ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (105)

  • ハチ駆除に大谷翔平も興味津々 ドジャース戦が大量のハチ出現で開始遅れる珍事→駆除業者がそのまま始球式登場のノリの良さ

    ロサンゼルス・ドジャース対アリゾナ・ダイヤモンドバックス戦でハチが大量発生したことで試合開始が遅れる珍事が起きた。 ハチが大量発生(画像はドジャース公式Xアカウントより) チェースフィールドのバックネット上部にハチが大量に固まっていることが分かり、その駆除のために試合開始を延期。大谷翔平選手含め、両陣営の選手たちが興味深く見つめる中、ハチの駆除業者を待つ展開に。「BEE DELAY」(ハチのために遅延)という珍しい理由にネットでも注目が集まった。 球場には「ハチ(Bee)」にかけてかビートルズの「Let It Be(なるようになるさ)」が流れる中、試合開始予定時刻から約70分経過したあたりでハチ駆除業者が防具服や駆除道具とともにカートに乗って登場。待ちに待った救世主に球場は大歓声に包まれた。 ヒーロー誕生(画像はダイヤモンドバックス公式Xより) 駆除業者の男性はクレーンでハチが集まっている

    ハチ駆除に大谷翔平も興味津々 ドジャース戦が大量のハチ出現で開始遅れる珍事→駆除業者がそのまま始球式登場のノリの良さ
    Outfielder
    Outfielder 2024/05/02
    鳥を駆除する角中さん https://pacificleague.com/news/45487
  • 「プロ野球チップス」で誤字 伊藤大海投手を「176m」と記載してカルビー謝罪

    カルビーは「2024 プロ野球チップス」のカード裏面の誤字について謝罪した。該当のカードは「第1弾レギュラーカード 58 伊藤大海(日ハム)」。プロフィールについて身長を「176cm」と表記すべきところを、誤って「176m」と表記していた。 「2024 プロ野球チップス」 交換を希望する購入者は、送付先まで郵送すれば後日修正版カードと送料を切手にて返信するとの対応をカルビーが告知。「お客様には大変ご迷惑をおかけいたしましたこと、誠に申し訳なく、深くお詫び申し上げます」とコメントしている。新しいカードの発送は5月以降を予定。郵送したカードは返却しない。 日ハムファイターズの伊藤大海投手のプロフィールを確認すると、確かに176センチが正式な身長となっている。 日ハムの公式サイトで確認しても176センチでした。ですよね。さすがに176メートルだとドームにも収まらない(画像は日ハム公式サイ

    「プロ野球チップス」で誤字 伊藤大海投手を「176m」と記載してカルビー謝罪
    Outfielder
    Outfielder 2024/04/19
    「こんなことで謝罪させるだなんて、伊藤はなんて小さいやつだ」くらいは言われかねない
  • 大学入試の『赤本』、約20年続いたデザインを変更 創刊70周年を機に

    世界思想社教学社は、大学入試の過去問題集『赤』を、2024年5月に発売する2025年版からデザイン変更すると発表しました。 赤のデザイン変更 70周年を機に変更 従来のデザインは2006年から約20年続いてきたもの。「志望校の赤を買うとやる気が出る」「心強い」と好評な一方、「大学名が目立ちすぎて持ち歩くのがちょっと恥ずかしい」「表紙の圧がすごい」といった声もあったといいます。 2024年版 そこで創刊70周年を機にデザインを変更。「ぱっと見て赤だと分かること」「受験のプレッシャーを与えないこと」「親しみを感じられること」を重視したとしています。 新デザインを手がけたのは、明後日デザイン制作所(神戸市)の近藤さん・井澤さん。赤らしさは「赤地に黒いゴチック体の大学名」「中央寄せの配置」「上部の帯状の差し色」「四角と幾何学模様」などの要素だと分析し、これらのルールを残しながら、「強調を

    大学入試の『赤本』、約20年続いたデザインを変更 創刊70周年を機に
    Outfielder
    Outfielder 2024/04/11
    赤も飽きたし、そろそろ青に変えてみては
  • 出演者「対応として最悪です」 「セクシー田中さん」騒動めぐるシナリオ作家協会の動画削除で物議

    前のページへ 1|2 削除された動画 削除に対して「対応として最悪」とコメント 当該動画は削除済み(画像:シナリオ作家協会チャンネルより) 読まれている記事 「青春18きっぷ」春季のみ発表でSNSざわつく 「夏季」以降は? JR東に聞いた ウニ、いくら、カニ、ねぎとろ、うなぎの“代替”品で海鮮丼 ファミマ「だいたい(代替)海鮮丼」発売 カルディから「ネコの日バッグ」登場 トートバッグに紅茶やお菓子がセット advertisement 関連記事 日シナリオ作家協会が「脚契約7原則」を宣言 脚家の待遇改善のため、映像業界に順守を求める よりよい作品を作り続けるために。 実写ドラマ化の条件「漫画に忠実に」守られず…… 『セクシー田中さん』作者が終盤の脚を執筆した経緯を説明 よくある展開に変えられる、原作からかけ離れたキャラクターに変更されるなどの改変があったといいます。 『セクシー田中

    出演者「対応として最悪です」 「セクシー田中さん」騒動めぐるシナリオ作家協会の動画削除で物議
  • 「東京チカラめし」関東唯一の店舗が閉店へ 国内は大阪の1店舗のみに

    「東京チカラめし」の関東で唯一の店舗が11月4日をもって閉店すると、運営元のSANKO MARKETING FOODSが発表しました。 焼き牛丼 閉店するのは新鎌ヶ谷店(千葉県鎌ヶ谷市)で、理由は定期借家契約満了のため。SANKO MARKETING FOODSは「関東で1店舗だった店舗の閉店は残念」とし、東京都内に新店舗をオープンするべく物件を探していると述べています。 新鎌ヶ谷店 東京チカラめしは看板メニューの「焼き牛丼」が人気で、2012年には100店舗を展開していました。現在は新鎌ヶ谷店と大阪橋店(大阪市)、海外のライセンス店4店。新鎌ヶ谷店の閉店で、国内は大阪橋店のみとなります。 国内の店舗 大阪橋店(Googleストリートビューから) 新鎌ヶ谷店では閉店キャンペーンとして、10月17日~19日に牛丼または豚丼の注文で鶏唐揚げ2個サービス、10月24日~26日に牛丼(

    「東京チカラめし」関東唯一の店舗が閉店へ 国内は大阪の1店舗のみに
    Outfielder
    Outfielder 2023/10/14
    日本橋に来るようなオタクのチー牛共はチーズ焼き牛丼で上等
  • これNG! ホテルで「宿泊客にやめてほしいこと」5選 「分かります」「あるあるで困る」と共感が集まる

    ホテルスタッフが思う「宿泊客にやめてほしいこと」を5つ紹介した動画が、TikTokで1万5000件のいいねを集めるほど話題になっています。 投稿したのは、大阪大阪市にある「HOTEL B Suites」公式TikTokアカウント。動画では、ルールやマナーを守らない宿泊客の“困った”行動をスタッフ目線で訴える内容です。部屋に入ったスタッフが目にした「これはちょっと……」と思う行動とは? 1つ目は「テレビをつけたままチェックアウトする」、2つ目は「バスルームで髪の毛を染める」、3つ目は「備品を壊したのに申告しない」。なるほど! テレビをつけたままチェックアウト/画像はHOTEL B Suites公式アカウント(@b_suites.official)より 備品を壊しても申告しない/画像はHOTEL B Suites公式アカウント(@b_suites.official)より 4つ目は「ベッドの上

    これNG! ホテルで「宿泊客にやめてほしいこと」5選 「分かります」「あるあるで困る」と共感が集まる
    Outfielder
    Outfielder 2023/09/21
    スカトロプレイはセーフ扱い?
  • 中国発SHEIN、イラスト“無断使用”で批判 相次ぐ問題…… イラストレーター「まさか自分が被害に遭うとは」と心境吐露

    中国発のアパレルブランド「SHEIN」に、あるイラストレーターが自身のイラストが無断使用されたとSNS上で訴え、SHEINに対する批判の声が広まっています。ねとらぼ編集部では、SHEINに見解や対応について取材しました。なお、同商品はすでに公式サイトの販売ページでは閲覧できない状態になっています。 画像は公式サイトより 該当のイラストレーターは9月17日、SHEINで販売されたレディースのパーカーに自身のイラストが無断使用されているとして、「まさか自分が被害に遭うとは、、」とX(twitter)で心境を吐露。フォロワーに対して「無断使用ですので購入しないようお願いいたします」と呼びかけたところ、投稿は約1万3000件のリポスト(リツイート)と広く拡散され、2万8000件の“いいね”を集めるなど注目を集めていました。 該当商品は、「スローガン&人物グラフィック ドロップショルダー オーバーサ

    中国発SHEIN、イラスト“無断使用”で批判 相次ぐ問題…… イラストレーター「まさか自分が被害に遭うとは」と心境吐露
  • ジャニーズ事務所の性加害問題「知っておりました」 音楽系会社の代表“加担”を認め、協業での利益86万円寄付を公表

    ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川氏による性加害問題を受け、音楽系企業FRAGMENTの対馬芳昭 代表取締役がnoteで声明を発表。ジャニー氏による性加害問題について「嘘偽りなく答えるのであれば『知っておりました』」と認めたうえで、これまで同社との協業で得た86万円全額を寄付すると明言しました。FRAGMENTは、レコードレーベル「origami PRODUCTIONS」「ASTERI ENTERTAINMENT」を運営しています。 画像は9月7日に開かれたジャニーズ事務所の記者会見より 対馬氏によると、ジャニーズ事務所と同社は不定期ではあるものの、2014年から約9年間にわたり仕事をしており、同社に残った営業利益は累計で約86万円になるといいます。テレビやラジオでの共演もありますが、ツアーバンドや楽曲アレンジに対する対価が主で、作詞や作曲、プロデューサー印税はないとしました。 対馬氏はジ

    ジャニーズ事務所の性加害問題「知っておりました」 音楽系会社の代表“加担”を認め、協業での利益86万円寄付を公表
    Outfielder
    Outfielder 2023/09/13
    「子どもの虐待や貧困を支援する団体に寄付」どこの団体だろう?大丈夫なところ?
  • 農水省の偉い人、ちゃんと野菜を食べているの? 農産局長の野菜摂取量を検証したら驚きの結果に

    各省庁などが、「~しましょう」と国民にメッセージを呼び掛ける動画や会見などを見かけることってありますよね。でも、その呼び掛けている人自身はちゃんとしているの……? そんな疑問を検証すべく、「野菜をべてください」と国民に訴える農林水産省の偉い人は、当に十分な野菜を摂取できているのか調べた動画が話題になっています。 農林水産省の偉い人は、果たして野菜をしっかりべているのか調査! 投稿したのは、農林水産物や農山漁村の魅力を発信する農林水産省のYouTubeチャンネル「BUZZMAFF ばずまふ(農林水産省)(@BUZZMAFF)」です。今回は、国民に「野菜は1日350g以上べていただきたい」と呼びかける農林水産省の平形局長は、当に1日350gの野菜をべているのか検証しています。厚生労働省は「1日350g以上の野菜の摂取」を推奨していますが、実は20歳以上の日人の約7割が達成できてい

    農水省の偉い人、ちゃんと野菜を食べているの? 農産局長の野菜摂取量を検証したら驚きの結果に
    Outfielder
    Outfielder 2023/09/10
    農林水産なんだから、肉も魚も食うべきでは
  • 渋谷に「AIカメラ」100台設置→通行人の行動履歴監視? IT企業施策に「完全にストーカーやん」と物議 サイト表記訂正

    東京・渋谷の街中にAIカメラを100台設置し、通行人が「どこで何をしたか」の行動履歴を収集する――。そんなIT企業の取り組みが、SNS上で物議をかもしています。 渋谷でAIカメラ100台設置、IT企業の取り組みが物議(画像はニュースリリースから) 物議をかもしているのは、ITベンチャー・Intelligence Design(東京都渋谷区)による「渋谷100台プロジェクト」。同社はこれまで、商業施設や交通管理会社と連携し、渋谷のセンター街や宮下パークなどにAIカメラを設置してきました。同プロジェクトでは、7月から渋谷駅周辺に100台のカメラの設置を進め、リアルタイムで利用者の人流データを取得。集めたデータは「より多くの事業者に利用いただくことを目指します」としていました。 同社はAIカメラが100台あると「通年の行動データがリアルタイムで蓄積」されると説明。その一例として、渋谷を訪れる人の

    渋谷に「AIカメラ」100台設置→通行人の行動履歴監視? IT企業施策に「完全にストーカーやん」と物議 サイト表記訂正
    Outfielder
    Outfielder 2023/09/02
    この件の是非は知らんが、一般論として、個人を特定しない情報は「個人情報」とは呼ばないし、煽るためなら勝手に用語の定義を拡大して騒ぐ仕草は特定の界隈ではよく見る https://j-net21.smrj.go.jp/qa/org/Q1275.html
  • 「メガネをかけて火に近づくな」メガネ店が注意喚起 起こりがちなトラブルに「これは怖い」「こうなってしまった」など反響

    「『メガネをかけて火に近づくな』と何度もいっているが、近づいたらどうなるかといえば、こうなるんだよ」――。メガネ店の注意喚起に、メガネユーザーからの関心が集まっています。 メガネを火に近づけてはいけない 注意を促したのは、長野県のメガネ店「張田屋眼鏡院」で店主を務める桃次郎(@HMomojiro)さん。注意喚起とともに、レンズに不自然な線がたくさん入ったメガネの写真を投稿しました。この線は一体……? 長野県のメガネ店「張田屋眼鏡院」 この線は火など高温の場所に近づいたことで発生したもの。表面のコーティングがしわしわになり、視界に悪い影響を与えてしまいそうです。メガネをかけたままほんの数秒でも火に近づくと、コーティングにしわが入ってしまうこともあるそうで、1度この状態になると2度と戻せません。ちょっとした不注意に気をつけなくては……! 「3秒ルール」も通用しないほど表面コーティングは繊細 こ

    「メガネをかけて火に近づくな」メガネ店が注意喚起 起こりがちなトラブルに「これは怖い」「こうなってしまった」など反響
    Outfielder
    Outfielder 2023/02/25
    護摩行ができないのでは
  • 今のネットに必要なのは「半年ROM」より「コケても擦り傷で済む場所」では? 個人サイトコミュニティーの思わぬ利点に同意する声

    全力で「そうそう!」と同意してしまうツイートを、イラストとともにご紹介する企画「共感しかない」。今回はおきこ(@okiko_0u0_)さんが投稿した、インターネット老人会ならうなずいてしまうツイートです。 (イラスト:野田せいぞ) 「半年ROM」の時代のありがたさ 今の時代半年ROMより「コケても擦り傷で済む場所」が欲しいかな。厨二全盛期に個人サイト主催の絵茶なんかで大人のサイト主にやんわりと注意してもらいながら大きくなったワイは「一回コケたら大やけど」みたいなSNSからいきなりネットデビューする事になる現代のリア厨がちょっと可哀想になっちゃう (おきこさんのツイートより) かつてインターネットでよく、叫ばれた「半年ROMってろ」の言葉。しかしおきこさんは、今のネットに必要なのは「コケても擦り傷で済む場所」ではないかと語ります。 確かにかつてのインターネットでは、自分の意見や考えを書き込む

    今のネットに必要なのは「半年ROM」より「コケても擦り傷で済む場所」では? 個人サイトコミュニティーの思わぬ利点に同意する声
    Outfielder
    Outfielder 2022/08/18
    「死ぬこと以外 かすり傷」スナックゆう子な人ってネットにいっぱいいるし
  • 「ゆっくり茶番劇」問題について松野官房長官が答弁 「二次創作は独自に発展した文化と認識」「適切に保護されることが重要」

    5月24日に行われた松野博一官房長官記者会見で、「ゆっくり茶番劇」問題についての質問と答弁が行われました。松野官房長官はこの件について、二次創作物の保護について語っています。 「ゆっくり茶番劇」騒動について語る松野官房長官(画像はニコニコ生放送から) 会見で記者から上がった質問は、「騒動について把握していたか」と「二次創作文化についての所見」の2点。松野官房長官は商標権個別の事案についてはコメントを差し控えるとしながらも、一般論として「二次創作はネットなどにおいて独自の文化として発展したもの」と認識しており、「適切かつ正当に保護されることが重要」と語りました。 さらに記者からは、第三者が簡単に商標登録をできてしまうことが広く知られてしまったため、法律の改正などが必要になるのではないかと指摘。松野官房長官は、知的財産権の在り方について不断の検討が必要であると考えを述べました。 ネット上の声

    「ゆっくり茶番劇」問題について松野官房長官が答弁 「二次創作は独自に発展した文化と認識」「適切に保護されることが重要」
    Outfielder
    Outfielder 2022/05/24
    そんなバカな質問を官房長官に聞いたのどこの社だろう・・・
  • 「非実在児童ポルノ」めぐる日本共産党の政策紹介ページが議論呼ぶ 「誤った社会的観念を広める」

    共産党が10月6日に公式サイト上で公開した2021年総選挙 政策紹介ページにおいて、漫画、アニメ、ゲームを使ったポルノ表現について、一定の規制に前向きな立場を表明したことが議論を呼んでいます。 (画像は日共産党公式サイトより) 話題となっているのは、「女性とジェンダー」にまつわる政策を扱った項目。漫画、アニメ、ゲームを使ったポルノ表現を「いわゆる『非実在児童ポルノ』」と呼称した上で、「現実・生身の子どもを誰も害していないとしても、子どもを性欲や暴力の対象、はけ口としても良いのだとする誤った社会的観念を広め、子どもの尊厳を傷つける」として、「子どもを性虐待・性的搾取の対象とすることを許さない社会的な合意」を作るため、幅広い関係者と取り組んでいくとしています。 一方で文化政策のページでは「『児童ポルノ規制』を名目にしたマンガ・アニメなどへの法的規制の動きに反対します」との記述があり、ネッ

    「非実在児童ポルノ」めぐる日本共産党の政策紹介ページが議論呼ぶ 「誤った社会的観念を広める」
  • 「5人のなかでCの“次に”背が高い人は?」 解釈の分かれる質問にあなたならどう選ぶ?

    「Aの身長は150センチ、Bは155センチ、Cは160センチ、Dは165センチ、Eは170センチ。この5人のなかでCの次に背が高い人は?」――Twitterに投稿されたアンケートが話題となっています。問いはシンプルながら、解釈が分かれていて興味深い。 執筆時点では「D」が優勢(Twitterより) 投稿主のYuki(@Yuki_jukjis)さんがアンケートに設けた選択肢は、「B」「D」「どちらにも解釈できる」「日語がおかしい。解釈できない」。執筆時点の集計では、回答は主に「D」(50%)と「B」(33%)で割れています。いったいなぜでしょう。 まず、あらためて「次(つぎ)」の意味を確認してみると、『大辞林』では「1:あとにすぐ続くこと、また、そのもの。順序がすぐあと(のもの)」「2:位置・場所のすぐ続いていること」「3:あるものより1段低い地位。すぐ下の順位」となっています。1と2は「

    「5人のなかでCの“次に”背が高い人は?」 解釈の分かれる質問にあなたならどう選ぶ?
  • 「くたばれ」「消えろ」 卓球・水谷隼、SNSに届いた中傷DM公開&警告「然るべき措置を取ります」

    東京五輪卓球日本代表の水谷隼選手が7月31日、Twitterを更新。自身を誹謗(ひぼう)中傷するDM(ダイレクトメッセージ)が届いたことを明かし「あまりにも悪質な誹謗中傷は全てスクショしていますし、関係各所に連絡を行い然るべき措置を取ります」と警告しています。 ある匿名のアカウントから「くたばれ」「消えろ」「カスめ」といった心ない言葉が送られたDMを画面録画し、Twitterに動画を公開した水谷選手。画面を下にスクロールしても中傷メッセージは続いており、大量に送られてきた様子が分かります。水谷選手は、「言いたいことだけ言ってアカウントを消したみたいですが、あまりにも悪質な誹謗中傷は全てスクショしていますし、関係各所に連絡を行い然るべき措置を取ります」と伝えています。 水谷選手は7月26日、伊藤美誠選手とペアを組んで挑んだ卓球混合ダブルス決勝で強豪・ 中国を下し、金メダルを獲得。しかし、28

    「くたばれ」「消えろ」 卓球・水谷隼、SNSに届いた中傷DM公開&警告「然るべき措置を取ります」
  • 医師が勧める「ネガティブな考え方を止める方法」 マイナス思考な作者が楽になれた実体験漫画に反響

    ネガティブな考え方に陥りがちだった作者が、とある方法を実践し楽になった実体験漫画「マイナス思考が酷かった私がカウンセリングで教えてもらった、辛い気持ちを止める方法」が参考になります。作者はあい茶(@jyudenkireta)さん。 ネガティブな思考を自分で変えようと思ったお話 かつてのあい茶さんは物事をネガティブに考えがちな性格でした。それが原因で人間関係を壊したり、悪いことを考え出すと眠れなくなったり、このままではになると感じたあい茶さんは、考え方を変えようと決心します。 何冊かを読んで原因を推察しますがなかなか改善に至らず、ついに医師のカウンセリングを受けてみることに。その担当医が勧めてくれた方法が「認知行動療法」のワークでした。 認知行動療法とは、「考え方(認知)の歪みにはたらきかける」「自分の行動をコントロールする」という2つの柱から成る治療方法。あい茶さんには毎日さまざまな宿

    医師が勧める「ネガティブな考え方を止める方法」 マイナス思考な作者が楽になれた実体験漫画に反響
    Outfielder
    Outfielder 2020/09/15
    「事実と主観が一緒くた」はてなでよく見る
  • なぜ学校現場でオンライン授業の導入が進まないのか 現役中学教員に聞く「緊急事態宣言を受けた学校の動き」

    2月27日の一斉休校要請に続き、4月7日の緊急事態宣言。これにより、一部の学校では臨時休校期間が約1カ月→約2カ月に延長される形になりました。今回は緊急事態宣言の対象となった都道府県で働く現役中学教員Aさん(匿名)に「休校期間中、学校現場ではどんな仕事をしているのか」「なぜオンライン授業の導入が進まないのか」などをインタビューしました。 続く臨時休校、学校の先生は何をしているのか ―― 緊急事態宣言が出て、学校現場の動きは? 学校再開日が二転三転しちゃって大変だったよ。ちょっとややこしいんだけど、緊急事態宣言が出るまでの流れから説明させて。 まず、全国の小中高校への臨時休校要請が出て(2月28日)、「学校再開は春休み終了後」ということになった。4月に入って各教員の担当する学年・クラスが決まって以降、俺の働いている学校では入学式が行われる4月8日に向けて準備を進めていた。 その後、うちの自治

    なぜ学校現場でオンライン授業の導入が進まないのか 現役中学教員に聞く「緊急事態宣言を受けた学校の動き」
    Outfielder
    Outfielder 2020/04/17
    「“上”がリーダーシップを取って「こうしてください」と言ってくれると楽」「どうして?さっぱり分からん」無能
  • 「コロナこわいけどぉ、安倍の声聞いたら元気出た」――”工作疑惑"もささやかれた謎の大量ツイート、「最初の投稿者」に真相を聞いた

    「コロナこわいけどぉ、安倍の声聞いたら元気出た」――こんなツイートが4月7日、多数のTwitterアカウントから短時間のうちに投稿され、「何かの工作か!?」と一部で騒然となりました。その後、関与を疑われた企業が否定のコメントを発表する事態にも発展したこの出来事、実は一部のTwitterユーザーの間で行われていた“遊び”が発端でした。 編集部では当該ツイートを書き込んだTwitterユーザーに取材し、今回の騒動の真相を聞きました。 話題になっていたツイートの一部(Yahoo!リアルタイム検索より/画像加工は編集部によるもの) ランサーズを巻き込んだ「工作疑惑」騒動に 「安倍のインスタライブ見てるナウ~!! なんかむずかしい言葉ばっか使っててイミフなんだけど コロナこわいけどぉ、安倍の声聞いたら元気出た」 4月7日の19時すぎごろ、こうした文面のツイート(実際には絵文字が多数入っています)が多

    「コロナこわいけどぉ、安倍の声聞いたら元気出た」――”工作疑惑"もささやかれた謎の大量ツイート、「最初の投稿者」に真相を聞いた
    Outfielder
    Outfielder 2020/04/10
    いくら説明があっても「理解できない。疑惑は深まった」な態度な人は多分森友とかでもそんな感じ
  • ハッシュタグ「東京脱出」は本当にTwitter上で拡散されていたのか? 朝日新聞の記事による影響を調査してみた(1/2) | IT・科学 ねとらぼ調査隊

    InstagramやGoogle検索では? Twitterで「#東京脱出」が広く使われ始めたのは4月7日以降ということが分かりましたが、Instagramではどうでしょうか。こちらも同じく直近3カ月分を調べてみたところ、1月7日~4月6日までは延べ51件、4月7日は1日で75件という結果でした。Twitterに比べるとかなり絶対数が少なくなっています。 ただし、Instagramでは以前から「#東京脱出」で旅行や引っ越しに関する投稿が行われており、現時点での検索結果ページを見ると、述べ1500件を超える(多くは新型コロナウイルスに関係のない)投稿が確認できます。 Instagramでの「#東京脱出」の検索結果。1500件を超える投稿が確認できる また、Google検索の検索ボリュームを確認できる「Googleトレンド」を使って、キーワード「東京脱出」の長期間のトレンドを追ってみると、201

    ハッシュタグ「東京脱出」は本当にTwitter上で拡散されていたのか? 朝日新聞の記事による影響を調査してみた(1/2) | IT・科学 ねとらぼ調査隊