タグ

2019年4月10日のブックマーク (12件)

  • 睡眠外来で行う検査の話 ~MSLT編~ - ナルコレプシーです、お見知りおきを

  • 睡眠外来で行う検査の話 ~PSG編~ - ナルコレプシーです、お見知りおきを

    これから複数回は睡眠外来に行ったらどんなことをするのかを焦点に当てようと思います。 日中の眠気を訴えて来院した人の場合、原因は夜間の睡眠にあるものと考えられることが多いです(他は薬物とか)。そのため問診だけで診断が下ることはなく、検査をする必要があります。 スポンサーリンク 目次 目次 睡眠外来で行なう検査 検査の流れ (私が行った病院の場合) 18:00~ 検査前の準備 19:00~ 順次、検査装置を装着 ~22:00までには消灯 翌5~6:30 検査終了、順次起こしに来てくれます PSG、私の検査結果(一部) まとめ(検査日翌日のメモをもとに作成) 検査を受けるにあたってのアドバイス 関連記事 睡眠外来で行なう検査 どんな検査を実施するかの判断は医師によるものですが、昨今ではたいていこの2種類に決定します。 終夜睡眠ポリグラフ(PSG)検査 一泊二日で、夜間の睡眠を測定する。入眠潜時、

    睡眠外来で行う検査の話 ~PSG編~ - ナルコレプシーです、お見知りおきを
  • 睡眠障害を疑って病院に行こうか悩んでいる人へ - ナルコレプシーです、お見知りおきを

    過眠症はナルコレプシーだけじゃない 私がナルコレプシーなので、このブログは過眠症といえば、ナルコレプシーについてを書いています。けれども現代には他にも複数の過眠症が存在しています。 他の過眠症の一部と(すごく簡単な)概要 ・特発性過眠症 → ナルコレプシーよりも日中の眠気を感じる時間が長い。治療薬はナルコレプシーで使うものと(だいたい)同じ ・むずむず脚症候群 → 眠っている間に100回以上脚が勝手に動く。そのため睡眠が阻害され、熟睡できていない。てんかんの治療にも使われる薬で対症治療 ・睡眠時無呼吸症候群 → 睡眠中に気道が塞がれ、無呼吸に頻繁になるため熟睡できていない。CRAP治療が一般的、睡眠中に気道が塞がれないようにする どの過眠症も、ナルコレプシーも共通していることがあります。日中に強い眠気を感じること、入院検査でどの病気か診断できること。 つまり「いくら眠っても眠いのでナルコレ

    睡眠障害を疑って病院に行こうか悩んでいる人へ - ナルコレプシーです、お見知りおきを
  • Annict | アニクト - 見たアニメを記録して、共有しよう

    見たアニメが記録できる 「何話まで見たっけ?」とならないように、見たアニメを記録することができます。 記録には感想を残すことができ、後から当時どんなことを思っていたかを振り返ることができます。 アニメを視聴ステータスで管理 アニメを「見てる」「見たい」「見た」「一時中断」「視聴中止」という5つの視聴ステータスで管理することができます。 各ステータスを設定したアニメはライブラリページで一覧することができます。

    Annict | アニクト - 見たアニメを記録して、共有しよう
  • 「という」と「こと」を減らすだけで、文章はぐっと読みやすくなる|Ryo Yoshitake | THE GUILD

    と思っている話です。もはやタイトルでぜんぶ言ってしまった。 せっかくなのでもう少し続けます。 2020/05/03追記:第二弾?書きました このがまだ初稿になる前、共著者のみなさんと執筆真っ最中の頃に何度か打ち合わせがあったのですが、そこで「書籍的な文章を書き慣れてない人って、"という"と"こと/もの"を多用しがちなので、この2つを抑えるだけでも文章がシュッとするんですよ」とお話したら思ったより反応があったので、これは需要があるんじゃないかと感じたのがきっかけです。 ここから先は具体例を交えて解説していきます。 さすがに他人様のテキストを使うのは気が引けるので自分が書いた記事を例に挙げます。……でも自分はこのテクニックを使うようにしているので、該当する記事がなかなかないんですよねぇ……と思ったらあった! (よりによってこれか……せっかくなので皆さんスタァライトを観ましょう!) 記事中では

    「という」と「こと」を減らすだけで、文章はぐっと読みやすくなる|Ryo Yoshitake | THE GUILD
  • Chrome拡張機能おすすめ|長年使って生き残った便利なアドオン

    Chrome拡張機能おすすめ|長年使って生き残った便利なアドオン 2015/8/25 [更新:2022/4/18] パソコン, Chrome, まとめ 2 Google Chrome拡張機能から、おすすめのものを紹介します。 もうChrome歴もかなり長くなるので、今まで実際に使ってきたおすすめの拡張機能をまとめました。 「他ブラウザから乗り換えを悩んでいるけどアドオンの代わりがあるか不安」という人の参考にもなると思います。 注意:Chrome拡張機能は個人が開発したものも多く、更新がストップしたり、セキュリティリスクが発生することがあります。 この記事に書いてある内容もそのうち古くなる可能性があるので、自分で検索して調べてみることも大事です。 Selection Search ⇒ Selection Search 選択文字列から検索できる拡張機能。 ↓検索のやり方がいろいろあります。

    Chrome拡張機能おすすめ|長年使って生き残った便利なアドオン
  • Pocketに便利な機能をプラスするChaseを使ってみた

    情報管理LOGの@yoshinonです。 Pocket使っていますか? 私は、はてブよりもハードユースしています。とにかく気になった記事は、入れておけば安心みたいなところはあります。しかし、その弊害として、未読やアーカイブしていない記事が山のようにあったりもします。 今回は、そんなPocketに便利な機能をプラスしてくれるChaseというサービスを利用してみたというレポートです。 皆さんは、Pocket使っていますか? 上でも書きましたが、私はものすごく使っています。とにかく気になった記事は、とりあえずPocketに入れておけという感じで入れています。そのおかげでPocketの未アーカイブ&未読記事が、山のように…という事態が生じています。 拡張機能が示している未アーカイブ件数が、ずっと980のまま…。 まあ、無闇にアーカイブしないでおこうと決めているので、それはそれで良いのですが、それで

    Pocketに便利な機能をプラスするChaseを使ってみた
  • IFTTTの調子が最近悪いのでIntegromatに切り替えた話 - Blog::koyhoge::Tech

    SNS間の連携でよく使用されているのが IFTTT (「いふと」と読むらしい)というサービスです。 ifttt.com 私もIFTTTで Facebook Photo to Twitter Facebook に自分の写真がポストされたら Twitter にその写真をポストする Facebook Photo to Flickr Facebook に自分の写真がポストされたら Flickr にその写真をポストする という処理(IFTTT 的にはアプレットと呼ぶ)を作って、主に飯テロに利用していました。 ところが最近 IFTTT の調子がどうもよろしくない。以前からポストが遅れることは度々ありましたが、2月中旬からまったく処理が行われなくなりました。 これが動かないのは飯テロ的にとても痛いので、代替になるサービスを探すことにしました。そこで見つけたのが Integromat というサービスです。

    IFTTTの調子が最近悪いのでIntegromatに切り替えた話 - Blog::koyhoge::Tech
  • 生きてるだけでしんどいと思ってたらADHDのせいだった件

    三木@腐 @miki_ksr 生きてるだけでしんどすぎるやろアホかと思って30年以上生きてきたけど、生きてるだけでしんどいのはADHDのせいだったらしく、あんなしんどさもこんなしんどさも味わったことがない能天気な健常者が「それぐらいのことで死のうとするとか馬鹿」とか口走る理由がちょっとだけわかった 2019-04-03 22:59:39 三木@腐 @miki_ksr ワイのケースで言うと起きてる間は常に脳が勝手に稼働してCPU使用率85%くらいでずっと考え事または過去の楽しくない記憶を再生してる状態+その日に聞いた人の声が壊れかけのラジオ並みに脳内で無限リピートしてる状態。これが起きてる限り24時間365日の30年超。よく生きてたと思う 2019-04-03 23:19:10 三木@腐 @miki_ksr おそろしいことにこれが生まれつきだからワイはこれを当たり前だと思ってたし誰もこれが異

    生きてるだけでしんどいと思ってたらADHDのせいだった件
  • ADHDのニュース記事一覧 - ライブドアニュース

    ADHD」で検索(全640件) 1

    ADHDのニュース記事一覧 - ライブドアニュース
  • ツイJ

    TwitterAPIの有料化と機能制限により2023年6月9日からツイートの取得ができなくなりました。制限が緩和されたら再開します

    ツイJ
  • Chrome拡張「Scraper」でWEBページ情報を手軽にスクレイピングしてデータ化する方法

    Scraperとは Scraperは、WEBページ上の規則性のあるデータを手軽に取得することができるChrome拡張です。 例えば、テーブルデータや、Aリンクデータ、のような特定のHTML要素に入っている情報を、片っ端から取得してテーブルデータ化することができます。 また、その取得したデータをワンクリックでGoogleスプレッドシートに保存することができます。 テーブルデータのスクレイピングは以下の動画を見た方が分かりやすいかも。 以下では、その使い道などをいくつか考えてみました。 テーブルデータの取得 最もオーソドックスな使い方と言えば、動画にも出てきたテーブルデータの取得です。 例えば、信長の野望の以下のような武将データテーブルがあったとします。 これを、以下のように選択して、Chromeの右クリックメニューから「Scrape similar(似たものをスクレイプ)」を選択します。 す

    Chrome拡張「Scraper」でWEBページ情報を手軽にスクレイピングしてデータ化する方法