タグ

2014年4月15日のブックマーク (3件)

  • Appleが広告に使うiPhoneやiPadの時計が必ず「9:41」を...

    Appleの広告に使用されている超高解像度の製品画像はCGではなく、解像度の高い製品の写真を何枚もつなぎ合わせて作成されていることが明らかにされていますが、全ての製品画像に共通している事実の存在についてはあまり知られていません。実は、Appleの広告に使用されている製品画像の端末は、時間表示が全て「9:41」となっています。どうして9:41なのか、疑問に思ったあるユーザーが調べたところ興味深い理由が判明しました。 iPad Day: 9:41 AM — Secret Lab http://www.secretlab.com.au/ipad-day-941-am Why 9:41 AM is always the time displayed on iPhones and iPads | Breaking Apple News, Tips and Reviews from The Unoff

    Appleが広告に使うiPhoneやiPadの時計が必ず「9:41」を...
    PEEE
    PEEE 2014/04/15
  • ネガティブ思考の人は「前向きに」と言われるほど更にネガティブに陥ることが判明(米研究) : カラパイア

    困難に直面した時に、前向きに考えられるか、悲観的になってしまうかは、生まれつき持った脳の思考回路で決定づけられていることが、米ミシガン州立大学の心理学者による新しい研究でわかった。 更に悲観的な人は「前向きに考えて。」と言われれば言われるほど自己矛盾に陥り、脳内の感情をつかさどる部分が活性化してしまうという。

    ネガティブ思考の人は「前向きに」と言われるほど更にネガティブに陥ることが判明(米研究) : カラパイア
  • 横暴なリーダーは会社にとって貴重な存在である | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は「My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only」のファーレンハイトさんが考える理想的なリーダーについてです。 暴君のようなリーダーというのが存在する。彼らは横暴だ。人を人とも思わない態度で部下に接し、反論しようものなら烈火のごとく怒り出す。チームメンバーの感情は汲まれない。自分の意見でゴリ押しして進めようとする。 われわれは人間的に彼らを軽蔑しながらも、彼らを尊重する必要がある。なぜなら彼らこそがリーダーで、彼らこそが決定権をもっているから。逆らうと通るものも通らなくなってしまうのを経験上、知っているから。 今日はそんな横暴なリーダーこそが会社にとって貴重な存在だという話をする。 横暴なリーダーと

    横暴なリーダーは会社にとって貴重な存在である | サイボウズ式