2013年2月5日のブックマーク (3件)

  • 体罰について書いていたが、あまり関係なくなった - 24時間残念営業

    2013-02-05 体罰について書いていたが、あまり関係なくなった あー、体罰の話。を枕にした自分語り(追記)。 すごい長いです。もう途中でブログって長さじゃなくなってるのわかってたんですけど、もうここまで来たら開き直って自分のペースで最後まで書くことにしました、と冒頭に追記しにきた7216文字目。 結局、9340文字です……。 最近好んで火薬庫に突っ込んでいくような感のあるMK2さんですが、もうそのとき気になっていることは片っ端から書いていくことに決めたのです。 まず自分自身の「体罰」というものに対するスタンスについて書いておく。 俺個人は、親から殴られたり蹴られたりして育った。ありゃ見る人が見れば虐待だろってレベルだと思われる。ただ、そのことについては不思議と恨みにもなんにも持っていない。俺が育ってくる過程でいちばん負の記憶として残っているのは、母親が「いついなくなるかわからない」「

    Outfielder
    Outfielder 2013/02/05
    飛び出して轢かれて死んでも自己責任。上達しなくて代表落ちしても自己責任。社会からドロップアウトしても自己責任。全部自己責任にすれば指導者も教師も親も店長も一切強制しなくなるから住みよくなるよ!
  • 橋下・大阪市長が市立美術館を視察 「所蔵品の保管が壁」 - 日本経済新聞

    大阪市の橋下徹市長は4日、北区中之島に建設予定の新美術館と統合する方針を固めた市立美術館(天王寺区)を視察し、篠雅広館長から所蔵品や保管状況の説明を受けた。橋下市長は「美術館は1つにまとめるべきだが、所蔵品をほかの場所に移して保管できるかが壁だ」と述べ、市が借りている「寄託品」を新美術館に移せるかが課題になるとの認識を示した。橋下市長は陶磁器や仏像などの展示品を鑑賞したほか、地下収蔵庫も視察し

    橋下・大阪市長が市立美術館を視察 「所蔵品の保管が壁」 - 日本経済新聞
    Outfielder
    Outfielder 2013/02/05
    美術館を単なる集客施設としか認識していない。
  • 朝日新聞デジタル:僧侶見習いが通夜、遺族憤慨 名古屋の寺「修行の一環」 - 社会

    高野山真言宗別格山・八事山興正寺=名古屋市昭和区高野山真言宗別格山・八事山興正寺=名古屋市昭和区  【渡辺周、上田真由美】尾張徳川家ゆかりで、高野山真言宗の別格山・八事山興正(やごとさんこうしょう)寺(名古屋市昭和区)が昨年、ハローワークなどで募った見習いに1人で死者を弔わせていた。「わからない作法は省略した」と話す見習いもおり、遺族は「だまされた」と憤る。僧籍がないのに任せたことについて、寺は「修行の一環で問題ない」と反論している。  高野山真言宗の僧侶になるには、総山である金剛峯寺(こんごうぶじ・和歌山県高野町)に僧籍が登録されなければならない。興正寺ではそれまでは見習い。約3年間修行し、住職から適性を認められる必要がある。  興正寺は、修行期間が2年未満の見習い3人に、1人だけで通夜をさせていた。朝日新聞が入手した内部資料によると、昨年1〜9月、少なくとも計11回の通夜を任さ

    Outfielder
    Outfielder 2013/02/05
    経を読み上げるだけの簡単なお仕事だと値切り倒してきたのはおまえらじゃん