タグ

2018年6月27日のブックマーク (1件)

  • 【Jリーグ判定】9割のスポーツ記者が見誤った、”ハンド”(清水英斗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    23日に行われた、2018年第3回JFAレフェリーブリーフィングの模様をお伝えする。 Jリーグでは昨年より、クラブ側の申し出により、毎試合後にレフェリーの判定について意見交換を行い、競技規則の正しい理解と、チームへの素早いフィードバックを目指している。 今回Jリーグで判定の意見交換が行われたのは、公式戦80試合、101のシーンだった。そのうちレフェリーの判定が間違っていたのは、全体の約3割。ただし、これらの数字は、クラブ側が疑念を抱いて意見交換を望んだシーンが対象であり、そもそもここには含まれない正しい判定が、膨大にあることが前提だ。 そして意見交換の回数自体も、去年より減っているそうだ。 「判定の精度が上がったのかもしれませんし、一方ではこのような取り組みにより、クラブ側でも競技規則や、判定の難しさへの理解が進んでいるのかなと思います。意見交換の内容として多いのは、ハンドかどうか、ですね

    【Jリーグ判定】9割のスポーツ記者が見誤った、”ハンド”(清水英斗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    P88
    P88 2018/06/27
    しんぱん