タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

監査に関するPAKUOのブックマーク (3)

  • もし公認会計士が上場会社の財務経理マネジャーになったら -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? 17日は公認会計士協会主催の「企業決算作成実務研修会」に参加しました。無料でCPE(継続的専門研修)3単位もくれるのです、行かない手はないでしょう。 この研修で講師をされた東証1部上場企業の財務経理マネジャーさんが非常に興味深い話をされておりましたので以下、備忘のためメモしておきます。オチはありません。なお、この方は監査法人で15年勤務した後、昨年7月に転職。現在は財務経理マネジャーとして資金管理・経理全般を担当されております。 --------------------------------------------- ■決算(4Q)対応実務 ・会社にとっては決算短信発表が最大のヤマでここがゴール。これを超えると「消化試合」の印象あり。 ・終わった決算の数字の確定よりも、

    もし公認会計士が上場会社の財務経理マネジャーになったら -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    PAKUO
    PAKUO 2016/02/18
  • Loading...

    PAKUO
    PAKUO 2012/11/19
    ダメ元でプラス1000とマイナス1000の誤謬があるから結果ゼロですよね(^_^;) 許してちょ、って監査人に言ったことあるけど苦笑いされました。
  • 決算早期化と財務分析 : ■CFOのための最新情報■

    10月15 決算早期化と財務分析 カテゴリ:決算早期化 決算早期化は、気合や根性や人員補強で達成できるものではないと思います。もしそれで達成できたとしても、その効果が永続するとは思えません。決算早期化を達成するためには、経理・決算の「仕組み」を変えなければなりません。このあたりの話は、拙著「決算早期化の実務マニュアル」(中央経済社)第4章に詳述しておりますので、ご参照下さい。 拙著「決算早期化の実務マニュアル」には、「仕組み」を導入した上で、【財務分析】を徹底して行うことの重要性も述べております。 決算発表が遅い会社になればなるほど【財務分析】を十分に行なっていないという傾向があります。これまで【財務分析】を十分に行なってきていなかった会社の方から、財務分析はどうやって行うのか? どのような視点で行うのか? どのレベルまで行うのか? といった質問を多く頂きます。 屋さんに行けば、「財務分

    決算早期化と財務分析 : ■CFOのための最新情報■
    PAKUO
    PAKUO 2012/10/15
    過年度増減分析を徹底的にやる。 増減を言語化、文書化する。言語化できない増減には誤謬が潜んでいるかもしれないので掘り下げる。
  • 1