でのシンギュラリティがなにかという話ですが、レイ・カーツワイルが「シンギュラリティは近い」の1章の終わりで「さあ、これが特異点だ」といっている特異点、そのシンギュラリティです。 シンギュラリティは近い―人類が生命を超越するとき 作者:レイ・カーツワイルNHK出版Amazon この特異点は単にAIが人間より賢くなるというだけではありません。人間より賢くなるだけだと、便利な道具が増えるだけなので、大騒ぎするほどの変化は起きません。人の仕事を奪うといっても、蒸気機関ほどでもないですね。印刷機などと並んで、人の生活を変える転換点にすぎず、ただひとつの点をあらわすシンギュラリティには なりま

    シンギュラリティは来ない - きしだのHatena
    OrientHistory
    OrientHistory 2023/04/20
    シンギュラリティはあくまで理論上の話であり実際にはハードウェアやデータ、資産などの資源管理をAI自身で行えるようになる必要があると読んだ。将来AIが都市や工場などをまるごと管理するようになれば可能かも?