2011年5月25日のブックマーク (4件)

  • ダービー全馬、サンデーサイレンスの孫対決 - 日本経済新聞

    競馬の祭典、第78回日ダービー(東京優駿、G1・芝2400メートル)は29日、東京競馬場で行われる。2008年生まれの国産馬と日への輸入馬計7458頭の頂点を決める戦いだが、最終登録された22頭全馬が、往年の大種牡馬サンデーサイレンスの孫という異例の事態となった。現時点で出走可能な18頭を見ると、父の父がサンデーサイレンスという馬が16頭、母の父サンデーサイレンスが2頭。賞金不足で他馬の回

    ダービー全馬、サンデーサイレンスの孫対決 - 日本経済新聞
    Outfielder
    Outfielder 2011/05/25
    20年くらい前までノーザンテーストはじめノーザンダンサー系一色だった反動。もちろん、「すぐ流されやすく極端に走りやすい日本的なるもの」とか言ってもあながち間違いではない。
  • 上手に反論する方法

    他人と上手くコミュニケーションをとるには、どうしたらよいのだろう?と思い始め、調べているうちにある「考え方」にたどり着きました。 心の動きが手にとるようにわかるNLP理論 とても奥が深い考え方で、ブログの一記事ではとても収まりきりません。今すぐに実践できるものをピックアップしてまとめてみました。 NLPとは、言語学と心理学に基づいた新しい学問です。そして、成功を手に入れるための実践的な方法と技術です。この技術を身につけることで、自分自身の目的とアイデンティティーと、目的が明確になります。さらに、相手との信頼関係を築けるようになり、スムーズなコミュニケーションが築けるようになります。 コミュニケーションが上手い人の考え方、話し方を徹底的に研究して広く一般の人にも応用できるように体系化させたものが「NLP理論」です。まさに私が求めていた知識そのものでした。 Soviet Socialist R

    上手に反論する方法
    Outfielder
    Outfielder 2011/05/25
    上手に反論する方法。1 机を叩きます。2 目を見開き、大きな声を上げます。
  • 【放射能漏れ】東電は海水注入を事前報告 菅首相「報告はなかった」と矛盾+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原子力発電所1号機への海水注入が、菅直人首相の言動を受け55分間中断したとされる問題で、東京電力が、海水投入の3時間以上前の3月12日午後3時20分ごろ、経済産業省原子力安全・保安院に海水注入する旨を事前報告していたことが24日、分かった。首相らが海水注入の協議を始める2時間40分前にあたる。首相は国会で「東電から海水注入の報告はなかった」と答弁しており、政府説明にまたも矛盾が浮上した。 複数の政府筋や関係者が明らかにした。それによると、東電は3月12日正午ごろに海水注入の準備を決め、午後2時50分ごろに注入実施を決定。原子力緊急事態でただちに首相に必要な情報を報告することを定めた原子力災害対策特別措置法15条に基づき、午後3時20分ごろ、原子力安全・保安院に「準備が整い次第、炉内に海水を注入する予定である」と記したファクスで報告し、午後7時4分に注入を開始した。 東電の清

    Outfielder
    Outfielder 2011/05/25
    FAXを送り付けただけでは報告したうちに入らない。非常時だろうが何だろうが、直接相手まで出向いて口頭で許可を得ない限り、勝手にやったとの謗りを免れない。よって政府は悪くない。
  • 枝野 「2時間前に海水注入指示のメモがあった。間違って作成。誰が作ったか不明」

    ■編集元:ニュース速報板より「【海水注入】 枝野 「2時間前に首相指示のメモがあった。間違って作成。誰が作ったか不明」」 1 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/05/24(火) 21:01:12.58 ID:J5ZBIXUc0● ?2BP 海水注入、首相指示前に「指示出た」メモ誤作成 枝野官房長官は24日の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所1号機への海水注入が一時中断したことに関連し、首相が海水注入を実際に指示する2時間近く前に、首相が指示を出したとのメモが事前に首相官邸で誤って作成されていたことを明らかにした。 枝野氏によると、メモが作成されたのは、首相や海江田経済産業相らが海水注入の可否を検討していた3月12日午後6時ごろ。枝野氏は「『(海水を)入れられるなら早く入れた方がいい』と(首相が)指示したと受け取られるメモが残っている」と述べた。 メモは首相官邸

    Outfielder
    Outfielder 2011/05/25
    間違ったのなら仕方がない。政府は悪くない。