タグ

2014年2月24日のブックマーク (4件)

  • Android開発を始める上でおすすめの4冊 - なるようになるといいね

    2014-02-16 Android開発を始める上でおすすめの4冊 Android開発を始めたばかりの僕が読みたかった - Rejasupoemと丸被ってますが、あまりにこの内容に共感しすぎてこれを書いた、というのが実際の話です。 Effective Java Java SE6の名著。都合のいいことに、Androidの推奨開発環境も未だにJDK 1.6です。 中級者以上向けとされていますが、実体験としてJava初心者でも読めました。 当然、初読では分からない部分が多かったので、不明点を理解できるまで読み直し、調べながら、章ごとに内容をノートに要約しました。肝要なのは、それでも現時点の理解では突き詰められなかった点が出てくるかと思うので、それを洗い出して「何が分からないのか」を明確にしておくことです。 そうすれば実際にプログラミングしていくなかで、「あの時理解できなかったことはこのことか!

  • Android開発を始めたばかりの僕が読みたかった本 - Rejasupoem

    最近、スマートフォンアプリ開発をやる人増えてきてオススメのある?って聞かれること多くなってきたのですが、その人のバックグラウンドによるところも大きいと思うので、自分がAndroidアプリ開発を始めたときに読んでて役に立った、あるいは読んでおきたかったという目線で、良かったをいくつか挙げようと思います。 Effective Java Java界隈では多くの人が読んでいると思いますが、AndroidからJavaに入った人だと読んだことがない人もいると思います。 Javaを書く上でのエッセンスが詰め込まれているので、まだ読んでいない方は読むことをおすすめします。 JUnit実践入門 Androidだとテストが書かれないことが多いです。しかし、書いた方がデバッグの時間が短くなる上に保守もしやすくなりますし、テストを書きやすい構造を意識するようになって、上達が早くなりますし、設計も綺麗になります

  • AlarmManagerを使う場合の注意点 - 素人のアンドロイドアプリ開発日記

    Alarmmanagerを使うと、数秒とか、数分後に実行されるプログラムが書けます。 で、 Intent _i = new Intent(getApplicationContext(), CalledActivity.class); PendingIntent _sender = PendingIntent.getBroadcast(Alarm.this, 0, _i, 0); Calendar calendar = Calendar.getInstance(); calendar.setTimeInMillis(System.currentTimeMillis()); calendar.add(Calendar.SECOND, 10); AlarmManager _a = (AlarmManager)getSystemService(ALARM_SERVICE); _a.set(Alar

  • BroadcastReceiverでAlarmManagerのアラームを受け取る - 素人のアンドロイドアプリ開発日記

    今回はAlarmManagerのアラームを使ってみたいと思います。 参照:Texh Boost AlarmManagerは、アラームを作成するのに、必要な関数を持っているのですが、そのアラームを受け取るなどの動作はBroadcastReceiverが必要になります。 最初に、AlarmManagerのイベントのレシーバーを用意する。 public class SamopleReceive extends BroadcastReceiver { public void onReceive(Context context, Intent intent){ Toast.makeText(context, "hello world", Toast.LENGTH_SHORT).show(); } } これでイベントが発生した場合に、「hello world」と出力をするレシーバーができた。 次に、A