タグ

2023年5月7日のブックマーク (3件)

  • 松屋の券売機「使いにくすぎる」の声に運営元「見直しを実施」 牛丼愛好家・森永卓郎氏は「私は吉野家の注文の仕方が好き」 | マネーポストWEB

    牛丼チェーン「松屋」のタッチパネル式券売機が注目を集めている。ツイッター上での「UI(ユーザーインタフェース)がどんどん悪化している」という投稿が注目を集め、SNS掲示板サイトなどで「わかりにくい」「使いにくい」といった共感の声が数多く寄せられた。幅広い年代に馴染み深い“国民”となっている牛丼だが、その注文方法の捉え方は様々あるようだ。 記者が改めてタッチパネル式券売機のある松屋の店頭で注文操作をしていくと、たしかに画面タッチする操作の数は多いようにも感じられる。 まずは店内でべるかお弁当(テイクアウト)かを選び、牛めし、カレー、定などのカテゴリーを選択。小盛、並盛、大盛などのサイズを選び、生野菜や生玉子をつけるなら探して選択して「カートに追加」して、「注文する」を押し、dポイントカードを持っているかの確認を経て、現金かクレジットカードQRコードかといった決済方法への選択へ進んで

    松屋の券売機「使いにくすぎる」の声に運営元「見直しを実施」 牛丼愛好家・森永卓郎氏は「私は吉野家の注文の仕方が好き」 | マネーポストWEB
    PEH01404
    PEH01404 2023/05/07
    自分が馬鹿になったのかと心配だったが、客観的にみても使いにくかったのか、ヨカッタ
  • 新型コロナはこれからどうなっていくのか?私たちは新型コロナとどのように付き合っていけば良いのか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2023年5月8日から新型コロナは5類感染症になります。 しかし、当然ながら5月8日を境目として新型コロナという感染症そのものの性質が変わるわけではありません。 これから新型コロナはどのように変わっていくのでしょうか? 次々と変異株が出現してきた新型コロナウイルスこれまでに出現してきた変異株と日における流行(doi: https://doi.org/10.1038/d41586-022-02154-4より) 新型コロナウイルスは当初の野生株から進化を遂げ、様々な変異株が出現しました。 これまでに日でもアルファ株、デルタ株、などの変異株が主流となってきましたが、現在はオミクロン株の亜系統が1年以上主流であり続けています。 新型コロナの重症度は大幅に低下日国内における新型コロナの致死率の推移(Our World in Dataより) 新型コロナの流行が始まって3年以上が経過しました。 流

    新型コロナはこれからどうなっていくのか?私たちは新型コロナとどのように付き合っていけば良いのか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    PEH01404
    PEH01404 2023/05/07
  • 海岸の「シンショク」は「浸食」か「侵食」か

    水などの作用で土地が削られる「シンショク」は「浸」か「侵」か。1980年代半ば以降、教科書は「侵」になっていますが、今のところ辞書では「浸」が優勢で、新聞も「浸」なのです。 教科書は80年代半ば以降「侵」 何十年も前だが、小学校の「移動教室」で神奈川県の三浦半島に行ったことがあった。海岸の地層を見学するため、その事前学習だかで「浸」という言葉を習った。その後の中高生時代も「海岸浸」「浸作用」といった言葉を目にしていたと思う。 校閲の仕事を始めてからは「浸」「侵」の書き分けも覚えた。毎日新聞用語集には「侵〔おかしいこむ〕領土を侵」「浸〔水がしみ込んで損なう〕河川の浸、浸作用」とある。普段の生活で「領土を侵」「他人の領域を侵」といった言い方はしないけれど、使い分けとして違和感なく仕事をしていた。 ところがある時、原稿の中で海岸について「侵」という文字が出

    海岸の「シンショク」は「浸食」か「侵食」か
    PEH01404
    PEH01404 2023/05/07