タグ

2021年12月1日のブックマーク (1件)

  • 大衆ステーキ&ウエスタンスタイルを確立した「ビリー・ザ・キッド」は、なぜ40年続いてこれたのか? - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    東京やその周辺の千葉や神奈川で、何やら西部劇にでも出てきそうなウエスタンスタイルのステーキハウスを目撃したことはないだろうか? 高度経済成長期といわれる昭和30年代から成熟期に入った昭和40年代にかけ、幹線道路を中心に、マイカーを持つ家族が増加。そこから車で来るファミリー層をターゲットとしたファミレスやドライブインがアチコチに出来ていった。 そうした中、丸太小屋のような外観で異彩を放っていたのが、昭和52年創業の「ビリー・ザ・キッド」である。 ▲東武亀戸線小村井駅近くの明治通り沿い(東京都墨田区)にある墨田店 時代が平成に入ると、当時都内にあったロードサイド文化は衰退したが、現在もビリー・ザ・キッドは22店舗も営業を続けている。 こうした状況はいかにして生まれ、維持されているのだろうか。 これについて、自分と同じような疑問を持つ人物がもう1人いた。当『メシ通』の連載「ニッポン偉ZIN伝」

    大衆ステーキ&ウエスタンスタイルを確立した「ビリー・ザ・キッド」は、なぜ40年続いてこれたのか? - メシ通 | ホットペッパーグルメ