タグ

2023年6月8日のブックマーク (5件)

  • 世界史の鼓動が聴こえてくる漫画『天幕のジャードゥーガル』2巻までの感想 - 明晰夢工房

    天幕のジャードゥーガル 1 (ボニータ・コミックス) 作者:トマトスープ 秋田書店 Amazon 天幕のジャードゥーガル 2 (ボニータ・コミックス) 作者:トマトスープ 秋田書店 Amazon これはある意味、世界史そのものを描いた作品だ。かつてモンゴル史家の岡田英弘は「世界史はモンゴル帝国からはじまった」と主張したが、そのモンゴル帝国が東西に領土を広げていく時期を舞台に展開する『天幕のジャードゥーガル』は、まさにモンゴル史が世界史と重なっていく時代のストーリーとなっている。主人公のシタラ、のちのファーティマ・ハトゥンはモンゴルの後宮に仕えることになるので、この作品も一種の「後宮もの」ではある。だがモンゴル帝国が東西のさまざまな文化を含みこむ大帝国であり、シタラ自身もイランでイスラームの高い文化を身につけた元奴隷なので、シタラがモンゴルに身を置くこと自体が高度な文化交流の意味合いを持って

    世界史の鼓動が聴こえてくる漫画『天幕のジャードゥーガル』2巻までの感想 - 明晰夢工房
    POGE
    POGE 2023/06/08
  • ますます静かに・安全になっていく社会は人間を自由にするか - シロクマの屑籠

    anond.hatelabo.jp リンク先の文章には、近隣の公園の喧騒に過敏になり、クレームをつけるに至った人の体験談が丁寧に記されている。いつものようにはてなブックマークにはたくさんのコメントが集まっていて、さまざまな意見、見解、感想が入り混じっている。 コメントのなかには、筆者の体験を病的であるとみなし精神科病院に行くよう勧めるもの、逆に精神科病院に行くよう勧めることが問題の個人化を促し、環境の改善がおざなりになってしまうのを懸念する声も見受けられた。なるほど。とても現代的だ。ここでは、近隣での騒ぎ声についての悩みが医療化されていると同時に、行政にクレームをつけることで改善を期待するさまが読み取れる。どちらも昭和時代以前には稀なソリューションだったに違いない。 昭和時代だったらどんなソリューションになっただろうか。 決まっている。「コラー!」である。 「子供が公園で自由に騒げた時代」

    ますます静かに・安全になっていく社会は人間を自由にするか - シロクマの屑籠
    POGE
    POGE 2023/06/08
    ASEANを長いこと放浪してきたが、令和の日本ほど清潔で静かな国はない。昭和の時代もこれほどまで潔癖ではなかった。極端に綺麗になった社会でなにかが決定的に失われていく。それは「生きる力」ではないだろうか。
  • 50代独り身おじさんの自分語り

    大学卒業後就職に失敗。アルバイトから物流会社に勤務するも辛すぎて数ヶ月で退職しそこから10年以上引きこもり。 母が職場で倒れたことをきっかけに介護施設に就職し、数年経って介護福祉士となった。それからしばらくして転職し現在も勤務する私立病院の事務職に就いた。この時41歳。 そこで知り合ったのが。 同い年でバツイチの看護師。自分も向こうも職場で同僚との人付き合いが殆どなかったが、何故か挨拶する様になって会話するようになって付き合い始めた。女性と交際したことは40年以上生きてて一度もなかったが、その歳だったからか初デートでも初セックスでも一切緊張しなかった。 約2年交際してから結婚。お互い歳で向こうは既に子宮を全摘してるってこともあり子なし夫婦。最初は母と3人で住んでいたが間もなく亡くなったため以後は二人きりの生活になった。ご飯べて、仕事行って、ご飯べて、各々読んだりテレビ観たりして、2

    50代独り身おじさんの自分語り
    POGE
    POGE 2023/06/08
    愛する人がいたことが生きる支えになっているんだね。ずっと孤独な私は少しうらやましい。
  • 子供を残すことは人間の本能だって言う人が不思議

    【理解できる】 ・子供が好きだから/欲しいから子供をつくる ・親孝行したいから子供をつくる ・世間体を気にして子供をつくる ・自分の老後が不安だから子供をつくる ・その他子供が欲しい理由があるから子供をつくる →これはわかる。好きなこと、望むこと、大事にしたいことは人それぞれだよね。 【理解できない】 ・子孫を残すことは種としての能、あるべき姿、果たすべき義務だから子供をつくる →当にそう思ってるの……??? 子供が要らないという意見に対して後者のような反論がついているのを見ると、当の当にそう考えてるの?と不思議になる。 自分の人生なのに、当に子孫繁栄のことを考えて子供をつくるかどうかの選択をするの? 来は前者のような考えが裏にあって子供を持つ判断をしているけど自己理解が足りずに後者のような言い方をしている、という場合は普通に理解できるからこの話の論点ではない 例えばだけど、「

    子供を残すことは人間の本能だって言う人が不思議
    POGE
    POGE 2023/06/08
    社会構築的なものと生物学的なもの、それらはグラデーションがあるのであって、もちろん本能的なものもあるだろう。生化学的にオキシトシンやらなにやら情動レセプターを刺激するものがあるだろうし。
  • 水道水をボトルに入れるだけで2000倍の価格になる…世界中に「ペットボトル水」が広がった本当の理由 「集団の思い込み」が巨大な市場を作った

    20人死亡の墜落事故を招いた「模倣の罠」とは 2010年8月のある暑い日の午後、イギリス人パイロットと客室乗務員を含む21人を乗せた小型のターボプロップ双発旅客機が、コンゴ民主共和国の首都キンシャサの青い空に飛び立った。 折り返しのルートを飛行し、約260キロ離れたバンドゥンドゥに向かう。途中の飛行場に何カ所か寄ってから、最終目的地のバンドゥンドゥ空港の近くまで来たところで、客室乗務員が物音に気づいた。客室の後方で、かさかさと何かが動いている。 近くに行ってみると、そこにいたのは生きたクロコダイルだった。まるで笑っているような顔でこちらを見上げている。おびえた客室乗務員は、パイロットに知らせようとしたのか、コクピットに駆け込んだ。 その様子を見ていた1人の乗客は、ただごとではないと感じて席を立ち、乗務員を追った。ほかの乗客たちも同じ行動をとり、次々と前方に集まった結果、機体のバランスが崩れ

    水道水をボトルに入れるだけで2000倍の価格になる…世界中に「ペットボトル水」が広がった本当の理由 「集団の思い込み」が巨大な市場を作った
    POGE
    POGE 2023/06/08
    うちの田舎の水も水道水を売っているが、ダムのそばなので実際にうまい。