タグ

2012年5月22日のブックマーク (2件)

  • BIツール

    Business Intelligenceツールの略。DWH(データウエアハウス)などに格納された,大量の数値データを分析するのに使う。 データベースに関する高度な知識がなくても扱えるため,ERPやSCMなどの業務システムのデータを,担当者自身が分析するEUC(エンドユーザーコンピューティング)ツールとして注目されている。 IT化によって蓄積された大量のデータが活用されていない,帳票や報告書という定型データではユーザーの個別ニーズに対応しきれない,SCMなどでスピーディな業務判断が求められているといった課題がその背景だ。 BIツールを利用することで,情報システム部門に帳票データ作成を依頼しなくても,エンドユーザー自身が,独自の視点でデータを分析し,業務上の意思決定を迅速にこなせる。 BIツールの中核は「OLAP(Online Analytical Processing)」と呼ばれる分析機能

    BIツール
  • - ものつくりはまず品質!(QCDとは)

    ものつくりはまず品質! ものつくりの視点に、QCDがあります。QCDとは、 Quality:品質 Cost:コスト Delivery:納期 を略したものです。CQDでも、DQCでもなく、QCDである(Qが最初にくる)のは、Qの品質が一番大切だからだと思っています。 ・納期を短じかくしたくても、品質が不安定なら、余裕を持った納期を設定せざるを得ない。 ・在庫を減らしたくても、品質が不安定なら、在庫に余裕をもたざるを得ない。 ・コストを減らしたくても、品質不良が多いなら、装置も作業員もたくさん持たざるを得ない。 ものつくりは、まず「品質の安定化」です。 単純にいえば「原料を100個投入した時に、今日は製品が80個でき、次の日は30個しかできなかった」では困るのです。これでは、生産計画が立てられませんから、余裕を持った納期を設定せざるを得ません。また在庫に余裕がないと不安になります。 次に「歩留