タグ

2017年1月21日のブックマーク (5件)

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    PYU224
    PYU224 2017/01/21
    アプリ版の良い所って更新で自動的に追記・改訂してくれるだろうから、また買い直す必要が無くなるのがすごく魅力的に感じる。紙は印刷されたら更新できないのでそれはそれで価値はあるんだけどね。
  • 結婚、女性も18歳からに 民法改正案、成人年齢下げ - 日本経済新聞

    法務省が今国会に提出を検討する成人年齢に関する民法改正案の概要が20日、分かった。成人年齢を20歳から18歳へ引き下げ、女性が結婚できる年齢は現行の16歳から18歳とし、男女とも18歳に統一する。戦後直後に定めた婚姻年齢の規定を男女平等の観点から70年ぶりに見直す。成立後3年程度の周知期間を置き、早ければ2021年に施行する。男性が18歳、女性が16歳で結婚できると定める民法731条を改正する

    結婚、女性も18歳からに 民法改正案、成人年齢下げ - 日本経済新聞
    PYU224
    PYU224 2017/01/21
    ジェンダー的な観点で言えば良い事ではないかな。
  • スト5と粘土をこねる どっちの方が楽しいか検証した話 - ストーム久保のブログ

    ダイジェストです ↓ ↓ 生放送履歴: ストリーム久保-ニコニコミュニティ 粘土   想像以上に楽しかったです。 現場からは以上です。

    スト5と粘土をこねる どっちの方が楽しいか検証した話 - ストーム久保のブログ
    PYU224
    PYU224 2017/01/21
    粘土こねてる方が楽しいのか(困惑)
  • トランプ大統領就任✔ - 山猫日記

    合法的な革命 トランプ氏が米国の第45代大統領に就任しました。立場の差を超えて「歴史」が我々の前で展開しているという感覚を持った方も多かったでしょう。選挙を通じた合法的な革命であるという言葉がしっくりくる一日だったように思います。8年前、若者に熱狂的に支持され、多様性を象徴する大統領が就任したのが、合法的な革命であったのと同様に、米国が大きく変わろうとしています。 就任演説について、全体的な印象はシンプルであったこと。そして、闘いの演説であったということです。黒人初の大統領として就任したオバマ大統領には、自身の当選そのものに大きな象徴性があり、その象徴性を格調高く表現することに力点が置かれました。対するトランプ大統領は、闘いに突入しようとする部隊を鼓舞する部隊長のような演説という印象を持ちました。簡単な言葉が選ばれ、仕事をするための演説であったと。 ケネディー大統領の就任演説のように、名演

    トランプ大統領就任✔ - 山猫日記
    PYU224
    PYU224 2017/01/21
    演説を聞いてないけど、そんな内容だったのか。
  • 新宿御苑 職員が外国人を無料入園「どなられてから」 | NHKニュース

    環境省が管理する新宿御苑に勤める71歳の非常勤の男性職員が、先月までの3年近くで一部の外国人観光客に、来200円の入園券を無料で発行していたことがわかりました。職員は「以前、窓口で大声でどなられてから、外国人を避けたいと思うようになった」などと話しているということで、環境省はこの職員を20日付けで減給の懲戒処分にしました。 環境省によりますと、この職員は平成26年4月から先月にかけての2年8か月間に、新宿御苑を訪れた一部の外国人観光客に対し、1枚200円の入園券を無料で発行していたということです。 この職員はコンピュータのシステム上で発行した記録を取り消していたということで、この職員が主に担当していた発券機で取り消された記録はおよそ16万枚に上り、別の職員が取り消しが多いことに気付いて、問題が発覚したということです。 環境省によりますと、この職員は「以前、窓口で外国人とトラブルになり、大

    新宿御苑 職員が外国人を無料入園「どなられてから」 | NHKニュース
    PYU224
    PYU224 2017/01/21
    これ、周囲と情報を共有したりして対策を立てる事はできなかったのか・・・?怒鳴る客は客じゃないからそっちの方が良いと思うんだが。