タグ

ブックマーク / www.studiovoice.jp (2)

  • ポップカルチャーに刻まれた 私たちの2年 | STUDIOVOICE【前編】アニメ・コミックス

    VOL.4152019年9月20日(金)発売 「We all have Art. 次代のアジアへ――明滅する芸術(アーツ)」 今号「We all have Art. 次代のアジアへ――明滅する芸術(アーツ)」は、前々号(vol.413)「Flood of Sounds from Asia いまアジアから生まれる音楽」と題した音楽特集、そして前号(vol.414)「Self-Fashioning from Asia あらかじめ決められない流儀(スタイル)へ」と題したファッション特集に続く、アジア三部作の完結編となります。 特集では、ノーベル文学賞作家、ル・クレジオの未翻訳小説『ビトナ、ソウルの空の下』の特別抄録にはじまり、世界的大ヒットを記録している『三体』シリーズを手がける中国SF界の巨匠、劉慈欣(リウ・ツーシン)の自宅インタビュー、さらにここ日でも注目を集めている韓国の文学/現代詩と社

    ポップカルチャーに刻まれた 私たちの2年 | STUDIOVOICE【前編】アニメ・コミックス
    POPOT
    POPOT 2012/05/25
    ここしばらく子供がSVのバックナンバー発掘してながめてて(写真が面白いと感じる模様)、そういえばブクマしてなかったなと思い出した。
  • STUDIO VOICE ONLINE - INTERVIEW

    先月、約8年ぶりにオリジナルアルバム『No Boys, No Cry Original Sound Track』をリリースし、WORLD HAPPINESS 2009にも参加する砂原良徳。「人が見逃したようなものから大事なものを見つけ出したい」など、砂原が語る音楽制作へのストイックなまでのこだわりから、オリジナル作品をつくるのに長時間かかってしまう理由が自ずと窺えるだろう。 次回は8月12日に臼田あさ美さんとの対談を公開!

    POPOT
    POPOT 2009/08/05
  • 1